fc2ブログ

3/29 気仙沼フェニックスバッティングセンター1周年記念イベント

気仙沼のバッセンの1周年記念イベントに、いつもお世話になっているシンガー・ソングライター榎ありささんライブのギターサポートで参加させていただいてきましたYO!
オープン記念のイベントにも参加させていただいて、あれからもう一年経つんですね。
今回は年度末ってこともあってかなーりバタバタだったんで次の機会にはゆっくりしたいな。
チラチラと雨降ってきちゃったけどイベントは大賑わいでうにほさんも楽しかったです!
20150329002.jpg

卓球はまだまだです。
20150329003.jpg

で、気仙沼駅。
なしてピカチュウ?
20150329001.jpg
スポンサーサイト



2015年03月31日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0

オープンマイクで歌ってきたよ

昨夜は某老舗ライブハウスのオープンマイクに参加してきました。
遠征がてらのオープンマイクではかなり歌わせてもらってますが首都圏ではあまり参加したことがなく、まあたまにはってカンジで。
やっぱりこの手のイベントはホストさん・ホステスさん、常連さんなどが気を回してくださると気持ちよく歌えるし参加者同士の交流も深まりますよね。

ってなことを書くってことは・・・お察しください(笑)

2015年03月27日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ガラにもないけど興味はある

年度末で慌ただしい中、時間作って行ってきた。
平日なのでゆっくり観れたけど周りのオシャベリが気になってのぉ。
で、髪の毛も切り行けてよかったよかった。

2015年03月20日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

3/12 下北沢LOFT

うにほのホンキ、見せられたと思う快心の一撃。
でもライブってヤツは往々にして自分が思ってるのとお客さんの感想が逆のことがあるのでここだけの話にしとく。
ライブはいつもホンキだけど今回は前日のイベントでいい刺激を受けたせいかいつもより余裕みたいなものがあったんだよな。
"うん、今回はちゃんと向き合える"的な。
こういったいい気分でライブの後を迎えることなんてそうそうあるもんじゃないから大目に見てやっておくれ。
次回も来てよかったと思ってもらえる演奏ができるようがんがる。

そんなうにほさんの次回のライブは、
4/17(金)下北沢LOFTです。
出演時間はたぶん21時ころからだと思います。かなりの確率で。
ぜひぜひお越しくださいませ!

2015年03月20日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

「311 知ること、つながる空間。」 in 渋谷Coincide Cafe & Life

4時を回って眠気のピークも超え、めちゃめちゃお腹すきました。なんか食べたい。

で日付変わる前、渋谷のカフェで「311 知ること、つながる空間。」と銘打たれた東日本大震災の写真&映像展、トークセッション、ミニLiveが開催されギターでサポートさせていただきました。
陸前高田出身の映像クリエーター、写真家の上田聡さんの写真&映像、そしてトークセッションを中心としたイベントでいつものライブやサポートでのステージとはまた違う環境での演奏。貴重な経験です。

上田聡さんと榎ありささん、cafeオーナーの野崎さんでのトークセッションはイベントテーマ以外の部分も含めていろいろな面をみることができ、とても勉強になりました。
お客さんも普段接する機会があまりないさまざまなカテゴリーの人たちで興味深いお話しも聞け、充実した時間を過ごせました。

やはり世の中にはいろんな人がいて、それぞれの考えがあり、その考えを広めたいと思う人もいればそっと胸に抱いておきたい人もいて、特定の地域だからとか同じ活動をしているからだとかでひとくくりにするのは解り易くはなるけれど現実とは離れていってしまうもので、表面だけではなくその背景を想像できる人でありたいな。
そして、物事に深く係われば係わるほど係わっていない方向からの目線を意識できるようになりたいな。

情報を発信する側も多種多様だし受け手側もまた多種多様なわけなのできっちり正確に伝えようとする思いは大切だろうけどあまりそれに囚われることなく自身の言葉で素直な思いを自由に伝えてくれればいいんじゃないかな、と思ったりもしました。

年に一度くらいはこんなガラにでもないことを考える機会があってもいいじゃないか。
そしてそれは幸せなことなんじゃなかろうか。
貴重な体験をありがとうございました!

2015年03月12日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0

フォーク小僧に戻った日

3/8(日)は日頃お世話になっているシンガー・ソングライター榎ありささんのファンクラブ的なTeam ARISAのイベントにギターで参加させていただきました。
主催者の方も自ら弾き語りをされているとのことでありささんのライブのあとプチ・フォークセッション大会 。
うにほさんがギターを弾き始めたころの曲などセッションさせてもらったのですが時空を超えたよ。
自分の曲でさえ歌詞覚えてないのに当時の曲はソラでスラスラ。やヴぁい楽しすぎた。
しばらくはスリーフィンガーやカーター・ファミリーから離れられなくなりそうだ。

そんな三つ子の魂百まで的なうにほさんの次回のライブは3/12(木)下北沢LOFTで21:00からです。
久しぶりに踏みまくろうと思ってたけどやっぱマーチンかな?


2015年03月12日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0

たちブラ

ひな祭りの今日、なぜかスーツ姿で立川におります。
まあ野暮用なんだけど、奇しくも今日は第1火曜日。
先月までここ立川のライブレストランLAF-RAFで榎ありささんのライブのお手伝いをさせていただいていたその日です。
まだ明るいうちに立川をブラブラすることなんて久しくなかったからけっこう楽しんでます。たちブラ。

うにほさんは立川の隣の日野市で高一まで過ごしていたので子供頃買い物と言えば立川、中学になって遊びに行くのは立川、とずいぶん世話になった街です。
それにしてもこうして改めて立川を見てみると昔の面影というものが一切なくなっているんだな。
第一デパート無き今、ホントにかけらもなくて感傷に浸ることも出来ないでいる。
インベーダーやピンボールやったゲーセンも、はじめて自分の小遣いでLPレコード買った東武ストアも、はじめてレコード借りた飛行船も、これっぽっちの欠片もなく消えてた。
それでも南口の煩雑な感じは相変わらずだけど。
あ、立川駅からはちょっと離れてるけどはじめてロックバンドのコンサートに行った立川市民会館も名前変わってたっけ。

だからなに?っていう落ちもない話だけど用事までまだ時間あったからたまにゃブログ更新しよって思って書いてるだけだから取り留めもない話さ。

どっかに思い出の欠片落ちてないかな。

2015年03月03日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0