fc2ブログ

14ヶ月

ひっさしぶりにももちゃんとデート。
過去日記みたら2009年12月以来でした。
そんなぶり。
やっぱ放置だといい声で鳴いてくれない。
うにほさんの動きもガチガチ。
ごめんももちゃん。

それにしてもめちゃめちゃキンチョーしました。
スポンサーサイト



2011年02月27日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

耳コピ

こんなにガツンと耳コピしたのって久しぶりだ。
コード拾うていどならそりゃいつもやってるけど。
アルペジオ完コピってかなりしんどかったし。
普段からやってないと衰えてくるもんだな。
もしや、歳?
老化?
モーロク?
ちっ!

でも楽しかったんだろ、時間経つの忘れて…って、もうこんな時間ぢゃん!
やばいやばいやばい!


こんな時間までコピーした曲だけど、この先演奏する機会はまずないでしょう。
いいのさそれで。
さて寝るべ。

2011年02月17日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

か・ん・ぺ・き

今日の晩飯、うまい!
さすがうにほさんはやればできるコだっゼ。
焼き鮭。
納豆。
ほうれん草と卵炒め。

焼き鮭は愛用フィッシュロースターのおかげでボタンひと押し。
納豆は炊きたてのご飯ならどうやったってうまいのさ。
炒め物はこれまた愛用、味覇のたまものだ。

フン、なんの造作もないぜ。

2011年02月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ご、ごちそうさまでした・・・

まずはお米に謝らなければなるまい。
ごめんなさい。

次は長ネギ。
すみませんでした。

最後に今回の主役、カツ。
申し訳ございません。

あなた方のよさを引き出せなかったのはヒトエにわたくしの至らぬ所存でございます。
あなた方がどんなに優れたパフォーマンスをしてくださっても演出であるわたくしの手腕がそれに追いつかなければこのような結果になるのは当然のことであり謝罪以外に言葉が見つかりません。

しょっぱかったのだ!
暴力的なまで。
高血圧でブッ倒れるかと思ったくらいしょっぱすぎたのだ、YO!

おれってヤツぁ、
おれってヤツぁ、どうしてこんなに・・・
ちいとも料理うまくならんのぢゃ!
いや、うまくなくたっていい、美味しくなくたってただ普通に食えりゃそれだけでいいんだ。
そんなことがなぜできないのだろう・・・。

でもお腹いっぱいになったからよしとするか。
世の中にゃ食べることもままならない人いっぱいおるもんな。
お腹いっぱいなのは幸せなことなのだ。

そう、今うにほさんは目イッパイ幸せだー!
ハッピーホワイトバレンタイン!

2011年02月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

どや!


できた。

ネギが少なかったけど見た目的に昨日よりぜんぜん美味そうだ。
まとも。
さすがやればできるコだな。
しかし問題は味。

いっただっきまーす!

2011年02月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

リベンヂ

昨日は閉店間際のスーパーで半額だったロースカツを買ったのでカツ丼にしてみた。
なんで???ってくらいにまずいカツ丼になってしまった。
やっぱりあの、おたまの進化最終形態的な鍋みたいのがないとうまくいかんのだろうか?
いや、そげなことはなかと!

で、これから今日の夕飯。

昨日半額だから買ってきたカツってのが実は2枚1組だったことに家帰ってから気付いたのだ。
1枚でよかったのに。
そんなわけで今夜はカツ丼のリベンヂさ!
だって雪ン中買い物行きたくないもんねー。
昨日はたぶんツユが少なすぎたのと長く火にかけすぎたのが敗因のはず。
タマネギもうないから長ネギで代用するのは問題ないだろう。
がんばれ、ティファール19cmフライパン!

でもさ、思うんだけどティファールってT-falって書くぢゃん?
ティーファルぢゃなかと?

ま、そげなことはよかと。
いざ!

