fc2ブログ

次のライブのお知らせ

12/2(木)下北沢LOFTで歌います。
出演時間は20:20頃からです。
お店は18:30から開いてます。

車の修理が完了するのがこの12/2と先方から連絡がきました。
朝、新幹線で出発して車受け取って中央高速ひた走り、夕方下北沢にたどり着けるのでしょうか。
思わぬ渋滞とか予期せぬ故障とか行く手を阻む諸々のイベントが怖いのでムリはしません。
なわけでゼヒお越しくださいませ。
スポンサーサイト



2010年11月27日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

平塚OSC湘南シティ 二日目

雨は降っていなかったけど昨日に比べると雲の多かった日中の平塚。きっと昨日より気温も低かったのだろう。
しかし今日のうにほさんはヒートテックパワーで電車の中では汗ばむ具合。日影のステエヂでもまったくの寒さ知らずでした。
スゴいぞヒートテック!

そして昨日の日記に書いたように初披露の曲も演奏しました。録音するの忘れてちょっとかなすい。
でも演奏した感じではまだまだだ。も少し練り込まねば。
がしかし、練り込んでも今後演る機会があるかどうかはわかりません。

そそ、昨日から"フユパラ"を歌い出しました。ええ、クリスマスソングです。
自分ではけっこう気に入ってる曲なんけどいかんせん時期限定なんで年に数回した歌えないのが残念なのです。
それにしてももうクリスマスか…。
あっちゅう間に年末であっちゅう間に年越しであっちゅう間に1年が過ぎてあっちゅう間に…やめよう、かなしくなてきた。
そうさ、来月にはまたあのコに会えるさ!

おっと、話が平塚ライブから大きく逸脱してしまった。

遠征してのオープンマイクだと歌う曲が決まってしまいがちなのでここでしか歌えない曲をやれる平塚はいいタイミングでした。気分も変わって二日間とも気持ちよく歌えたのさ。
次のライブは月も変わって12月。新たな気持ちで臨みます。

12/2(木)下北沢LOFT。
ぜひ聴きにきてくださいね。
20:20頃からの出演予定です。


それまでに車戻ってきたらいいのになぁ…

2010年11月26日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

オーブンレンジが欲しいな

果物がちぃ~と苦手なうにほさんですが、さっきっからムショーにアップルパイが食べたくなっているのです。
それはリンゴの味を欲しているというよりはどうやらあのシャキシャキな食感を味わいたいのであろう、と自己分析も済みました。

素直にアップルパイを買ってきて食べても後悔するだけだろうからリンゴに変わるものは何だろうか。
それはやはりレンコンだろう。
レンコンパイを作ろう!

結論がでたので今日のところは寝て、日を改めレンコンパイを作ることにします。

と書いてる途中で気がつきました。
うちにはオーブンがないではなイカ!


またしてもつまらん日記を書いてしまったでゲソ

2010年11月26日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

平塚OSC湘南シティ

すごいゾ、ヒートテック!
これさえあれば冬の野外ステエヂなんのそのだぜ!
なんなら札幌雪まつり特設ステエヂとかにでも呼んどくれ。ビシッとキメちゃる!
なんなら高幡不動の五重塔でもかまわんさ。
てな強気な発言もできるほどの優れものでしたヒートテック。
欲を言えば歌い終わってからでなく出演前に買っとけばよかったぜ。
もっと言えばこないだの車エンコしたあのとき、明け方のサービスエリアで車中待機時に身に付けていたかったぜ。

さてさて。
天気はよかったけど日影のステエヂはやたら寒かったよ。客席も日影だから観てらした方はもっと寒かったろうな。
そんな中でも聴いてくださってありがとうございました。感謝です。
ここでしか演奏できない曲ってのも私にはございまして、そういった曲たちを演奏することができた今日は充実感&満足度とも高アベレージを記録したです。

明日も同じ平塚OSCで歌わせていただきます。13時ころからの予定です。
初披露の曲も用意済み、明日が待ち遠しく思えます。
ライブハウスでは観られない、ぎりぎりアウト的な、紙一重チックでもあるステエヂをお届けしたいと思ってます。
お近くの方いらしたら観覧無料ですので遊びきてみるってのもなかなかオツな平日の昼下がりの過ごし方と言えましょう。
どうかひとつ。

