fc2ブログ

試してみた

近頃なにかと話題のヒガシマル"揚げずに~"シリーズ。
ヒガシマルといえばうにほさんの台所には欠かせないうどんスープ。
いつもお世話になってまーす。(憂風に)

さて、今回試してみたのは"揚げずにとんカツ"です。
20100629001.jpg

まずはビニール袋の中で肉と本品をまぶして寝かします。
5~10分寝かしたあと揉むようにすりこんでからフライパンへ。
中火でフタして2~3分。裏返してフタとって2~3分。
20100629002.jpg

で、できあがり。
20100629003.jpg

衣が焦げてしまいました。
火加減がなかなか難しいかも。
でも電熱コンロの火力でも問題なしってことですね。
肝心の味はというと
うにほさん的には合格でしょう。
さすがに衣から作って油で揚げる味にはとてもかないませんがスーパーで冷えたとんカツ買ってきて暖めなおして食べるよりは美味しいです。
ひとり分の衣を作る手間と残った油の処理を考えると単身男にはこれはグッドです。
さすがヒガシマル。
ヒガシマル、ラブ。
スポンサーサイト



2010年06月29日 | グルメ | トラックバック:0 | コメント:0

低気圧な夢

明け方夢を見たのだ。
忘れないうちに、と携帯打ってる途中で寝てしまったようだ。
わき腹が痛いので目が覚めたら健気にも開いたままの姿で押しつぶされていたよ。
電源入らなくて慌てたけど今はこうして無事動いてます。

で、どんな夢だったか。
会社の後輩(♀)に一緒に帰りましょうと言われ愛車ランドローバーの助手席に彼女を乗せ日野橋を渡っていたのだ。
いつの間にかその後輩はうにほさんが中学のときに好きだった人に。
日野橋を渡りきったそこはなぜかリゾートアイランド。そして検問。
「昨日からこの道は一方通行になりました。なのであなたは一方通行逆走です。」
とミニスカポリスに言われるならまだしも、色気のかけらもないうにほさんが世界一嫌いなヒザ下丈のキュロットスカートを着用した婦人警官。
高校当時ちょっと気になってた同級生のあのこでした。
逃げたさ。
そのときもう助手席には誰もいなかったけど逃げたさ。
ビーチサイドを逃走中こちらに手を振りながら満面の笑みで「がんばれー」と応援してくれたのはありささん。

ここまでは覚えてます。
そのあとシートベルト着用義務違反で再度捕まったり昔のバンド仲間や当時つきあってたコが出演したりもしたけど忘れました。

2010年06月29日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

愚かしさ

先日のことで。

うにほさん、以前に比べるとだいぶ成長してるな、と思いました。
が、しかし、
世の中一般と比べるとありえないくらい低次元です。
果たしてこれが個性として通用するか、いやムリでしょうね。
本来はもっと凹む事なのだろうけどそんな部分自分としては嫌いではない。
と思うことが問題なのか?

昔っから好き嫌いは激しいです、食べ物も人間も。
昔っから人見知りです、知らない人は嫌いですし。
知らない人に近くに寄られるとキモチ悪くて腹が立ちます、物理的距離・精神的距離ともに。

思ってもないことは言えないのです。
気に入らない人に対して愛想よくできないのです。
大人として不合格なくらいに。
社会人として仕事をしていく上で支障があるくらいに。
治さなければと思うけど治してたまるかとも思うのです。
あほだな。

みんな本当に凄いと思います。
嫌味とかではなく本心から。

2010年06月29日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

素朴な疑問

大きな事件が発生するとワイドショーに出てくる○○大学△△社会学教授。
この手の教授って社会にでた(企業などに就職した)ことってあるのでしょうか?

あ、教授どうこうよりも出演を依頼する側か。

2010年06月28日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

夕立ち

すげえ雷!
これから晩ごはんの買い物行こうとしてた矢先。
空真っ黒。
食うもんないゾ
うわ、降ってきた
2010062802.jpg

2010年06月28日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

健康診断中

モーレツに、腹へったー!

