fc2ブログ

今度の金甌日11/1のうにほさんライブ、詳細出ました!

昨日は山猫家のライブにお越し下さったみなさん、来れなくても草葉の陰からささやかに応援して下さったみなさん、どうもありがとうございました!
対バンにも恵まれテンション高く演奏することができました。
山猫さんがさっそく動画をUPしてくれたのでよかったら見てやってくだされ。
音小さいよ。
 ※ 山猫家20131026新横浜ベルズ その1 
 ※ 山猫家20131026新横浜ベルズ その2 
 ※ 山猫家20131026新横浜ベルズ その3

で、だ。

今度の金曜日、ってもう11月なのよねえ・・・仕事してると1日はやったら長いけど1年はアッという間な不思議。
まさに相対性理論ってヤツか?

で、だ。

今度の金曜日、11/1に下北沢LOFTで弾き語ります。
4組出演するんですがうにほさんは4番目で21時頃からの出演です。
他の3組はヤングレディな方々だそうです。
ホームともいえる下北沢LOFTですが完全にアウェイなカンジでむしろ開き直ってヤッテヤルです。

11月といえば餃子の王将"ぎょうざ倶楽部会員登録用スタンプカード"の期限です。
まだ半分も溜まっていません。
下北沢LOFTといえば餃子の王将が斜め前という絶好のロケーションです。
税込500円毎にスタンプ1コ、あと11コ。
うにほさんライブの後でみんなで王将行って5,500円分食べましょう!

★11/1(金) 下北沢 LOFT
open18:30 / start19:00
うにほさんの出演は21時頃~です。
世田谷区代沢5-31-8-B1
03-3412-6990

大きな地図で見る
スポンサーサイト



2013年10月27日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:2

今週末10/26(土)バンドのライブ、詳細出ました!

我が山猫家の出演は2番目、19:45~です。
ご都合よければゼヒゼヒお越しくださいませー!

★10/26(土) 新横浜BeLL's
BeLL's presents 「Rock&Roll Adult」
open18:30 start19:00
前¥2500/当¥3000(ドリンク代別)

横浜市港北区新横浜3-1-4-B1
045-476-5691

大きな地図で見る

2013年10月23日 | バンド | トラックバック:0 | コメント:0

上高地

台風まだ行かないのかよ、台風。

先月、千畳敷カールと涸沢カールに紅葉を見に行こうと目論んでいたのですが風邪をこじらせて3週間に及ぶ体調不良で両方ともお流れになってしまいました。
10月は休みも多いので富士山以来まったく使っていない登山靴をここぞと履き倒す意気込みでいたのですよ。

そんな10月第1週目は尾瀬。
しかーし雨。
山好きな人なら雨は雨で楽しいと思うのでしょうが生憎そこまでではないうにほさん、戦略的撤退を決めました。
ところが一夜明けるとピーカンではないか!
せめて現場まで行っときゃよかった。

そして10月第2週目。
尾瀬断念後、悔しさ交じりで情報収集した結果この週は9月に行けなかった涸沢カールに決めました。
はぢめての上高地、ちょっとワクワクさ。
尾瀬同様マイカー規制のためシャトルバスに乗り換えが必要なのだけれど始発が5時。
始発まで駐車場で仮眠しつつバスが出るのを待っていたのだが爽やかな目覚めは9時でした。
なんてこった3時間半の遅刻かYO!しかも現地にいるってのに!
IMG_0771.jpg
涸沢カールは時間的にちょっとムリっぽいけど、まあ行けるとこまで行ってきましょう。

半ばテンションだだ下がりのうにほさんでしたがバス降りてから約5分、河童橋を見た瞬間テンション上がったぜ!
上高地すげー、上高地。ステキだ!
IMG_0773.jpg

梓川(リバーあずにゃん)の水のキレイなことっつったらあーた、もう!
その、あずにゃんリバー沿いのハイキングコースを上流に向けてテクテク歩く。ちなみに有名な大正池は下流側です。
やっぱこの高度だとまだ紅葉しょぼいけどそれでも所々心惹かれる場所もあるさっ。
IMG_0774.jpg

IMG_0776.jpg


IMG_0777.jpg

明神池を過ぎさらに歩くと目的地の涸沢ならぬ徳沢に到着。
元は放牧地だったらしく、ちょっと狭いけど(山の中としては広いよ)高原の風情を味わう。
IMG_0782.jpg

平日なのに人ちょっと多め。ステキな徳沢ロッヂ。
写真じゃわからないけど中は満席です。
IMG_0784.jpg

で、ちょうど昼時だし高原の風情を味わったならカレーも味わねば。マヂうまし!
IMG_0785.jpg

下りてきた人に話を聞くと今朝の涸沢カールは天気もよくって紅葉めっちゃ綺麗だったらしい。
ち、ちっとも羨ましくなんかないんだからねっ!
ただ、朝起きられなかった自分が恨めしいだけさ。

ここ徳沢から涸沢まで約4時間か。
んー、今回はムリダナ。引き返して大正池に行くとするか。
ちなみに、こんな感じだったらしい。
CIMG0100.jpg
※無断掲載
img_1001117_30609904_0.jpg
※無断掲載

来年は宿とるなりテント持ってくなりで1泊したいな。

そして来た道を引き返し、
IMG_0799.jpg

猿の軍団に遭遇し、
IMG_0786.jpg

河童橋を通り越し約1時間、大正池に到着。
IMG_0807.jpg

河童橋から大正池までの道中もほんっとに上高地な上高地でした。
IMG_0800.jpg

ああ、大正池も早朝に来たいなあ。霧に煙るの。The 上高地!ってヤツ。
で、鴨に癒され
IMG_0812.jpg

池を満喫し
IMG_0810.jpg
天気も下ってきたので帰路へとつきました。
上高地すげーよ、上高地。
来年まで待っていろよ、上高地!

さて、10月第3週は尾瀬にリベンヂです!

といったところで台風とな。

2013年10月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

10月13日

この日は愛犬くまの命日、一周忌でした。
ピクリとも動かなくなって、全身を毛布にくるまれて、家に来たあの日のように段ボールに入れられてから一年、
早かったし長かったという思いです。

いつでも心の片隅に彼がいる、
なんてことはゼンゼンないけど、柴犬が散歩しているのを見掛けるとついついニヤニヤしてしまう。
あぁ、あいつもこんな仕草したなぁ、とか
あいつの方が可愛いな愛想はないけど、とか
思い出してニヤついてしまいます。

くまー!
大好きだぞー!

2013年10月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0