fc2ブログ

昼下がり日記

夏、ですよね?これって。
梅雨が明けたなんて露知らずの夏です。

夏生まれのうにほさんは夏は好きです。
でもあぢぃのは嫌いです。
夏のくそあぢぃ最中に涼しいとこにいるのが好きです。
何年かに1回あるよな冷夏は嫌いです。
でも竜崎麗華はけっこう好きです。
スポンサーサイト



2009年06月29日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:2

うにほライブ 御徒町 旅のつづき・・・

初出演、でいいんだよね?
うん、いいんだよ。
でもさ、何度となくこの店でジンバブエ歌った気がするんけどな。
いやいや気のせいさ。初出演でいいんだよ。

そんなカンジの「旅のつづき・・・」での初ライブでした。
本番前のリハでこんなにも音を作りこんでくれるハコははじめてでしたよ。
おかげで気持ちよく、でもすんごい緊張しながら演奏することができました。
もちろんエフェクターも踏みました。
ホースも咥えました。
言うこと無しな、そんなセットリスト。

1.四季の詩
2.確か
3.イクあてのない羊
4.丘に経つ君のそばで
5.ホテル・ジンバブエ
6.ありがと、おやすみ
でした。

2曲目でボーカル・エフェクトをOFFにし損ねたのはご愛嬌です。
でもその刹那汗が噴出してきましたよ。
それはいつものことか。

このところ体調がすぐれなかったんでちょっと不安な滑り出しだったけどなんとか無事歌いきりました。
よかったよかった。
雨も上がってよかったよかった。
追悼のムーンウォークもバッチリ決まってよかったよかった。

それにしたっけKAZZYさん、2年ぶりですかい。
ぜんぜんお変わりなく、いやむしろ若くなったんぢゃね?

ライブはねた後、観にきてくれた森もっちゃんとメシ食いながら作戦会議。
なかなかおもろいことができそな予感。
で、マークさんちに音源届けて今帰宅となりまして、そそくさと寝ます。

次回のうにほさんのライブは来週の水曜日、
7/8に5ヶ月ぶりの江古田マーキーです。
マーキー改装してから今回が初だ。
どんな音になるのか楽しみです。

2009年06月29日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

そういえば

20090628042710
やっと日記が追いついた。
よかったよかった。

よし、この調子で今夜の御徒町ライブに臨もう。
でも出演時間が17:30ってやりなれない時間だよな。まだ明るいし。
店は地下だけど。
駅からも近いんでどうかひとつ。

6/28(日)御徒町 旅のつづき…
17:00open / 17:30start
台東区上野2-6-12ビッグエコーの地下
03-5846-5111

2009年06月28日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

有方亭山猫 ニャンマンライブ 日吉Nap

こういう日に限って仕事が終わらない。
間に合わない!
奥の手だ。
「すいません、今日は彼女とエヴァ観に行くんで帰ります」
無事脱出。
そして日吉に到着。
日ごろの行いの賜物だな。

1部の終わり間際の到着でした。
会場は熱気であふれてました。
ワンマンだといろんなことやろうとして、結果いつものライブの方が出来としてはよかった、となることが多々あるもんですがこの日の山猫さんのライブは言ってみれば普段通り、でも300%増し、みたいなカンジでとっても嬉しそうに演奏する山猫さんとちょっと壊れ気味なマークさんが印象に残りました。
ええ、もちろんすごいかっちょよかったです。
この人と同じバンドで演奏できるってことは幸せなことなんだなあ


と、新しいお世辞が浮かびました。
でもこの人誉めてもなんもでないし。


いやいや、まぢかっちょよかったですって。

2009年06月28日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

破 公開!

いよいよ本日はエヴァの破の公開日だ!

だけど今夜はバンマス山猫さんのワンマンならぬニャンマンライブの日でもある。
仕事終わって駆けつけるのはもちろん…






日吉ナップです。
けなげなわたし。

つーか、仕事終わってからで間に合うのか?