20101124.jpg
※写真はこの日共演の榎ありささんに写してもらいました。ありがとう。

あ゛ 明日もありささんと共演です。
なにとぞなにもぞ。

2010年11月25日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

レガスィ・ランカス太くんの消失

------近いうちにレガスィくんを復活させに行かなきゃならない。

家に近づくにつれて自分で淹れる珈琲の、なんとも芳しい香りが脳裏を刺激する。それだけで胸が満たされそうな気分になってくるがこの満足感の正体はなんだろう。遠からず中央フリーウェイをひた走り、片を付けなきゃならないってのに、まだ何もしてないうちから満足してれば世話もない。

------でもまあその前に。

時間はまだある。それをするのは今から未来のうにほさんだ。遠い未来というわけにはいかないが今すぐってわけでもない。
家のドアノブに手をかけてうにほさんはレガスィくんに問いかけた。
なあ、レガスィくん。少しくらい待てるだろ?ちょっとくらい待機しててくれてもいいよな。

せめて------。

ハルヒ特製鍋を喰ってからでも、別に遅くはないだろう?


そんなわけで帰宅です。
明日の朝が勝負です。
ひとまず珈琲淹れてます。
風呂に湯も入れてます。
ハンドルとブレーキを思いっきし操作したせいでしょう、腕と腰がヒクヒクいってます。
心配してくださったみなさん、どうもありがとう。
励ましの言葉をかけてくださった方、本当に嬉しかったです。
胸キュンな想いを抱きつつ風呂入って寝ます。
お疲れさまでした。

2010年11月23日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

さいなら名古屋


新幹線ちゃんと乗れた。
やっぱり乗り遅れないとキャワイイおねいちゃんとは知り合えないみたいだ。
平日なだけにスーツ姿の人ばっかだけどさすが東京行きの最終だけあってみんな寝とる。いい感じ。

新幹線にかかせないものと言えばポッキーでしょ?
あんま食べたい気分ぢゃないけどしっかり買いましたぜ。

ちょっと安心して気持ちが弛緩してるけど家まではまだまだ。
もうふた踏ん張りぢゃ!

2010年11月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

名古屋メルローズ

無事終了しました!
かなりヘロヘロす。
でもガッツリ歌い切りましたぜィ、旦那!

プリアンプなしのコアダマちゃんはやっぱり聞かん坊だったけど何となく弾き方掴めた気がしないでもなくはないな。

それにしても心配なのは中津川に置いてきぼりにしてきたマイレガスィくんとエフェク太くんたち。
寒かろう淋しかろう。心が痛むぜっ

早くシフト出ないと取りに行く日も決められないし。
あーそだ、取りに行かにゃならんのよね。
中津川か、遠いな…。
取りに行ったら"ひとり中津川フォークジャンボリー"でもしてこかな。
嗚呼憂鬱だ。
↑漢字いっぱいで何だかかっちょいいぜ

2010年11月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

名古屋だぎゃ!リハ中だぎゃ!


名古屋メルローズ到着だぎゃ!
オンタイムさ。
ちょっとやそっとじゃ穴あけないぜィ

車&エフェクターたちを中津川に残してちょっとさびしいけど。

出演順入れ替えてくださってどうもすみません。
最後までいられないけどギリギリまでみなさんの演奏楽しんできます。
モチロンうにほさんもエフェクターなしの丸腰だけど、
D.I.直のコアダマちゃんはしょぼい音だけど、
精一杯ヤッテヤルデス!

2010年11月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ドント プーリー



マイミクかんちゃさんのコメントによるとオルタネータの可能性が、と。
ディーラーの人も症状伝えたらやはりオルタネータがあやしい、と。
それって純正もんは二桁万円とな!
めまい。

恐る恐る作業を覗き込んでたら割と呆気なく原因解明!
なんとかプーリーって直径10cm弱のベルト回してる滑車みたいなヤツの故障でした。約二千円強。
胸をなで下ろしたうにほさんです。
ま、普段の行いってヤツだな!