2011年02月14日 | グルメ | トラックバック:0 | コメント:2

下北沢LOFTへライブ観にいてきた

今日じゃなくて昨日ね。
二日続けてライブ観ると尻が痛い。
肉厚なのに。

その前日のライブとは打って変わっていろいろ勉強になったライブだった。
自分のライブは自分では見れないから他人の見て自分に置き換えてみたり。
いや、置き換えてみるっていう能動的なモンぢゃなく置き換えられてしまうってんだな。

尻の痛みをこらえつつ最後の出演者さんまで観て思ったのは、
ひとそれぞれいろんなスタイルや事情やテクニックや思い入れがあるけど、ステエヂに立って見も知らない赤の他人に聴いてもらおうってんだからそこのところは絶対忘れないよにしなくちゃだな、
ってこと。
たとえそれが自分の中で譲れない部分であったとしても折り合いつけていきたいと今さらだけどそんなこと思ったしだいだ。

次のライブは3/4(金)日吉Nap。
うにほさんとしてはずいぶん間が空いちゃうカンジだけどいよいよ今年初踏みかあ?
くくく、新わざ開発の


をっ!寝なくちゃだわ

2011年02月14日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

日吉Napへライブ観にいてきた

ユキのおかげで完全に寝坊したけど遅刻にならずにすんだ。
ありがとうユキ。
そしてこんな日はホンキだして仕事してるフリさ。あたりまえだろ?

で、そそくさと上がって日吉Napへ。
今宵のNapは
「坂本三嘉Presents ~老人会~」
いや、古株会と銘打たれたイベントっぽくみえるブッキングライブ。
出演者は古くから仲良くさせていただいてる人たち。
行ってみたらお客さんも顔なじみの人が多く久々の再会に心躍ったよ。

三嘉さん、紗羅ちゃん、山猫さんバンドとみんなかっちょえかった!(一部かわいかった・笑)
うかうかしてられないと思った。
おっちゃん達みんながんばってるゾ!
しかもかっちょええゾ!

明日も仕事なんで早々に帰宅ってのが残念だったさ。

今晩飯でキツネうどんを作って食べた。
やっぱりヒガシマルはステキだ。
がしかし。
料理のセンスのかけらもないうにほさんだがおととい作り置きしてたキツネがめちゃめちゃうまかった。
もしかしてキツネ作らせたら日本一かも。
そんなユキの日。

そうそう、
もしかしたら1年ぶりくらいにエレキギター弾くかも。
弦張替えなくちゃだな。

2011年02月12日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

2/3 誕生日

全国節分デーなこの日は実家の老犬くまの17回目の誕生日。
おめでとう、ぢいさん。
記念にこの日の散歩前と散歩後の動画を。
誰得?
まあいいではないか。

【散歩前】
[広告] VPS


【散歩後】
[広告] VPS




2011年02月10日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

そして1月28日

この日を最後にやっとうちの前の夜間工事が終わりました。
安眠 Get it back!



2011年02月10日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

なにもかもみななつかしい・・・

1/27の平塚ライブのあと、出演者で打ち上げ。
しかしメインはさらにこのあとなのだ。
やっとこさヤマトを観たゾ。

チケット売り場でカウンターのおねいちゃんに「ヤマト1枚」ってドヤ顔で言ったら
「席はどちらになさいますか?まだ1つも埋まってませんから」と笑顔で言われた。
照れくさかったゼ。

人生初の映画館貸切なうにほさん、ド真ん中に座りつつゼッテー携帯鳴らしてやる!と意気込んでたら本編はじまるや否や高校生くらいの男子3人組がご入場してきたのでささやかな夢は儚くも消え去っちまった。

前評判ではキムタクのPVと言われていたようだが実際そうだった。
でも相変わらずツッコミどころ満載で楽しかったぞ。
さきの高校生らはどう感じたかわからんが。

それにしても日本映画ってCGってゆうの?あれヘタクソだあね。
CGと実写の合わせ方がヘタクソなのかなあ。
映画のことはあんまよくわかんないけど。
まあ、1回観ればじゅうぶんってなもんでした。