そして明日はうにほさんの御徒町ライブです。

2009年06月27日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:4

旅のつづき…

今度の日曜日、6/28にうにほさんがライブを行うお店が御徒町にある「旅のつづき…」という名前のお店なのです。
月曜~金曜はフォーク居酒屋として営業してて日曜だけライブハウス営業になるのさ。
以前はちょこちょこ遊び行ってたんけどこのところはご無沙汰しちゃってて…。
それなのに今回出演のお話をくださり嬉しかったです。

うにほさんの出演は4組出る中でトップ、17時オープンのライブスタートは17:30とチト早め。まだ外は明るいうちからさ。
初めてのハコ、いっちょガツンとホースくわえてくるとしようか。ワクワクするぜぃ!

御用とお急ぎでない向きはどうかひとつ。

2009年06月27日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

6/20 キラキラ☆クルージングパーティ

気合で体調を回復させてウミガメに会いに海に行ったのだ。
って、誰もついてきてくれる(同意してくれる)気配すらないのでもうこのネタは心の中に留めておこう。

そう、この日は榎ありささん企画の
「豪華クルーザーでいく夢と浪漫のキラキラ☆ツアー、歌姫が乙姫となるその時を貴方もご一緒しませんか?」
だったのです。

ディズニーランド沖に船を停めてデッキでバーベキューやら海のトリトンウオッチング、そして榎ありささんのミニ船上ライブ。なんて豪華でステキなイベントだったのでしょう!
うにほさんはもちろんギタリストとして参加したのであって船頭さん補としての参加ではありません。

ライブ中は立ち位置的に視界にはディズニーシーの火山を見つつの演奏、やっぱり音楽ってそのときの気持ちがプレイにも現れるんですね。まま細かいミスはあったけどなかなか納得のいくプレイができましたのだ。
でもね、そーゆーときに限って録音失敗こいて開始6秒しか録れてなかったのよ・・・。
ま、証拠が残ってないんだからこの日のプレイはのちにきっと伝説になるようなそんなプレイだったのさ。自分の中だけで。
そしてそして、この日はついに・・・。
そう、歌姫が乙姫になった時ウニもネコになったのでした。ニャンニャン♪
でも一番盛り上がったのは硝子坂だったかも。

ディズニーシー行きたくなっただ!
ディズニーシー行きたいゾ!
今度はディズニーシーでのライブを企画してくだされ。ネズミにもなったるで。


写真がない。
写真撮る習慣がないってのはこういう日記を書くとき悲しいな。
でも心の中にありささんとチームありさのみなさんの笑顔、それにスタッフMさんのヘロヘロな姿をしっかり焼き付けました。

2009年06月25日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0

保険の更新

先々月くらいから生命保険の更新が近いらしくて実家にかなり頻繁に連絡がきているらしい。
なんだかんだ先延ばしにしてたんけどいよいよ来月末なので重い腰をあげ無料相談所いたいなとこに電話してみた。
今まで、そう生まれてからこれまで、保険に関しては親戚のおばちゃんに一切を任せていたんで現実というものを垣間見て正直びっくらこきました。

重い腰が上がったのも、実は昨日の初亀でのこと。
喫煙所の上に「保険見直し本舗」なるお店があるのが目に入りちょこっと様子をみたらネットで申し込めるらしいってのがわかりまして本日の行動に至ったわけです。
すごいぞ初亀。
となると、これもやっぱりありさ姫のおかげってわけだ。
うむ、オーホホホホと聞こえてきそうだがひとまずありがとう。

2009年06月25日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

19日の昼下がり日記

ダメだ、あったまいてえ。
鼻水が止まらん。
帰る。
と言って会社早退しました。

夕方から絶対安静の覚悟と漲る気合で翌日にはなんとか復活です!