ちょっと遅く来ちゃったうにほさんはみなさんから取り残されほぼ単独行動です。
ご迷惑おかけしてます。
すいません
20100628.jpg

2010年06月28日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

そおだったのか!

各モデル限定3,000台、そして完売。
と思っていた"VOX けいおん!amPlug"がいともたやすく買えたのは
なんてことはない、これは新発売の第2弾だったわけです。
初期バージョンとはたんなる色違い。
ま、買えたからいっか。

http://www.voxamps.jp/products/K-ON/

2010年06月27日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

町アコ

町アコ出演してきました。
榎ありささんのギタリストで。
天気のせいか朝から頭痛。
けっこうヘロヘロだったのさ。
でもね、譜面台忘れたんで買いに行った某楽器屋さんで見つけたのだよ!
限定品でネットでも在庫切れだったVOXの超ミニギターアンプ、の"あずにゃんバージョン"!
とたんに頭痛治ったさ。



で滞りなく演奏が終わりお昼ごはん食べたらまた頭痛くなてきた。
演奏終わっちゃえば頭が痛かろうが気を失おうが関係ないもんね!
今日はコーヒー豆買って買えんなくちゃだわ
と、コーヒー豆買って帰ったのはいんだけどフィルターが1枚もなかっただ。
嗚呼。

2010年06月26日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

小田急マヂック!

今日もまた小田急マヂックに…

なんでそっちから電車来んだ?
おかしい。

あれ?逆向きに走ってないか?

なんと!こっち側のドアが開くんでないんかい!

何度乗っても、
てか小田急沿線に住んで2年以上経つが
まったく不思議だ。
毎日がマヂカルミステリーツアー

2010年06月24日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

夜下がり日記

歳とったよなあ

今まで安定とか平穏とか一切興味も関心もなかったけど今みたいにフとした瞬間にそれらがよぎる。
きっとあの人たちはあの時こういった想いを抱えてたんだろな。
幸せでいてくださいって祈るしかできないけど当人たちの記憶の中にはその欠片もないよね。
その方がいいしそうであってください。
って今更何を。

涼しい夜のせいにして早いとこ寝るべ。
しょうがないんだよ、立ち止まったり後ろ振り向いたりしながらもここまで歩いてきてこれからも歩いていくつもりなんだから。
この道が好きなんだから。

ああ、ほんと歳とったわ

2010年06月24日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

都内某所リハ

こうしてリハするの、なんだか久しぶりでした。
楽しかったさ。
でも普段の演奏する楽しさとかとは別の楽しさなんだよね。
なんて言うか、上手く言えないけど
「こんなうにほさんでもひとの役に立ててるという実感に伴う充実感」
とでも言うかなんと言うか。
ソロのときやバンドのとき、セッションのときとはまったく別モンの楽しさなのさ。
いいステエヂができるといいな。
うん、きっといいステエヂになるはず!

6/26(土) 町田アコースティックライブ
榎ありささんのサポートギタリストにて出演
場所:町田ミュージックパーク(mina横市民広場)
時間:12時~18時 
(榎ありささんの出演時間は14時~予定)
雨天決行
観覧無料

2010年06月23日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0

いよいよ、だ

あ゛ち゛い゛・・・
暑いのはヤじゃ。
いや、正しくは汗をかくのはヤじゃ。
暑いのはそんなに嫌いではないのだが汗かくのが嫌いなのだ。
一生懸命からだ動かしての汗なら気持ちいいけど何にもしてないのはジワジワ、タラ~
って汗はほんとにヤじゃ。

ご承知の方はご承知の通りうにほさんはかなりの汗っかきなのだがここ数年そのかき方
がハンパないものになってきた。
暑くもないのに流れ落ちてきたりするのはコーネンキショーガイの一種なのだろうか。
爽やかさが売りのうにほさんなのに汗を拭いてる自分の姿を思うとゲンナリするぜ。

そんな梅雨の日、かねてからちょこちょこ問合せを受けていたとあるプロジェクトが昨
日いよいよ開始になったのだ。
時間があまりないのでかなりの強行なのだが協力していただいている方々の多大なご尽
力でなんとかなりそうな気にもなってます。
8時間のカンヅメで終わりきらなかったはちょっと残念だったけどあそこらへんが今の
うにほさんの限界でした。
終始お付き合い下さったスタッフのみなさん、どうもありがとうございます!
またよろしくお願いいたします。

