fc2ブログ

夏、お疲れ!

夏は夏らしく夏じみたことをしないといけない、
という団長の命に背いて何一つ夏じみたことをしていない今年の夏。
それどころか今の部署になったら例年以上に夏じみたことから遠ざかった感があるのだがもう8月も終わり。
終わり…ですよね?このシークエンス。

幸運だったのは月末の今日が火曜日だったってことさ。
あと2時間で癒しの時がやってくる。

無事に9月のシフトも決まったし秋のツアーを考えよう。
この秋は行ったことのない街で歌いたいな。

しっかしサンマ高すぎだろ!
スポンサーサイト



2010年08月31日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

なかなか決まらない

この秋の遠征。


それよか

9月のシフトが決まってないのだー!
わしの次の休みはいつなんだー!

最近おもろくないことばっかだから9月・10月・11月って3ヶ月連続でツアー出ちまうぞ!
12月は机と車と給料がなかったりしてな!
ハッハッハー

ちっ、笑えないゼ

2010年08月31日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

買っちった

グラタン皿。

さっそく作ろうとイソイソ帰宅さ。
フンす!

うちにゃあオーブンなかったよ…

オーブントースターで代用できるかな

2010年08月29日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

唐突だが

グラタン皿が欲しくなった!

むぅ~、買っても使わなくなるよな気もするが…

ほすぃ!

2010年08月28日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:5

お正月

なんか今、急にお正月になってほしくなった。

現実逃避なのだろうか

2010年08月28日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

待ちわびたぜィ!

仕事中ケータイにあのコから。
いよいよあのコの主演映画のBD/DVDの発売が決まったと。

12/18。

そう、あの12/18です。
やばい、嬉しくって発売まで寝れないかも。


と、その前に懸念事項が2つ。
果たしてこの夏の15498回目のループは脱出できるのだろうか。
発売日の早朝に改変されちまうんぢゃないだろうか。

ついコーフンしてまたしてもわかる人限定の日記になってもうた。

2010年08月27日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

8/25 日吉Nap

元C-C-Bの関口誠人さんワンマンライブのオープニングアクトで出演させていただきました。
関口さんの前を演るのは2年半ぶり2回目。
前回の江古田マーキーでのときはうにほさん自身マーキー初出演だったため楽屋を出るにはステエヂを横切らなくてはならないことを知らず、楽屋で後片付けをしてたら関口さんのライブが始まってしまい出るに出られず終始ドアの隙間から覗き続けるという苦行にも似たライブ鑑賞だったけど今回はかつて知ったる日吉Nap、バッチリ観させてもらいます!
てなカンジで臨んだこの日、遅刻もせずほぼオンタイムの到着。
汗だくになりながら機材を搬入しサウンドチェックをはじめたところ関口さんがいらっしゃいました。
うれしいことに関口さん、うにほさんのことを覚えていてくださったのですよ!
めちゃめちゃテンション上がりました。
本番前楽屋で「あの、ホテルの歌は今日は演らないの?」と言われたらそりゃもうあーた、スペシャル・バージョンでお届けですがな。

2度目ということで客層もなんとなく掴めていたので引かれても挫けることなく、いや、むしろこれでもか!の勢いでのそんなセットリスト。
1.君がいた夏
2.イクあてのない羊
3.四季の詩
4.ホテル・ジンバブエ
5.丘に経つ君のそばで
でした。

そしていよいよ関口誠人さん登場。
JazzyなイントロからFly to the moon、歌い出した瞬間その声の太さと存在感にゾクッときたきた。
うまく言葉にできないけど歌詞をとってもメロディをとってもよく考えられた感じがする曲たち、そしてなによりもそのボーカル。やっぱぜんぜん違います。
途中エロい曲を演ってくれたのにはなんかとっても嬉しかったなぁ。うにほさん的にやたら盛り上がっちゃいました。
そしてそして圧巻は2年半前に聴いて感動した"さくらんぼ"。この曲大好きだ。名曲です!
ライブ全体を通しては関口誠人さんならではの詩の世界観、キャッチーなメロディ、ゆるめの進行と相まってとても楽しめました。

今回じっくり客席で聴いてみてあらためて思ったのは、あたりまえのことだけどやっぱり歌ものは歌(ボーカル)が命だ、と。
弾き語っているとともすれば楽器の演奏力の方に注意がいきがちだけどやっぱり歌だ。
ギターいい音で鳴らしたいとかもっと上手く弾きたいとか思うけどそんなことより歌。
弾き語りうにほさんとしてはもっともっと歌に磨きかけねばと痛感した次第であります。
もちろんサポートギタリストのうにほさんとしてはもっともっとギター上手く弾くで!