で、そのなんとかプーリーってのとさきイカのように裂けたベルトを交換すれば夕方の名古屋リハ入りに間に合うぞ!



な、なんてこったい!在庫がないですとぉー!
ゑっ、メーカーも在庫切れですとぉー!
そ、それはマヂですかい…普段の行いってヤツですかね…。
しかも消耗品だから保障外なんだって。
うにほさんの任意保険の契約内容じゃレンタカー代や代車代、電車代も出ないと。
やりきれねーぜ!

そなこと言ったところで何も始まんないし終わらないんで名古屋に向かいます。
今夜のハコは名古屋だし帰るにしても名古屋出て新幹線だし。

いいんだか悪いんだか…。
やりきれねーぜ!
ドント プーリー
ブルースな1日だぜ

2010年11月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

初体験



ケータイ充電完了!

さてさて、その後の顛末を、ば。

ディーラー開く時間にちゃんと目覚めたうにほさんはやっぱりやればできるコです。
任意保険の保障内で30kmまでのレッカーは無料。
幸いなことに次のインター降りてすぐスバルショップ中津川があったのです。
レッカー移動13kmに小さくガッツポーズでした。
はじめてのレッカー経験だったけどこりゃおもろい!
スタッフのおにいちゃんのキビキビ働く姿と段取りのよさにちょっと胸キュンでした。
そしていよいよこのあとの運命が決まる修理作業となるわけです。
さぁ、ボンネットが開いたぞ!


to be continued…

2010年11月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

寝ちゃおー

中津川じゃなくてここは神坂でした。
御坂だったらよかったのに。
と、うにほはうにほは小さく舌打ちしたり。

そういえばこないだ任意保険を更新したとき付帯サービスでおクルマQQ隊てのがあったのを思い出しさっそく電話してみたのだ。今。
そしたらそれってただのレッカーサービスってだけだった。
朝になったらディーラーに相談してみるってことにして寝るべか。
夕方のリハ入りまでにはなんとかなるべ

2010年11月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ついに…


阿智パーキングを出発ししばらく走っていたらメーターが消えた。
その変わりいろんな警告灯が点きだした。
と思ったらスピードどんどん落ちてくぢゃん!
ありゃ、メーターパネル消灯時間になっちまった。
でもヘッドライト点いてるよなあ…と思ったのも束の間、消えちまった(笑)
よかったよぉ、ずっと下り坂で。
とりあえずギアをニュートラにして何とか2Km先の中津川サービスエリアへ。
ブレーキのアシストも効かへんで!
両足でペダル踏んづけつつ、えいや!と力業で駐車場の白線内に停められた。
ホッと一息だ。

阿智から中津川まで他の車が一台もいなかったのはよかったわ。
車線ぜんぜん守れてなかったしノロノロだったし。

さて、どないしよ。
エンジンはかかるんけど走行はムリじゃ。
ひとまず寝とくか。

2010年11月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

トラブル発生!

明日の夜、名古屋メルローズの5周年ライブに呼んでいただいたうにほさん、深夜の中央フリーウェイを右手に登り車線、左手には…真っ暗で何も見えない…てな具合で快調に走っていたわけです。
山梨を通過し長野、そしてそろそろ岐阜ってあたりのパーキングエリアでちょいと休憩し再出発したところマイ・レガスィにトラブル発生!
ブレーキの警告灯とバッテリーの警告灯が点きっぱなしなわけだ。
サイドブレーキはちゃんと降りてるしライトやメーターも暗くなってないよな…でも心配だから次のパーキングで車停めて様子みようとハンドル切ったらめちゃめちゃ重いぢゃないかい!
パワステのアシスト効いてないぞ。

ひとまず今は阿智。
ここで寝ようとしてたけど、さて、これからどうしたものか。
車が少ないうちに名古屋まで行っちゃった方がよいかな。あと100kmくらいだし。
それともとりあえず今は寝て明るくなってから行動するか。