2010年06月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

6/15 天王寺 Anie

"そうや!京都に行きまひょう2010"は金閣寺に行って「金閣寺やで!」というのが目的だったわけですが
実はもうひとつ目的があった次第でございまして、それはかねてからホームページでその存在を気にかけていた大阪・天王寺にあるライブカフェ「Anie」に行ってみること。
ちょうど仕事が休みの日と「Anie」のオープンステージの日が重なっていたのでこれはチャンス!とばかり出演をお願いしたところ心地よくOKしていただき金閣寺のあと渋滞にはまりながらも来店となったはこびでございました。

女性オーナーさんならではのオサレな内・外装でコーヒーよりも紅茶が似合うってイメエヂ。
薄暗いライブハウスを根城にしているうにほさんは軽くプレッシャーを感じたのですが
この日のほかの出演者さんたちがフィンガーピッカー、ソロギターのインスト系だったので軽いプレッシャーが重いプレッシャーになるまでにそれほど時間はかかりませんでした。
インストのあとの歌モノって空気変わりすぎてヒッジョーに演りにくのよね・・・。
「Anie」のオープンステージは持ち時間30分とブッキングライブ並み。
そんな中、爽やかなギターの調べのあとにガッツリ歌わせていただきました。
あれれ?もしやドン引き?
と途中何度もくじけそうになりつつもまあそうのへんは慣れてるのできっちり5曲。
エフェクターもホースもない丸腰でのナマうになセットリストはこんなかんじです。
1.四季の詩
2.イクあてのない羊
3.丘に経つ君のそばで
4.ホテルジンバブエ
5.レンテンローズ
20100615anie01.jpg

こうみえてもけっこう人見知りなうにほさん、それでも時間が経つにつれ心が開かれ何曲かセッションぽいこともさせていただいたのでした。
おもしろかったね!
やっぱこういうの楽しい!
20100615anie02.jpg

すっかり夜も更けこのまま家路につくわけですがETCカードの有効期限が切れていることを思い出して鬱モード突入寸前!ってとこ一歩手前で踏みとどまれたのはこの楽しい夜のおかげでしょう。
この夜がなかったら帰りの高速は精神的にかなりきつかったろな。
ありがたや、ありがたや。
また遊びきたいと思います。
みなさんどうもありがとうございました!
20100615anie03.jpg

2010年06月22日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

6/19 下北沢 LOFT

不覚にも仕事が長引いてしまい19:40開始予定のうにほさんのステエヂだったがLOFTに到着したのが10分押しの19:50。
そのままステエヂに上がってライブスタートです。
駅から息切らせてきたのでまずはMCから。
呼吸を整え"昭和フォークの逆襲"のスタートです!

1.四季の詩
2.イクあてのない羊
3.丘に経つ君のそばで
4.ホテルジンバブエ
5.ありがと、おやすみ
と、ナマうにのときなら定番の曲でまとめてみたのだ。
と、思いきや
先日の大阪・天王寺Anieに飛び行ったときと同じセットリストなのだな、これが。
どのくらいぶりかでの対バンだったともかぜさんが盛り上げてれました。
イエーイ!

しっかしこの日の出演者でうにほさんが最年少。
こんなことってメッタないぞ。
隅ッコで小さくなってましたよ。
歳もそうだけど対バン濃ゆすぎでしたし。
でもなんだか昔の感覚に戻れて楽しくギター弾けました。
ありがとうございました!

っと、今日の出来事を先に書いてしまった。
先日の天王寺Anieの模様は次回ということで。
ではでは。

2010年06月20日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

んで続きだ!

0時を過ぎ、ETC深夜割引の時間帯をぬってフフフ~ン♪と鼻歌まぢりのうにほさん、
いつものようにスススィーと高速に乗ろうとしたらうにほさんの他に誰も乗っていないはずの車内に女性の声が・・・。
「ETCカードの有効期限が切れています。」だと!
今さら引き返せない・・・しかし現金の余裕はない。
ええい、ままよ!