2009年06月25日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

6/17 都内某所リハ

この週末のイベントのためのリハーサルを行ってきました。
この日なによりも気をつけていたのはお相手の榎ありさ姫にうにほ菌を感染させないってこと。
で、吐く息も抑えつつ、鼻垂らさないようにしつつのリハでしたがありさ姫はすでに鼻垂らしていました。

思ったように煮詰めてくことはできなかったけどアレンヂを変えたあの曲もいいカンジに仕上がったんじゃないかな。
新曲の間奏もなんとかなりそうだし、うん、いけそうだ。
そんな都内某所リハでした。

体調すぐれないときのギター背負っての電車移動ってかなりこたえるのね。
家帰って倒れこむよに寝た気がするけどもう覚えてません。
あ、来月の遠征の打ち合わせをメールでやりとりしてたっけ。
あ、夜中まで起きてたわ。
あ、ウミガメに出会ったのもこの日だったっけ。
やっぱり広まんないな。おいらだけのヒミツにしとこっと。

2009年06月25日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

6/14(日) 綾瀬 CHESS

前夜の下北沢LOFTの楽しい宴と三沢の衝撃から明けたこの日は昨年12月以来の綾瀬CHESSでのライブでした。
綾瀬バス停付近の綾瀬ではなく足立区の綾瀬です。
chaostyというバンドのかつさん、みかりんさんからのお誘いだったわけですが、対バンにはお久しぶりのきさらさん。
そしてなんとビックリ!モスリンさんと約2年ぶりの再会となった次第でございます。
東松山発銀座経由綾瀬着。
それにしてもモスリンさんの鼻笛はずるい(笑)
この日は出演者も多めでナマうにの予定でリハもそれで行ったんですがモスリンさんの鼻笛に対抗するにはこれっきゃない、と。
マスターヒロさんの「今日は使わないの?」という声にも後押しされ二日続けてのブッツケホースとなったわけです。
そんなセットリスト。


覚えてません・・・(汗)

ホース使ったんだから「イクあての羊」は演ったな。それから「ホテル・ジンバブエ」も。
あ、あと間奏で鼻笛を絡めてくれた「丘に経つ君のそばで」。これはモスリンさんいい雰囲気を出してくれました。

演奏終了後名物カレーに下鼓みを打ち、楽しい宴の時間もアッちゅう間に過ぎた帰り道、なんか頭痛くて尋常じゃない汗をかいたのさ。
それでも帰宅後音源を作ってファイル送ったまでは覚えてるんけど気がつくと朝でした。
ここから今に至る体調不良の幕開けとなったわけです。

でも楽しかったさ。
中途半端にちょっと遠いんでなかなか伺えないけどまたゼヒ呼んでくださいませ。
みんな、ありがとー!

2009年06月25日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

ウミガメと初亀

というわけで今日は初めての亀戸、略して初亀でした。

こないだの会社での部署移動の関係で今日はお休みとってたのに急遽出勤となり昼過ぎまで会社で仕事してるふりをしてからの亀戸。
初めての場所なだけに余裕もって到着できてよかったよかった。

もちろん亀戸は何度も行ったことがあるよん。
あの娘とダメになったのも亀戸だったさ。
あ、あれは錦糸町だった。

で、何が初亀だったのかってーと
サンストリート亀戸っていうショッピングモールで毎日催されているライブイベント、Sunst Music Jack! というのがあって、うにほさんの雇い主である榎ありさ姫がそのレジュラーなのさ。
このところここではオケで歌ってるありさ姫だけどたまには気分を変えて生演奏ってなカンジで声をかけていただき初亀となったのです。
今回うにほさんが参加したのは1曲だけだったけどあちこちにエノキトラップが仕組まれててヒジョーに緊張したものであったのだ。
最近ありさ姫とのシンクロ率がUPしてきたと感じてた矢先のエノキトラップ。これはきっと「調子のってんぢゃないよ」という天の声だったのかもしれません。
もっと彼女の目を見て、その瞳の奥底に潜んでいる(または企んでる)微弱な波動みたいなものをしっかりキャッチできなければ・・・そして想像してそれに応えていかなければ、と反省しながら夕飯食っとります。
まだまだだな、おいらも。

でもでもおかげでPAのAさんと心が通じあえたし、こうしてステキな場所を知ることができたし、ありささんにはホント感謝ですよ。ありがとう。
またこういう機会があればいいなっ。

とっても楽しかったんで過去の日記はひとまず置いといての今日の出来事でした。
そして今週末、6/28(日)はやはり初めてのハコ、御徒町旅のつづき・・・でうにほさんソロでの弾き語りライブです。
初めてのことって楽しみ広がりますよね!
6/28の出演時間の連絡きてました。
17時開場でうにほさんは1番目、17:30だそうです。
いきなりヤッちゃう?イヒヒ

2009年06月24日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0

夏だ!夏が来た!