ライブ終了後わりとゆっくり関口さんと話せて、多少誉められて、そりゃもう嬉しかったさ!
いい気分のままこの後下北沢に向かい、この日MOSAiCに出演されてたみなさんと合流し、更にステキな夜を満喫したのでありました。

またよろしくお願いします!

2010年08月27日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

間違いからの物語

あーサッパリした。
なかなかいい湯加減じゃった。
また体洗うやつとシャンプーを間違いで髪の毛ゴワゴワになったけど最近のリンス技術はすごいな。何事もなかったかのようだ。

そして歯ブラシを左奥上部に向かって4往復させたとき口内にほのかに広がる苦味に違和感を覚え慌てて吐き出した。
顔洗うやつと歯磨き粉を間違いちまったぜ。
朝にはよくある風景のひとつだが夜の経験はあまりない。

そして火照った体を夜風で冷ましながら喉が渇いたのである。
しかし給料日前であるうにほさんの冷蔵庫には油揚げ2枚とタラコひと切れしかないのだ。
水道水は飲む気にならないし、コーヒーは明日の朝の分しかない。また紅茶でも飲むか…と思ったその刹那、
どういうわけか高校のときに飲んだマウンテンドゥューの微妙な味わいが思いおこされたのだ。
あの頃よく飲んだのはやっぱチェリオとセブンアップだな…。ファンタゴールデンアップルなんてのもあったな。
ちょうど微炭酸とか出だした頃じゃなかったっけ?マッハとかいったよな、たしか。
ジョルトコーラはそのあとか。
思いは馳せるが当時から炭酸をはじめあまりジュースなどを飲まなかったうにほさんなのに次々と商品名が浮かぶのには軽く驚いた。まさか死亡フラグではないよな…。
おっと、そういえばカルピスウォーターもけっこう衝撃的だったしアンバサは好きだったぞ。

余計喉渇いた。

そうだ!
あの頃といえばあれだ!
シャンプー。
恋コロン髪にもコロンヘアコロンシャンプーだ!
それに今となってはラブホとスーパー銭湯くらいにしかないチャンリンシャンの2in1、リンスinシャンプーだ!

と、物語は続いていくのであった。
が、
一向に喉の渇きは癒えない。

里の栗、食べたいなぁ…。

う~い~、アイスぅ~

2010年08月24日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:3

うなぎ食べたよウナギ

予約制のうなぎ屋さんに行くなんてたぶんバブル以来であろう。
関西帰り&給料日前でかなり痛かったが行ってよかった。
なんてステキな自分への誕生日プレゼントなんだ!

お店は撮影禁止なので画像のUPはできないけど
次から次へと目の前に現れるトキメキの物体たちはしっかりとまぶたの裏と舌の上に焼き付けました。

お誘いいただきありがとうございます!

2010年08月21日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ゲル状な感情

歌舞伎町で演奏したこと
神戸で歌ったこと
神戸で出会った人
聖地巡礼(ハ●ヒ編)
京都で出会った人
聖地巡礼(け●おん編)
帰郷後即下北沢で歌ったこと
下北沢ライブ後の20話オンエア
翌日のブルーレイ到着
ついでにお仕事

この数日間は濃かった。


8月は大きくは日本の近代史、ものすごく小さくは私的な出来事、両面で生と死を考える機会が多い月です。
そんな8月にいろんな想いに揺らせれた心はゲル状です。
でも、そのいろんな想いってのがすべて陰陽でいう陽な想いであるのが幸せです。

さ、また観るとするか

2010年08月19日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

もうはじまっているらしい

本番前にケータイにあのコから。
今日はプールに行ってきたそうだ。
だがどうやらもうはじまっているらしい。
そして今回が15498回目のループに該当するとのこと。

わかる人限定の日記ですみません・・・。

2010年08月17日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:2

下北沢 MOSAiC

結果的にちょっと反省点が多いライブになってしまったけど気持ちよく歌うことはできました。
自覚ないところで疲れがあるのかなあ。
いいや、それは認めたくないぞ。
心が洗われた感がある、そんなセットリスト。

1.君がいた夏
2.流転
3.四季の詩
4.輪廻
5.丘に経つ君のそばで
でした。

さてさて、
今夜はいよいよ桜高祭のステエヂ。
あと約2時間だ。
待ち遠しいったらありゃしない。
なんて濃厚な今宵なのだろう。

待ち遠しいといえば次回のうにほさんのライブ。
8/25にC-C-Bの関口誠人のオープニングアクトとして日吉Napで歌います。
わくわくです。

2010年08月17日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

下北沢 MOSAiC

結果的にちょっと反省点が多いライブになってしまったけど気持ちよく歌うことはできました。
自覚ないところで疲れがあるのかなあ。
いいや、それは認めたくないぞ。
心が洗われた感がある、そんなセットリスト。