そんなわけでうにほさんを襲ったアクシデントとは、ETCが使えず正規料金で高速代を支払ったのでありました。
倍額以上だぞ!ひっじょーに痛い出費だぞ!

今って高速出口付近を通過するたびに
「ETCカードが使えません。エラーコード01」
とかいちいち教えてくれるのさ。知らんかった。
親切は親切なんだけどIC通過のたびに言われるのって神経魚で いや、逆撫でだぜ。くそお。


さてさて、次回の日記は大阪・天王寺のライブバー、Anieでの模様をお届けする予定なのですが今夜は下北沢LOFTでライブ。
どっちの記事が先だろか。
とりあえずうにほさんの出演は19:40頃からなのでご都合よろしければゼヒ。

そんで、
京都はまたはんなりと訪れたいのであります。
(はんなりの使用法あってる?)

2010年06月19日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

つづきはCMのあとで

今週の土曜日、すなわちもう明日だ。
6/19は下北沢LOFTで歌います。
「昭和フォークの逆襲」ってタイトルがついてます。
確かに昭和生まれのうにほさんですが逆襲しなくてはいけないようです。
果たしてこれまで襲撃されたことがあったでしょうか。
いいんです!

で、うにほさんの出演は4組中2番目で19:40頃から。
この日の出演者の中ではもっとも若手なうにほさんがそう逆襲するのか、
興味は尽きません。

さあ、下北沢で キミと握手!
CMでした。

2010年06月18日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

ただいま!昼下がり日記

遅刻もせずきちんと出勤しております。
これにて今回の
"そうや!京都に行きまひょう2010"
は無事終了いたしました。
当初の目的である
「金閣寺やで!」
と発言するってことを滞りなく遂行でき大変満足しとります。

プラス、
以前から気になっていた天王寺のライブカフェAnieに出演させてもらうことも叶い、
急に思いたったわりには大したアクシデントもなく…
あったんやで!
大したアクシデント!

フフフ~ン♪と鼻歌まぢりのうにほさんをなんの前触れもなく襲ってきたアクシデントとは、


to be continued

2010年06月17日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

今日の天気は?

雨雲に突入ですかい?
たとえそっちが雨降りだったとしても
うにほさんが連れて来たわけぢゃないですからね。



最近、ごく一部からですけど
うにほさん=雨男
って説が根強いんで、いちお。

だって大津から清水まではド・ピーカンでしたもん

2010年06月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

晴れた!

あぢい゛
でも走りやすいし気持ちイイ!
のんびり帰るべ。
家に着いて部屋に入るまでがライブなのだ。
否。
次の日遅れず出勤するまでがライブなのだ。

2010年06月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

さいなら

さいなら大阪!
またそのうちなー
やで!

2010年06月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

大阪やで!

もう渋滞でヘロヘロやで!
はよ寝場所探さんと

2010年06月15日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

嵐山 やで!

豪快な雨やで!


なんも見えないで!
修学旅行の生徒さんたちかわいそうやで!



京都、ガソリン安いんやで!
さ、天王寺向かいながら寝場所探すで!

2010年06月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

金閣寺 やで!

キラキラやで!
めっちゃめちゃキレイやで!
中学の修学旅行でみた時よりキラキラ度36%増しやで!



で今夜は大阪は天王寺のライブカフェ、Anieって店のオープンマイクで歌ってくるんやで!
飛び入りのオープンマイクなのに持ち時間30分もあるんやで!
19:30からやから近くの人おったら遊びおいでやで!



京都に来たからには関西弁でしか喋っちゃいけないって律っちゃんに言われたから関西弁なんやで!
おちょくってるわけじゃないんやで!

2010年06月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

発症中

雨。
梅雨入りですな。
今年もまた憂鬱な日が続きます。
そんな折りうにほさんの中では"どっか遠くへ行きたい病"が猛威を振るってます。
ぬおぉ~

鯨ねえ、どうなるんでしょうかねえ
鯨肉自体にはなんの興味もないんで食えなくなったらなったで困るものでもないけど、
鯨油搾りまくった唯一神信仰の連中の考え方はよくわからん。
養殖すればいいんか?

