fc2ブログ

2009年最後の日

昨年に続いてスーパーで売られてた天婦羅の値段の高さに憤慨しつつ、毎年恒例の今年一年を振り返ります。

2009年はうにほさんにとって忘れられない年となりました。
今まで友達のミュージシャンのお手伝いでチョロっとギター弾いたことはありましたが、その方の歌をまったく聞いたこともない、話もしたこともない、そんな方からサポートギタリストとしてお声をかけていただき、その方との初ステエヂが今年の1月。まさにギター弾きとして新しい事に挑戦し続けた1年でした。
自分だけのステエヂから自分以外の人のステエヂへ。
不慣れなもんでいろいろ迷惑もかけましたがとても有意義な時間を過ごすことができ、本当に感謝しています。
来年2010年もやっぱりギター弾いて、踏んで、咥えて、うたっていくでしょう。
自分のために。
そして自分以外の大切な人のために。

んで恒例の"手帳を取り出し2009年を振り返る"コーナー!

1月 榎ありささんのギタリストデビュー。お御籤は末吉。
2月 アニヲタ化。
3月 真夜中のキャンプ。本年初蚊。AB型のトラウマから脱する。
4月 初、駅のコンフォートで演奏。マンゴージュース克服。
5月 ショッピングセンターで初ホース。Mac導入。
6月 うにほ with 鶴亀まんねんバンド。破、公開。
7月 ギタリストとして渋アコ出演。紗羅えっぢ福岡ライブ。
8月 歳を1つ重ねる。
9月 プチ関西ツアー。伊丹ALWAYS初出演。
10月 名古屋Melrose初出演。人生初コスプレ。
11月 森本真一郎さんのサポート
12月 道頓堀Shrimp初出演。インフル。人生初トナカイ。鼻腫れる。

年間ライブ数(ソロ)32本。(飛び入りや1曲のみ等除く)
去年より1本増えたけどまあいいペースだな。

ところで年頭に立てた2009年の目標はというと、
 1.年間ライブ数30本程度の維持
 2.サポート本数増量
 3.ホームページのリニューアル
 4.過去の整理

結果。
 1.32本○
 2.数えてないけどかなり増えてる◎
 3.直してない×
 4.してない×
まあまあだったな。

で、2010年の目標は
 1.年間ライブ数30本未満
 2.新曲
 3.ホームページのリニューアル
 4.過去の整理
このくらいにしといてやろうか。

1年間お疲れさまでした&ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
スポンサーサイト



2009年12月31日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

赤っ鼻、その後

結局先週お医者さん行って薬のんでます。
抗生物質で四六時中お腹ゴロゴロです。
でもそのおかげで急速に治ってます。

お医者さんに診てもらってすげえショックだったのが赤っ鼻のことよりもついでで聞いた顔のシミのこと。
ひと月前、急に両頬骨を中心にシミが出来たのは先日の日記にも書いたけどお医者さん曰わく、あきらかに歳のせいだ、と。
老化だ、と。
しかも女性にありがちなシミの出方らしい。
青春ド真ん中の爽やかな好青年のはずなのになんてこったい。
鏡に向かって右頬がさらにひどくなてきてんのよね。
着実にオトナの階段昇ってんだなぁ

2009年12月29日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

大和 Hagin's Bφ

ライブ終わった後チャクラたちとダラダラしゃべってたらこんな時簡になってしまいました。
いろんな話できて楽しかったからよいのさ。
ライブのできは、というと自分的には・・・まあいいや。
楽しんでもらえてればイッツオーライです。
そして本日はU&Iのおふたりが考えてくれたセットリストでした。

1.イクあてのない羊
2.新曲
3.レンテンローズ
4.丘に経つ君のそばで
5.ホテルジンバブエ
6.ありがと、おやすみ

U&Iのステエヂにも1曲ギターで絡ませてもらって楽しかったさ!

今日の出演者はうにほさん以外二人組だったわけで、その演奏ややりとりを聞いてたらうにほさんもユニット組みたくなったのだ。
気の合うヤツなんてそうざらにいるもんじゃないぜってキヨシローも言ってるけど、
でも、
来年の目標のひとつに二人組ユニット結成!を加えよう。デュオってやつだな。

そんなわけで、いちおの区切りとしてご挨拶。
今年一年ライブに足を運んでくださったすべての方々、ほんとうにどうもありがとうございました。

2009年12月28日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

しりあつッ

とある理由で今小田急線に乗っているうにほさんですが、
座席のヒーターがものすごく効いてまして尻にカイロ貼ってるみたいです。
尻あちくて目ぇ覚めちまいました。

さて次は大和だ。
いっちょやったるで!