1.君がいた夏
2.流転
3.四季の詩
4.輪廻
5.丘に経つ君のそばで
でした。

さてさて、
今夜はいよいよ桜高祭のステエヂ。
あと約2時間だ。
待ち遠しいったらありゃしない。
なんて濃厚な今宵なのだろう。

待ち遠しいといえば次回のうにほさんのライブ。
8/25にC-C-Bの関口誠人のオープニングアクトとして日吉Napで歌います。
わくわくです。

2010年08月17日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

出演時間変更のお知らせ

本日の下北沢MOSAiCでのライブ、出演時間が変更になりました。

20:45頃からの出演となります。
どうぞよろしくお願いします!

2010年08月17日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

なにはともあれ

無事帰宅。
無事入室。

まずは風呂ぢゃ!
はよ湯ぅたまれ!

コーヒーも淹れなくちゃだわ。
そう、聖地「ドリーム」で買ってきたコーヒーさ
20100817001.jpg

お疲れさまでした!
ありがとうございました!

2010年08月17日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

最終日続編 音や


嵐山のライブレストラン音やさんはステエヂの天井が吹き抜けになっていてとても柔らかい響きでした。

この日の出演者さんは女性3組、それぞれ個性的でとても楽しめたブッキングでした。

まずは
普段はスリーピースバンドでギターボーカルとして活動されている"わだ直華"さん。今日はピンでギター弾き語りでしたがお名前通りの真っ直ぐで華やかなボーカルが素晴らしく、メロもキャッチーでとてもよかったです。

んで、風来直さん。
めったに見れない場面が見れました!
いひひ、それはナイショ。
関西ツアーの最終日にふさわしい内容だと、3日で5回のフフフ風来さんのステエヂを観たわたくしはそう思いました。ぜ。

最後はピアノボーカル、チェロ、ベース&効果音の3人組ユニットの風雅。
生楽器のよさを感じられる素晴らしい演奏でした。
ボーカルももちろんですが素朴な材料でできたパーカッション(効果音)が曲の世界感をさらに広げていたしチェロも生楽器の音の太さや空気感、そして表現力の高さに天晴です。
ツアー最終日を飾るにふさわしいライブでした。
ご飯も美味しかったです!

昨夜の神戸で聴いた二胡もそうでしたがたまに聴く生楽器はやっぱいい!
そんなわけで帰京後そくライブのうにほさん、明日ですが、
下北沢MOSAiCでナマうにです。
と軽く宣伝しつつ寝床も確保できたのでこれにて。
目覚めたら家。
そんなステキなことはないよな。

家に着くまでがライブぢゃない、家に入るまでがライブなんだ!と自らに言い聞かせながら
ひとまずおやすみなさい。
ここはまだ滋賀です。

2010年08月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

最終日




滋賀やで!

関西ツアー(わたしゃほとんど歌ってませんが)最終日は滋賀でお目覚め。
午前中は聖地巡礼す。
今回の関西行きのタイトルは"関西巡礼の旅"に変更いたします。

このクソ暑さの中、8時まで寝ていられたのは疲労のなせる技なのでしょう。
体は正直です。

巡礼後、粛々とした気持ちで京都へ。
京都でも二カ所ほど立ち寄る所があったのですがスケジュール的にまずは嵐山のライブカフェ音やさんへフフフ風来さんのステエヂを観に。
しっかし暑かったのぉ

2010年08月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

寝床確保

これにてひと安心。
ふぅ、どうなることかと思いましたぜ

お腹すいたなぁ

2010年08月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

二日目の夜




正解は、
フフフ風来さんの演奏ははじまっていたけどなんとかたどり着けました。
よかったよかった。

現場は明石大橋の8階展望室の一角。
周りすべて海、うみ、ウニ!
すごいロケーション!
外はお日様ギンギンの快晴でしたが冷房完備の心地よい空間にフフフ風来さんの爽やかな歌声、聴く側にとってもとても過ごしやすかったです。

そして風来さん本日2本目は場所を変えて三宮のライブバー、Roiです。
よい雰囲気のバーで強面だけど実は優しいマスター。
だったのですがいかんせん睡魔が…。
風来さん懐かしい曲うたってるなあ、なんかうれしいなあ、
と半分夢心地状態でした。