名古屋で診てもらうのはいいが当日中に直らなかったらどないしよ。
今回日帰りだぞ?
23日は朝から仕事だぞ?
24、25日は平塚で歌うんで車要るぞ?
ううむ…。

決めた。車少ない今のうち名古屋近くまで行こう。
あと100Km。
無事にたどり着けることを祈りながらだましだまし走るぞ。

と、
うにほはうにほは決断してみたり。


電気系トラブルはこあいぞぉ

2010年11月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

残り香

今日はおっきいあのコに会える最後の日でした。
会いに行けば1枚余ってしまうことは重々承知でした。
そして手元には残りが…。
残り香だと思って大切にします。
でも最近の印字って消えちゃうんよねえ…
プレイガイドや現場での販売だった頃のチケってデザインもそれぞれだったし、今尚印字もちゃんと残ってるから捨てずに持っててもなんか嬉しい。
確かに当時とは比べモンにならんほど今は便利だけど、思い出としての対象からは完全に除外だもんな。
好きだったコと行ったコンサート(ライブとは言わない)や映画のチケ、みんな印字消えちまってさびしいや。

あとひと月で部屋にあのコが来てくれる。ちっちゃい姿だけど問題にはならない。
当面心の支えだ。

2010年11月20日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

泣けた

きちんと出勤しとります。
これにて小倉ライブ、無事終了しました。
関わってくださったすべての方に感謝です。
ありがとうござます!


と、日記を書こうとケータイあけてアクセスしたその目に飛び込んできたのは探索機はやぶさ快挙!のニュース。
持ち帰った物質がイトカワのと確認。
泣けましたよ。
ほんとによかった

2010年11月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

帰宅

ええ、無事に帰宅しました。

部屋入った刹那、あまりの散らかり具合に軽くめまいが。
やっぱお出かけ前には掃除しとかんとな。
まいどそんなヨユーないけど。

最寄り駅降りたら路面濡れてた。こっち雨だったんね。あっちはいつ降り出してもおかしくないよな空模様だったにもかかわらず降られませんでした。日ごろの行いのよさのおかげですし雨男でもないですから。
寒いのはこっちもいっしょだね。
家ついてソッコーでコーヒー淹れた。やっぱうにほさんの淹れるコーヒーは日本一美味いな。
で風呂さ入ってあったまり今は風呂上がりのぬくぬくモードなのだ。

今回の小倉行きでひとまず秋のツアーはひと段落。ちょっとさびしいなって思ってた矢先、決まりましたよ名古屋。
今月の22日(月)、
いつもお世話になっている名古屋メルローズさんの5周年記念イベントに呼んでいただけました!うれすい!
給料日前でちとキツいけど呼んでいただけるうちが華だもん、ガツンと歌ってきますゼィ!
"永遠の静岡"との対決だい!

このふた月でこんだけあっちゃこっちゃ行ってると名古屋が近場に感じちまうぜ。

なんて充実した2010年の秋だったのだろう…と書こうとして携帯開いたのだが、まだまだ終わらないゼィ!
そう、終わらせないためにも明日はちゃんと出勤せにゃ…だ。

ひとまず、
北九州のみなさん、どうもありがとうございました!
また来ると、どうぞよろしくお願いします!

2010年11月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

お城!




汽車はまだまだ走ります。

今回はちゃんと観光もしたんだぜィ!と誰に言うでもないけどじゃっかんドヤ顔気味さ。
だってさあ、観光とかしないし!

で、どこに行ったかというと写真の通り小倉城と!
これはありささんの熊本城の影響です。

って、
実は小倉駅、宿、2箇所のライブハウス、だるま堂、たちばな、みんな歩ってける距離なのよ。
二日目のLefty's Barなんて宿の真裏なんだもん、時間余っちゃって余っちゃって。
でも小倉城じっくりみたら感動しちゃったわ。他の城にも行きたくなる気持ち、すんごいわかります!
ガラスの城とか愛の城とか。
最近イッてねーし。