うにほさんの出演は20時すぎからなので
今から飛行機乗ればたぶん博多からでも間に合いますよー

…それ、やっぱムリだな

2009年12月27日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

な、なんてこと!

ホース忘れた!

今宵は大和ハギンズビーでうにほさんはライブなのです。
うにほさんらしくなく店のスタッフさんより早く現場到着し余裕ぶっこきながらエフェク太くんの接続確認をして、さああとはサウンドチェック。
まだけっこう時間あるから飯食い行くか、と思った刹那…

そして今、小田急線のホームに佇み上り電車を待ってます。

家に取り帰ってもなんとか間に合いそうなことは
やはり早起きは三文の徳ということなのでしょうか。

2009年12月27日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

2009年、お肌の曲がり角

2009年初夏。
そう、映画館で綾波がポカポカしだしたちょうどその頃、
ニキビやらオデキやらが頻繁に発症するようになった。
しかも顔面ではなく首、肩、胸、背中、尻などに。
治りが遅いというわけでもないのだが治ったあとにも跡が消えなくなった。

2009年11月下旬。
フと気付いたら右目の下、頬骨を中心に半径3cm、
面積にするとπr二乗だから約27平方センチメートルの範囲でシミができた。
まさに爺さんにありがちなあんなシミ。
けっこう広範囲で目立つ。よな気がする。

そして2009年12月23日。
ぼくは赤鼻のトナカイとなった。

知らず知らずのうちにオトナの階段登ってたぼくは、
いつの間にかヂヂイへの滑り台をライクアローリングストーンしてたらしい。
そう、ストーンと。

赤鼻の腫れ具合はだいぶ沈静化されたけど痛みは相変わらずで歩行中あげた足が着地する振動でさえ衝撃波として伝わってくる状況であります。

あまりに痛いのと日曜のライブまでに見た目だけでも治したいのとで今日会社帰り皮膚科に寄ったところ休診日でした。

そろそろカレー臭の対策もしといた方がいいのかもしれない、そんな落とし所。
いや、そんなお年ごろ。
なのかも。

ちなみに
12/27(日)の大和ハギンズビーでのライブ、
出演順は3組中2番目でたぶん20時ちょい過ぎたあたりからだと思います。
年内最後の、って言いかたはとっても好きじゃないのでそうは言いませんが、ま、そんなようなもんです。

どうかひとつ。

2009年12月26日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

クリスマスは赤鼻の…

数日前から鼻がムズムズしてたのさ。
そしたら昨日、朝起きたらムズムズから痛みに変わったさ。
そしてクリスマスイブ。
鼻が真っ赤になって腫れちまったのさ。
今日同僚たちに
なにもトナカイにまでなって笑いとらなくてもいいんだよ
と慰められているのさ。
これは12/22榎ありささんのライブのサポートでトナカイのカッコしたせいなのだろか…。
そいえばあの日ありささんの鍵ハモも本番中急に音が出なくなってたっけ…。
もしや、
うわさの、
ほまれ高き、
いや、
悪名高き、
えのき菌?
おっかしいなあ、ずっとエンガチョしてたのに。
いやぁシャレになんないって。
痛いし恥ずいし。

鼻はやめて!アイドルなんだから!
とか言ってる場合ぢゃなく
まぢに痛いっス

次のうにほさんのライブは12/27(日)、大和ハギンズビー。
対バンもチャクラ、You&Iと知り合いなだけに
それまでに治ってほしいのだ

2009年12月25日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ピン紗羅 四ツ谷コタン

紗羅エッヂのレパートリーをアコギ1本で弾き語り。
新鮮な気分。

紗羅エッヂに参加した頃デモ音源聴いてリフ考えてたことを思い出してちょっと懐かしくもあり。

i-phone用の三脚のかわいらしさに物欲刺激されたりの、そんな夜

2009年12月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

言葉にして伝えるということ

んー、難しいなあ
何て言ったらいんだろ。
んー、どう言ったらいんだろ。
でもやっぱ違うんだよな、それって。
それじゃあ結局自分に返ってきちゃうと思うのさ。
でもおいらの役割じゃない気もするし、そうでない気もするし。
今さらねえ・・・。
今まではどうだったんだろねえ・・・。
と、眠れなくなるからこのくらいにしといて。