20090623111850
いい天気になったぞ!

でも鼻垂れと多汗と歯痛と寝不足にはつらいぞ!

あー、早退して洗濯してえ

2009年06月23日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

また雨だ

日記書き終えたら雨が降ってきた。
また歯も痛み出した。
もう3時過ぎたのか・・・。
あさっての水曜は雨降らなきゃいいな。
その前に明日も仕事だ。
充分な引継ぎもなく新しい部署での仕事・・・鬱だ。
まあ食ってくためにゃしょうがない、がんばりはしないけど耐えたる。
そう、あさっての楽しみのことを思って。

あさっては榎ありささんのサポートで亀戸サンストリートに出演です。
榎ありささんは17:30からです。
うにほさんの参加は短い時間だけど”凝縮うにほサウンド”で姫をサポート、いやいや気持ち的にはエスコートなのだ!

2009年06月23日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

うにほライブ 下北沢LOFT

Makaさんのライブから1日おいて次の日、場所は同じ下北沢LOFTで今度はうにほさんのソロライブでした。
この日は対バンに、あの、鶴亀まんねんバンドということで前々から楽しみにしていたわけですが、鶴亀さんからホテルジンバブエを一緒にやろう!と言われ楽しみ指数が300%UPしたのでありました。
リハは1回こっきり40分だけ。それでもベテランの鶴亀さんたちはアレンヂを考えてくださったり演奏はほぼ完璧だったりであらためてその凄さを感じました。
そして当日。
どうしても仕事の休みがとれず昼過ぎまで働いてからアワアワと向かったのですがなんと!ホースを忘れるという大失態。
ホースがないうにほさんぢゃいったい誰だかわからんという声もあり、サウンドチェックが済んだあと家まで取りに帰ったのでした。
おかげでやはり楽しみにしていたLOFT初登場でこの日1番目のYoung and POPのステエヂがほんとに残念ながら観ることができなかったのだ。
それでも自分の順番にはなんとか間に合いほっと一息する間もなく本番となったわけです。
ホース使用時はボーカルとギターのレベル合わせがけっこうシビアなんだけど長沢店長なら安心ってことで初のぶっつけホースなセットリストざます。

1.確か
2.レンテンローズ
3.月が笑ってる(ex.榎ありさ)
4.イクあてのない羊
5.丘に経つ君のそばで
6.四季の詩
7.ホテルジンバブエ

3曲目の「月が笑ってる」は榎ありささんのカバー。
なかなかのうにほ節になったと思います。
今回この曲を演奏したことで新たなアレンヂも思いついたしセットリストに入れてよかったな。
4曲目のホースは、やはりぶっつけだと難しいね。やってる本人がビビリ気味だった。
そしてそしてこの日のうにほさんのステエヂのメインとなるホテルジンバブエ。
鶴亀まんねんバンドをバックに従えての演奏はめちゃめちゃ緊張してたみたい。あとから思うと。
歌いながら笑っちゃうのを堪えての演奏でした。
あのベースは反則ですって!おもろすぎです。
また機会があったらぜひご一緒願いたいです。ステキすぎ。
そのときはギターを忘れてもホースは忘れないようにします、山猫さん。言いつけ守れずすみませんでした。

そんなステキな鶴亀まんねんバンドがこの日のトリで次に登場したわけですがほんとに見事な演奏でした。
ベテランの強者たちが力抜いて楽しみながら演奏されちゃ我々はどう足掻いても足下にも及びませんです。
こんな人たちと知り合えて、しかも一緒に演奏できてすごく嬉しかったのだ!

