「311 知ること、つながる空間。」 in 渋谷Coincide Cafe & Life
4時を回って眠気のピークも超え、めちゃめちゃお腹すきました。なんか食べたい。
で日付変わる前、渋谷のカフェで「311 知ること、つながる空間。」と銘打たれた東日本大震災の写真&映像展、トークセッション、ミニLiveが開催されギターでサポートさせていただきました。
陸前高田出身の映像クリエーター、写真家の上田聡さんの写真&映像、そしてトークセッションを中心としたイベントでいつものライブやサポートでのステージとはまた違う環境での演奏。貴重な経験です。
上田聡さんと榎ありささん、cafeオーナーの野崎さんでのトークセッションはイベントテーマ以外の部分も含めていろいろな面をみることができ、とても勉強になりました。
お客さんも普段接する機会があまりないさまざまなカテゴリーの人たちで興味深いお話しも聞け、充実した時間を過ごせました。
やはり世の中にはいろんな人がいて、それぞれの考えがあり、その考えを広めたいと思う人もいればそっと胸に抱いておきたい人もいて、特定の地域だからとか同じ活動をしているからだとかでひとくくりにするのは解り易くはなるけれど現実とは離れていってしまうもので、表面だけではなくその背景を想像できる人でありたいな。
そして、物事に深く係われば係わるほど係わっていない方向からの目線を意識できるようになりたいな。
情報を発信する側も多種多様だし受け手側もまた多種多様なわけなのできっちり正確に伝えようとする思いは大切だろうけどあまりそれに囚われることなく自身の言葉で素直な思いを自由に伝えてくれればいいんじゃないかな、と思ったりもしました。
年に一度くらいはこんなガラにでもないことを考える機会があってもいいじゃないか。
そしてそれは幸せなことなんじゃなかろうか。
貴重な体験をありがとうございました!
スポンサーサイト
2015年03月12日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0