本日、とうとう、

おっと、逆から読んでも
「私とうとうウトウトしたわ」(わたし~したわ構文)
ではなくて

本日、とうとう、あの、丹下作善か、もしくは、
独眼流正宗のような、
うにほさんの青い稲妻、レガシー君とサヨナラしました。
君のせいじゃありません。そう、ひとえにボクが悪いのです。
君、よくがんばりました。

2009年12月12日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

それにしたって・・・

いっくらアヤナミストのうにほさんだって
いっくらヤフオク好きのうにほさんだって
これはさすがにムリです。
FENDER U.S.A.+エヴァ。
しかもギター本体はマスタービルダー作のカスタムショップ製ときたもんだ。
ストラト、テレキャス各1本限定でのオークション、
気になる落札価格は、
img_specification1.jpg
ストラトが908万2千円

img_specification2.jpg
テレキャスが776万1千円

だそうで・・・。

これにホース繋いで弾くと綾波の声がするってんならステキだ。

でもレーセーに見ると
この綾波あんまかわいくない気がするのだが。

2009年12月11日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:0

昼下がり日記

今日のお昼はうどんにしました。
食べ終わる直前ラーメンが食べたくなりました。
それも普段は好まないこってり系の。
今夜はラーメンにしよう!と思ったけど昨日の韓国料理屋さんでもらった韓国海苔があるんで炊きたてご飯ってのも捨て難い。
さらに卵かけて…

やっと団体さんがお帰りになって静かになりました。
これは!
もしや周りの騒音が大きいと濃い味を求める法則なのか!?
新たな発見。
神秘だ。

窓の外はいい天気です。
そんな景色を見てたら何やら気持ち沈んできました。

いや、これはお腹いっぱいになって眠くなてきただけだろう。

隣のテーブルではおねいちゃんふたりが恋バナにいっしょけんめです。
うにほさんもたまには恋バナってやつをしてみたいものだ。

2009年12月10日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:2

Nowhere 恵比寿天窓Switch

病み上がりの今日、久しぶりに会社に行ったとさ。
水曜は主な部署が定休日なんでわりとのんびりできる日。
社会復帰初日としてはこれ以上はない日であるのだ。
だけどやはりしばらくぶりなんでなかなかペースが掴めず思ったより終わるの遅くなっちまった。
で、いそいそと恵比寿まで。
ガーデンプレイスはクリスマス仕様。
キラキライルミの中、独り寂しく赤鼻トナカイを口ずさみながら歩いていると途中で赤鼻のサンタのおじさんになってました。

店に着くや否や as soon as、Nowhereの演奏がスタートしました。
…これは現実のはずなのに何かがおかしい…ホントに現実なのか?夢ではないのか?
と何度も自分に問い掛けることを禁じ得ない光景が目の前に。
某バョリニストさんが帽子をかぶってないどころか前髪を2:8で分けているではないか!
しばし茫然自失で写メさえ失念してもた。
これがまたかなり似合っててステキでした。直視できないほど。
ええ、照れることはありません、イけてます。
ライブがはねたあとクリスマス仕様のガーデンプレイスを肩を並べて歩いたわけですが、2:8ヘアのままだったらアブナいところでした。いろいろと。
で、食事がまだなうにほさんに付き合っていただきこれまたステキな韓国料理を味わいつつ病み上がりな帰宅っス。
20091209.jpg

前回観たときの某ライブハウスとは音の差歴然で心地よい時間を過ごすことができましたYO。


う~む、ライブのコメントとってつけてみたけどこれじゃライブレポとしては不合格だな。まーいい

2009年12月10日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

その次の夢

見るときは立て続けに見るもんです。

そしてアジュガ・ワンマンライブから翌朝帰宅したうにほさん、風呂もそこそこにエフェクターをソロ弾き語り仕様からエレキ仕様に組み替えるわけです。
途中何度も二度寝の誘惑に駆られるのですがそもそもこれは夢。
寝てる最中の二度寝ってよくわからなくてすごい。
ハッとしてGooなカンジで飛び起きたらそいつぁもうリハ入りギリギリではないか!