デスラー総統はでてきてほしかった。

2011年02月10日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

1/27平塚OSC湘南シティ

1/7の下北沢LOFTライブのときのこと。
この日サポートしてもらった箏のmacoさんと現場に向かう道すがら、なぜか中森明菜のベスト盤を聴いてたのだ。
盛り上がったさ。
そんな流れで平塚は明菜のカバーを演ろう!と心に決めこの日に実行。
歌い終わったあと聴いてくれてた気のよさげなおばあちゃんが「じょうずだったねえ」ってチョコくれた。
嬉しかったさ!
20110127OSC.jpg

2011年02月10日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

1/26平塚OSC湘南シティ

アニソンカバーしばり的な流れに。
シバタくんのせいだな、あれは。

普段のライブじゃゼッテーできん曲をやれるんでここは楽しいのさ!
寒いけど。
20110126OSC.jpg

2011年02月10日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:2

下北沢LOFTライブ、終了しました。

最後まで聴いてくれたみなさん、どうもありがとうございました。

当日は仕事を休み万全の体制で今年初のエフェクター&ホースで臨む算段でいたのだが急遽仕事とな。またしてもリハなし=ナマうにでのステエヂになってしまった。
生ギター1本でのステエヂは嫌いではないし他県遠征時はいつも生ギターだしそれはそれでよいのだけれどいつまでもこれでは鈍ってしまう。
次回こそ。

ライブは先月のLOFTでサポートしてもらった箏弾き語りのmacoさんと初対バン。しかも出順は彼女のあと。
箏の存在感に圧倒されつつも楽屋で必死に秘策を練ったさ。
マーチンくんもいい音出してくれたしいい音で拾っていただけたし声の調子はイマイチだったけど楽しく演奏することができたさ。ありがとうございます。

夕飯食べて店を出ると雪。
「・・・ユキ」

少しも積もらなかったけど駐車場はキレイだったな。

2011年02月10日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

風呂上り日記

魔がさした、とでも言おうか。

果物がぜんぜんダメなうにほさんだが昼飯に入ったファミレスでどういうわけか焼きリンゴなるものを注文してしまった。
きっと疲れていたのだろう。
ひとくち食べて後悔したのは言うまでもない。

口直しにとコンビニで十六茶をフラゲせんと試みたがストラップ付きはまだ入荷してなかった。

帰宅後パソコンをつけるとゲーリームーア死去のニュースにまだ58歳だったのか、と感慨にふけりつつ明日のライブはシンリジィからパクるか、と思いを馳せた。

それから数時間後、やはりネットの記事であのコたちが春に帰ってくることを知る。
今春より再始動!
物語は、まだ続く。
とな。

明日は下北沢LOFTでライブのため仕事は休みにしてたのだが出勤になってしもうた。
またもリハなしか。
エフェクター踏めないぢゃん!
なんとかサウンドチェックしに途中抜けれないかを考え中。
そんな風呂上り。

2011年02月08日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

2/8

昔、5/8チップスなるものがS&B食品から売り出されてたことを思い出しました。
欧風カレー味とか紫蘇味、かにマヨネーズ味とか変わった味があったよな。
でもうにほさんは湖池屋派でした。

で、2/8だ。
下北沢LOFTで歌います。
先月のLOFTでのライブでサポートしていただいた琴・弾き語りのmacoさんと初対バンです。
長い付き合いなのに初。これは楽みだ。

うにほさんの出演は4組中4番目で21時ころから。
ちょいと遅めの時間だけど都合ついたらゼヒぜひ。

今年になってまだライブで一度もエフェクター踏んでないしホースも咥えてない。
これは由々しき問題だ。
さて2/8はどうしようか。

2011年02月04日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

夜と朝の間に

腹へっただ。
この時間なら夜食じゃなく朝飯だよな。
なら心配なしだ、食っとくか。


許可を。

よし、やっちまえ。

2011年02月03日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

近況報告其之参

どうやら


というか


やはり


というか


ツンデレ好きと気付きました。

2011年02月02日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0