んで、明日は関西最終日。
フフフ風来さんは昼過ぎから京都の音やという店に出演です。
わたくしうにほさんの明日は聖地巡礼二日目。
予定では午前中に滋賀、で昼に京都で合流というオモワクですがどうでしょうか。
だって今夜中に滋賀へ移動の寸算だけどただいま名神渋滞で動きません。
やばし!

to be continued…

2010年08月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

神戸二日目


早起きなのだ!
6時には起きたのさッ
あちくて目ぇ覚めちまったんだけど。

んで、
早朝から粛々と聖地巡礼の旅でござます。
このことを書こうとすると思いが溢れ出て書けなくなってしまう、もしくは書き出すと止まらなくなってしまう、いや、ともすると数少ない三次元の友達を無くしてしまうおそれがあるので書きませんが昼過ぎに無事終了しました。

想いを馳せたのち、
フフフ風来さんが出演されるイベントをみるため明石大橋到着です。
デカいです。

詳しい場所を聞いていなかったのでとりあえず明石大橋近くの駅、舞子に来たのはよいのですが迷子です。
ベタですみません。

果たしてうにほさんはイベント会場にたどり着けるのでしょうか…
to be Continued

2010年08月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

神戸ハッピーローラ




閉じそうなまぶたをこじ開けつつ、こみ上げるあくびをかみ殺しつつ、
画廊喫茶GiGiから向かったのはライブバー・ハッピーローラ。
そのオープンマイクです。
しっかし眠い…。

1組3曲まわしということで私うにほさんはまぶだちフフフ風来さんのあとに歌わせていただきました。
風来さんが見事に客席を風来カラーに染めたあとだったのでやりにくい…
なんてな!
この店では下ネタ解禁だゼィ!
まさに水を得たウニさ!
そんな下ネタOKなセットリスト3曲といったらこうしかないでしょ?
1.イクあてのない羊
2.丘に経つ君のそばで
3.ホテルジンバブエ
でした。

ちなみに、
同じ北野でもちょっと西側に離れたこの辺はラブホがけっこうありまして、店の近くのはホテルオリンピックでした。

なんとなく雰囲気が今はなき懐かしの海老名シュガーっぽくて嬉しくなりました。
でもドアノブはあるし柱はないけど。

メニューに日替わり定食やとんかつ定食もあって久しぶりにメシらしいメシが食えたのも幸せ感じる所以です。

そんな楽しい神戸の1日も終わり本日の宿も無事確保。
垂水サービスエリアさ。

んで、明日。
フフフ風来さんは昼から明石大橋でのイベントに出演されたのち夜は三宮のライブバーRoiでブッキングライブ、
私うにほさんは西宮に戻って聖地巡礼の旅、
夜はRoiでフフフ風来さんの応援さ。

本格的に眠くなてきた。
巡礼のコースを練らなきゃなんだけど寝なきゃだ。
それではまた明日。
おやすみなさいませ…


GiGiのみなさん、
聴いてくれた奈良遠足帰りのみなさん、
ハッピーローラでのみなさん、
ホントに楽しい時間をありがとうございました!

2010年08月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

画廊喫茶GiGi




ひとっぷろ浴びた後まぶだちフフフ風来さんと合流。
神戸は北野、異人館とかある一角の脇道をちょいと入ったところにそのお店はありました。
ひとりではきっと見つけられなかったでしょう。

なんて言ったらいいんだか、うまく伝えられない雰囲気のお店です。もちろんいい意味で。
とにかく石に金魚がいるわけですよ。
内装もオサレなのだ。

そんな素敵なお店のテラス、というか庭、というか路面、というか、
オープンカフェのオープンな部分がステエヂです。
PAはありません。
もちろんマイクも。
ストリートで演奏しないうにほさんにとってはちょっとした試練。
だってさあ、PAがないだけぢゃなく下ネタ禁止なのですから。

フフフ風来さんはさすがでしたよ。アッパレ。
んで、両翼をもがれた鶏的なセットリストは
1.レンテンローズ
2.君がいた夏
3.ありがと、おやすみ
でした。

後日YouTubeにアップしてくださるそうです。
ありがとうございます!

そしてこの後風呂上がりのまぶた下がり状態で本日のメインとなるライブバー、ハッピーローラのオープンマイクに向かうのであります。
お腹もかなり空いてます。

2010年08月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

湯やで!



発見しましたスーパー銭湯、HATなぎさの湯。
ひとっぷろ浴びたらおねむになてまいました。
そろそろ時間だ、寝ちゃ起きられぬ。
でもちょっとだけ

2010年08月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

神戸やで!