と、
どうでもいいカミングアウトをしたとこでちょうど時間となりました。
それにしても今日の小倉は寒かったです。
あー、美味いコーヒーのみたい

2010年11月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

愛しのホルモン鍋




新大阪からサラリーマン軍団が押し寄せてきました。
うにほさん、自分もサラリーマンのくせにヤツらが嫌いです。
特にスーツ姿4人以上編成に出くわすと早く通り過ぎてくれることだけ祈ります。
酒なんか入った日にゃ最悪だ。
いや別に彼らが何したってわけじゃない。ただ嫌いなだけで他意はないです。
うにほさんだって普段はスーツだし。

前置き長くなったけどそんなスーツ軍団が乗ってきたわけです。
うにほさんの隣に座った人は着席するや否やiPad取り出していじり倒してます。
さらにその向こうではテーブルにさきイカぶちまけつつビールあおってます。
まあいつものありふれた光景なのでしょう。
そんな中PSPでアニメ見ているわたしはどう映っているのでしょうか。
とか考えながら旅の思い出写真を整理し終わったぞ。

まずはこれ!
初体験のホルモン鍋だ!
めちゃめちゃ美味いぞ、これ。
まさにトキメキの物体だ。
真ん中が窪んだ鉄板にホルモン乗せてその上から大量のもやし&野菜。甘辛味のタレがいける!
火が通ったら別の付けダレでお口へ。至福の時が訪れますから!
残った甘辛ダレにご飯ぶち込み〆はおぢや。もうたまりません!

これ教えてくれたあかりちゃん、ホントありがとう!
貴女今回のMVP認定です!

2010年11月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

かしわ弁当ゲット!



さいなら北九州、また来る日まで!

今回の旅の〆はぐっちゃんに教わったかしわ弁当。
どんなんかと思ったらこんなんでした!
これなかなかいけるよ。
心に触れたのは海苔がフタにくっつかない!あーんど、
たてても片側に寄らない!
この技術力はスゴいんじゃなかと?

小さな感動を胸に抱きつつ汽車は夜の闇を走ります。
今寝ちゃうと家帰って寝れなくなりそなんでがんばって起きてると。
とっとっと~

今回もアバンチュールはなかったけど楽しいいい旅でした。珍しく観光とかもしちゃったし名物も食べれたし。
このへんの話はまたのちほど充電してからと。
まだまだ先は長し。

2010年11月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

小倉Lefty's Bar

終了しました。

ガチでブルースなBarでした。
うにほさんの身体の中にブルース成分は含まれてないので正直、いやぁまいったなぁってなカンジ。
でもブルースマンのマスターと話しているとすごい魅力的な人でいろいろ勉強させてもらいました。
あれやこれや話したあと演奏となるわけですが話を聞いてた分ひっじょーにやりにくかったです。
それでもジンバブエ気に入ってもらえたようでよかった。
自分で言うのもアレだけどすごい曲だな、ヤツは。


そんなかんじで小倉最後の夜は更けていきます。
ライブのあと食べたホルモン鍋が愛しくてしかたありません。
めちゃうま!
わしゃ幸せモンとっとっと

2010年11月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

小倉探索中




夕方まで小倉探索中。

まずはフォークビレッジのママさんに教わった旦過市場のイワシのぬかどこだきのお店、たち花へ。
ここは残念ながら本日お休み。明日また来てみます。

小倉名物といえばもう一品、元祖焼きうどん。
今しがた食べて来ましたよ、だるま堂。
昨日の対バンの方々にはイマイチの評判だったけど麺の食感が独特で美味かったです!
ちょっと雰囲気的に写メ撮れんかった。
んで、鳥町商店街をあとにし向かうは小倉城!
と思いきや、そうとう眠くなてきたんでどしよか。
うにほはうにほは眠い目こすりつつ珈琲すすりつつ思考したり。
な、午後のひとときです。

Lefty's Barのマスターが出演お願いの電話したときに、
日曜は街に人いないし店にもお客こないよ~?と言ってたけどその通り!
写メのように人いません。
でもビシッとキメるゼィ!


あー寝みぃ

2010年11月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

大欲情

旅に出ると男ってどうして…
って、そっち方向ぢゃなく。

実は今回の宿であるホテル(ジンバブエではない、いちお)には何を隠そう大浴場が敷設されていたのだよ、ヤマトの諸君。
しかも無料。
ただでっせ旦那!
これならママもオッケーさ!