2010年06月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

み、見えんかった・・・けど おかえり!

はやぶさカプセルの帰還ライブ中継、
和歌山大学宇宙教育研究所のホムペで見てたけど
はやぶさらしきものが光ったのはわかった。
でもずーっと光ってるの。
コメントでは「一瞬だったけど感動した!」とか「おかえり~」とかすごい勢いでログ流れてるけどうにほさんの画面では光りっぱなしな映像。
うむむ?

フリーズしてました・・・残念。


数々のトラブルで満身創痍になりながらも帰還して最期は燃え尽きるって浪花節的感動巨編だ。
固まった画面見ながらチトうるうるきたぜ。
うにほさんもがんばるべ。

2010年06月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

同窓会だったのだ

高校の同級生たちとの同窓会。
100人以上集まって大盛況だったさ。
うにほさんは仕事だったんで1次会終了間際の参加だったけどそれでもめちゃめちゃ楽しめたぞ。
高1のときのクラスメートの出席率が高くて楽しさ更にUPだったのだ。
30年ぶりに会うヤツもザラにいたけど声と仕草は変わらないものなんね。
一瞬にして時空を超えました。

意外だったのは女子ってあんま変わってないのね。
それに引き換え男子どもの体たらくぶりと言ったらそりゃもうあーた、
ひどいもんだったぞ。

明日も仕事なんで終電で帰ってきたけどこれがオトナになったって証しだな。
昔なら朝までコース以外考えられんかったのに。
うにほさんはちゃんとオトナになってます。

ひとつだけ残念だったのは初恋のあのコに会えなかったこと。
ああ・・・

2010年06月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

昼下がり日記

今朝不思議な出来事が起きた。

めずらしく目覚ましより早く目が覚めたうにほさん、時計はまだ出勤2時間前。
今日が燃えるゴミの日だってことをキチンと覚えていたのでひとまずシッコしてからゴミを出してきた。
朝食は何にしようと考えつつエレベータを降り部屋のドアを開け、フと時計をみると
出勤15分前ではないか!
慌ててヒゲそって顔洗って歯ぁ磨いて飛び出したわけさ、上昇気流に乗って。
危なかったが遅刻することなくなんとか間に合う。さすがオトナ。

それにしてもあの1時間45分はどこにいったのだろうか。
登戸の怪。

2010年06月12日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:1 | コメント:0

幽霊の正体見たり枯れ尾花

テレビとPS3とコアダマちゃんを買ったばっかな世界一ご飯を炊くのが下手なうにほさんなのだが
先日のKAKADOでのライブのときにスタッフさんたちとご飯の炊き方について話した結果、
もしやそれは炊き方のせいではなくて炊飯器が壊れているのではなかろうかという結論に至ったのである。
この結論が正しいことを証明するためには壊れていない炊飯器を入手するほか術がないわけで、
もうすぐボーナスが支給されるというのに月賦で炊飯器を買いました。
こんなことならコアダマちゃんは冬のイベントにとっておけばよかった。
と一瞬だけ思ったけどすぐに忘れた。
きっと初回の支払日間際に思い出すだろう。
そんなわけで新しい炊飯器です!
あいえっちです!

20100611.jpg

さっそく炊いてみたさ。
結論が正しかったことが証明されたさ。
んまい!

えーと、
タイトルのニュアンスで書こうとしてんけど、
どうやら根本的に違ってたみたいだ。

そして"世界一ご飯を炊くのが下手な男"のレッテルが剥がれた今、
"どっか遠くに行きたい病"がまた発症しております。
どっか遠くへ行きたいぞお~!

2010年06月12日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

昼下がり日記

それにしても相変わらずゴハン炊くのが壊滅的に下手くそです。
どうしてお団子みたいになっちまうのだろうか。
水の量も加減して何度も試してるのに。
やっぱり米なのか?米のせいなのか?
でも10kg。まだまだ減りません。
そんなに美味くなくてもいい、普通に食べれればいいのだよ。
もうチャーハンと雑炊は飽きたゾ。

2010年06月10日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0