無事到着です。
渋滞も難なくくぐり抜けなかなか快調な旅でした。
まだ時間に余裕あるのでさっそく神戸牛をキャトりに行ってきます!
ぁ、あと風呂。
近くにスーパー銭湯ないかなあ

2010年08月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

本日二度目のおはよー

あちくて目覚めました。

おうおう、サービスエリアから見える本線はすでにノロノロだな。
まさに飛んで火にいる夏のウニか。
とりあえず出発しよう。
なんか面白いことあるかもしれん

2010年08月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

晴れた!

ほれみ、ほれみ、晴れたぜぃ!

ひとまず"永遠の静岡"は脱出しました。

でもまだ起きてから1時間なのにまた眠くなってきました。

この先には渋滞が控えているので寝ます。

今日も暑くなりそうだ

2010年08月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

おはようございます


ええ、窓を叩く雨音で目覚めました。
ショパンというよりワーグナーです。

渋滞情報みるとすでにはじまってるみたいです。

遠征のときおねいちゃんに振られた記憶はあるけど雨に降られた記憶ってあまりないのだが…。
あ、そんなことないです。けっこう降られてます。

朝ご飯食べてボチボチ行きましょうかのぉ
現在"永遠の静岡"の真っ只中。

2010年08月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

さてと、

食器も洗ったし生ゴミも出したしそろそろ出発するとしますか。

まずは神戸・三宮へ。
夕方までに着けばいいからのんびりでOKなのさ!

ではでは行ってきまーす!

2010年08月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

歌舞伎町音楽祭

お盆休み真っ只中の歌舞伎町。
思ったより人は多く、想像通り人は少なかったわけです。
あまりこういった野外イベントの出演は多くないうにほさん、
しかし今回は場所が場所だけに持ち歌フルパワーなのです!

おっとその前に。
この日最初の出演者、松下恵美さんが素晴らしい歌声を披露された後、
---いやぁ、ホントよかったです。CD買っちゃったもの---
時間が少し空いたので急遽、いきなり、打ち合わせもなく榎ありささんとふたりで2曲ほど演奏させていただきました。
ちょっとしたサプライズだぜぃ。
これだからライブは止められないのさ。
楽しかったろ?
楽しかったさ!

そして榎ありささんのステエヂ。
こちらも後半2曲に参加させていただきました。
嬉し楽し、です。

雲行きがアヤシクなった頃を見計らうかのようにうにほさんのステエヂとなるわけですが今日で完全に雨男のレッテルが剥がれなくなった、そんなセットリスト。
1.イクあてのない羊
2.君がいた夏
3.レンテンローズ
---雨強く---
4.ホテルジンバブエ
5.ありがと、おやすみ
でした。

やっぱ歌舞伎町にはホースが似合うぜ!
小さいながらも空の下で堂々とラブホの歌がうたえるシアワセを噛みしめました。
ありささん、誘ってくれてありがとう。

そして今夜。
あと3時間ほどしたら関西へと旅立ちます。
今回は神戸と京都をまわる予定です。
金閣寺やで!

次回、首都圏でのライブは8/17(火)下北沢MOSAiCでございます。
この日はお店側からナマうにで、とお声をいただきマーチン君ひっさげて正統派フォークシンガーです。
20時頃からの出演なのでお時間ある方はゼヒ足をお運びくださいませ。

そんなカンジで、駐車場がわからなくなり歌舞伎町を散々彷徨い歩いたうにほさんですが、無事に帰宅しとります。
家に着くまでがライブぢゃない、家に入るまでがライブなのだ!

2010年08月13日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:1

そんなわけで

明日、8/13(金)、歌舞伎町音楽祭に出演させていただきます。
19:00からの榎ありささんの後を受け、
19:30頃から満を持してうにほさん歌わさせていただきます。
おう!おう!おう!

世の中お盆休みの真っ最中。
そんな新宿19時にいったいどのくらいの人がいるのか見当つきません。
うにほさんもステエヂ終了後には関西に旅立ちます。
そして帰京した晩は桜高学園祭です。
彼女達に負けないよう目一杯のステエヂをお届けしたいと思います。
やってやるです!

お盆休みでヒマを持て余してるそこのキミ、
歌舞伎町でボクと握手!


★8/13(金) 新宿歌舞伎町音楽祭
新宿シネシティ広場(旧コマ劇場前広場)
観覧無料

歌舞伎町音楽祭:
http://shinjuku.areablog.jp/blog/1000002438/p10275876c.html

2010年08月12日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0