そして今、風呂上がりのひととき。くつろぎ中。
これに抱き枕人肌仕様があったなら言うことなしなのだが。

明日はこのホテルから目と鼻の先にあるライブバー、Lefty's Barに出演します。
キャパ20ほどの小さなバーですがオープンマイクや飛び入りではないのでガッツリ歌えそう。これまた楽しみ!
夕方の入りまではな~んもすることないんでちょいと夜更かししつつダラダラ過ごそう。
そうそう、Lefty's Barはチャージもないんでもしもご近所の方がいらしたらゼヒぜひお越しくださいませ。演奏は20時頃のスタートです。

っちゅうこって。

2010年11月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

小倉 フォークビレッジ




終了しました、2ステエヂ。
気持ちよく歌わせていただきました!
ありがとうございます!
対バンのみなさんもありがとうございます!
小倉、良さげですぜ。

ただ、今夜はもうヘロヘロなのでホテル(ジンバブエではない、いちお)の近くの定食屋さんで軽く済ませて明日は小倉探索だ!
元祖焼きうどんだ!
それからフォークビレッジのママさんに教わったイワシの糠床炊きだ!

2010年11月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ばってん、こくらたい!


今回の目的地、小倉に到着です!長かった~

さ、そっこーでホテル(ジンバブエではない、いちお)にチェックイン済ませて今夜のハコに向かうのだ!

ちなみに今夜のハコは、
フォークビレッジです!
いえーい、めちゃめちゃ楽しみだけど
めちゃめちゃキンチョーだぜィ!

2010年11月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ひろしまぢゃけん!



いつ降りだしてもおかしくないよな天気だ。
うにほさん雨男ぢゃないのはご承知の通りなのに。

ポッキーなくなっちまったそのあとはたけのこの里さ。
ぢょしこおせえな気分だ。

しっかし飽きたゾ!
広島でも隣には誰も来ず…。
あばんちゅうる希望!

2010年11月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

おおさかやで!

ポッキーを食べ終わるのと時を同じくして新大阪到着。やで!
となりのにいちゃんは降りてったで。
あわよくば次の新神戸あたりでおねいちゃん乗ってきてほしいやで!

2010年11月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

にゃごやだぎゃ



おねいちゃんとのトキメキな出会いもなく、となりのにいちゃんの歯ぎしりに悩まされつつもにゃごや通過だぎゃ
先はまだまだ長いぜ。
もう飽きたし。

ポッキー、うまっ!

2010年11月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ヨユーだぜィ!

時間間違えてた。
出発ぜんぜん早くないや。
ちっ、早起きして損した。
いや、徳があるかも。
そいえば前回広島に行ったときは乗り遅れたおかげで優しいおねいさんに知り合えたんだもんな。
ならば!
いやいや、ちゃんと指定席座ろう。

それにしても相変わらず荷物が重い。
エフェクターないのに。
普段は車だからなんも考えず積んじゃうっていう悪い癖が染み付いてしまってるのだろうか。
旅行カバンがPSPになっちまったのも痛いとこだな。

あんまヨユーかまして二度寝せんよう気をつけねば。
長い旅だ、道中寝ないと間が持たん。
それよりもまた乗り遅れてしまう。
乗り遅れたら優しいおねいさんが・・・・・そんなもんは1度きりの幻想だ。
まずはそげぶ!

シャワー浴びるにも朝は湯ぅ出ないし。
腹ヘッタな。

いかん!
出発前にテンション下ってるぞ!
新幹線乗ったらポッキー食うんだもんな!

2010年11月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

準備完了!

よっしゃー
がんばって起きるゼィ!

2010年11月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

準備が終わらない!

もう3時ぢゃん!
まだ食器も洗ってないしゴミも出してねえ!
明日っちゅうか今日早いのに!
このままじゃまた乗り遅れちまう!
インデックス観てる場合ぢゃねえ!
でも久しぶりのラストオーダーはうれしかった。
と、うにほはうにほは風呂にお湯張ってみたり。

2010年11月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0