ところで、
なんでエフェクター組み替えたりリハ入り時間に焦ったりしているのかというと、紗羅 with H" cups(通称さらえっぢ)の主催イベントなのだ!
紗羅ちゃんがホストチックなホステスとなって数組のミュージシャンをお誘い、日吉Napにてライブを行うっちゅうわけだ!
さあ、キモチをソロ弾き語りモードからバンドモードにシフトするぜぃ。
って、やること一緒なんけど。

今回の紗羅えっぢはいつになく気合入っていたのだよ、ヤマトの諸君。
なんつったって事前にリハーサルしちゃったもんね!しかも一度や二度ぢゃないんだぜぃ!さすが夢だ。
最後のリハから数日が経ち、すっかり忘れた頃の本番ってのもなかなかオツぢゃねいかい。
がしかし、百戦錬磨の兵達はそんなの屁の河童さ。
本番前のサウンドチェックで見事なまでにビシッ!と合っちまったもんだからそれはそれはビックリしました。
よけい不安になてもた。
紗羅えっぢでのうにほさんの立ち位置は基本的に何でもありなんでナンも考えずいつも通りヤー!と弾いてギュワーと咥えました。
ワイアレス忘れちゃったのは残念だったけどまだまだ秘策はあるよン。虎視眈々。

足元の終わる田舎、いや、お悪い中、
急な告知にもかかわらず意外な方も遊びに来てくれて嬉しかったさ。
甲羅背負ってなかったから最初誰だかわかんなかったけどなー。
さすが夢での出来事。
いやいや、楽しい夢でした。

そうそう、今回の夢の見所は
新妻の張り付いたような笑顔でした。

2009年12月09日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

次の夢

インフルエンザが猛威を振るう中、アジュガ・結成3周年記念ワンマンライブにオープニングアクトとして出演した夢をみたのだ。
夢の中でも体調がすぐれなかったけど昼過ぎてから徐々に回復、リハ入りの時間にはほぼいつも通り。万全です。
オープニングアクトということで限られた時間の中うにほさんらしさをフルに発揮するにはどんなセットリストにするか考えたけど面倒くさくなって途中で考えるの止めました。
ま、いつも通りってことで。
すみやかに場を暖めてすみやかに主役の登場へと繋ぐべく、そんなセットリスト。

1.丘に経つ君のそばで
2.イクあてのない羊
3.フユ・パラ
4.ホテル・ジンバブエ
でした。

夢だからしょうがないんだけどタコ焼きもお好み焼きも串揚げも食べてません。
とてもカンジのよいハコだったしミニスカサンタにも会えたからイッツオーライです。
今度はうにほさんの関西ツアーで歌いに来たいな。
夢とはいえ、アジュガ・ワンマンライブはアットホーム感漂う、暖かい雰囲気のステキなワンマンライブでした。
また係われたらいいなっと思う、そんな夢でした。

2009年12月09日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

ご無沙汰っ

復活しました!

今回の花粉症はたちが悪かったのだ。
高熱に侵されモーローとした中でボクは夢を見たのさ。
そう、あまりにリアルな夢を幾つも。
忘れないうちにここに記すのだ。
キスもしたい。

で、まず最初の夢は
御茶ノ水KAKADOでライブをした夢さ。

あれから早4年…。
4年前のこの日このハコで期間限定の"うにほスーパーユニット"のライブがあったのさ。
まこ姐、さかもっち、ロバート、みんな元気かい?
さかもっちは夏の大崎ビアガーデンで会ったよね。
スーパーユニット、またいつか演ってみたいです。

そんな感慨深さを胸にこの日のKAKADOは、元渋谷●作の店長さんが立ち上げた新しいイベント。
参加させていただきました。
一番手はこれまた久しぶりの一戸耕太郎さん。
何年か前、まだふたりが日吉Napにレギュラーで出演していた頃何度か対バンして以来。
いやいや夢とはいえ嬉しい次第でございます。
一戸さんのセットリストも当時の曲を中心にしたものでめちゃめちゃ嬉しかったっス!

そしてうにほさんもそれに応えてやはり当時の曲を中心にしてみました。
ウソです。新曲がないだけです。

1.丘に経つ君のそばで
2.イクあてのない羊
3.月人
4.ホテルジンバブエ
5.フユパラ
ってなカンジで。

そしてうにほさん出演時限定販売のオリジナルカクテル、"ジャグジー"も復活です。
なぜか客席にいた某大和のライブバーの店長、ジャグジー飲んだ感想は美味しくないと。バチあたりめ。

そんなこんなで楽しい宴の時間も過ぎ、おひらきとなるわけですが、なぜか大和まで某店長をお送りするうにほさん、さすが夢だな。
その後お熱でてませんか?

上野さん、またよろしくです。
新店長ぐっちゃん、歌いやすい返しでした。
平日早めの時間なのに来てくださったお客さん、ありがとうございました。

な具合でひとつめの夢は終わるのでした。

2009年12月09日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

すっごいキレイな月

20091201164455
これからカカドゥで歌います。
このキレイな月を見てたらあのコの笑顔を思い出したよ

2009年12月01日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:1