2009年06月23日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

Maka 下北沢 LOFT

6/11の出来事だからもう2週間が過ぎたのだな。早いもんだ。
会社にいる一日は死ぬほど長いのに不思議だ。
体調もなんとなくよくなってきたのでまたそろそろと書き始めるっぺ。

そうだよ、この日はそうだったんだよ!
あんまリハの時間とれないから本番前にふたりでスタヂオ入ったのさ。
というのも二人ともカバーっちゅうものを今までほとんど演ったことがないのに何を思ったかカバーをやろう!ってことになって、これがまた四苦八苦したんだった。
今となっては何でカバーをやることにしたのか思い出せないでいるのだが・・・。
本番直前リハでまあなんとかできるでしょってカンジにはなったもんで入り時間までのしばしの間喫茶店でセットリストだなんだーかんだー話をしてたところにうにほさんの携帯が鳴り出したのさ。会社から。
なんだあ?って思いつつでてみると、今日、人事異動があってうにほさんは別の部署に移る事になったそうだ。
マヂかい・・・
あ、イカン!これぢゃ人事異動の日記になってまう。

そんなこともあってのこの日のライブとなったわけですが、
はじめて演るカバー曲を1曲目にもってくるという大胆なセットリストで臨んだわけだ。
急ごしらえの粗粗な演奏だったのは否めないけどうにほさんとしてはとっても楽しめたのです。
こーゆーのもよいな。
前回のMakaさんのサポートでは彼女のエレピの音が出なくなるというアクシデントがあり、それがうにほさんが割りと気に入ってる曲だったのでけっこう悔しかったけど今回はそんなアクシデントなく平穏無事なステエヂでした。
それはそれでなんか物足りない気もしたけど。
それでももっともっとシンクロ率を上げていかないとこのままぢゃイカンな、とも思っただ。
次回はどうやらパーカスやベースも加えたBANDっぽいことを企んでいるみたいなのでこれはこれで楽しみだけど。
それ以上に不安も多いけど(笑)

そんな次回のMakaさんのサポートは、7/11、12に行われるシモキタ音楽祭とのこと。
できれば日陰の涼しいところ希望。

6/11下北沢LOFT セットリスト
1.ボーイの季節(ex.尾崎亜美/松田聖子)
2.自転車の唄
3.脳内彼氏
4.クルックー
5.二丁目
6.横浜港

2009年06月23日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0

歯まで痛くなてきた

省みれば先週の、いや、先々週のMakaさんのライブから日記が滞ってるのだな。
こりゃイカン。
風邪っぴきも早1週間が経過した。
こりゃイカン。
今日仕事抜けて歯医者さん予約した。
歯医者さんに風邪うつしたら早く治るかな。
しめしめ

2009年06月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ピンクな夜…なのかあ?

コーヒー飲んでくつろいで、風呂浸かりながら文庫本読んで、テンション下げる=クールダウンを目論んだのだが果物苦手なうにほさんが今、ムショーにネクターが飲みたくなっています。
これはさっき見たDVDのせいなのでしょうか。
きっとそうだ、そうに違いない。
コンビニ行ってこよっかなとドア開けたら雨降ってるし。
まあ寝れるまで起きてるってのもよいだろ。自然だ。
でもネクター飲みたいな

2009年06月21日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

海にウミガメ

このところ、
そう、6/14の綾瀬CHESSでのライブから帰宅した後すこぶる体調が悪かったのと、会社の人事異動で部署が変わったってこともあって日記が滞ってしまっとりました。
でもなんとなく体調も戻ってきたし、なんといっても今日はホントに素敵で楽しいイベント?ファンの集い?に参加させてもらって気分上々なのです。

さっき帰宅して下北沢モルティブの6月のお勧めコーヒー、グアテマラ・アティトラン・オーガニックに舌鼓を打ちつつ風呂に湯ぅ張りつつテンション下げています。
この日のもようはまた後日詳しく。
20090620001.jpg


こうして日記は溜まっていくのである…

2009年06月21日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

そして綾瀬

昨夜の下北沢LOFTの楽しい宴から三沢の衝撃もありましたがアラームを解除し忘れることもなく目覚めました。
今日は足立区の綾瀬にあるライブバー、CHESSで歌ってきます。
今から洗濯しはじめたら出発までに終わらない時間だ。
こうして洗濯物が溜っていくのである。

昨日のLOFTのライブレポもしばしお待ちを。
こうして日記も溜っていくのですよね。

2009年06月14日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

あと25分

うにほさんのステエヂは19時40分からの予定。
で今経堂。
ギリで間に合いそだ。よかった。

ほれ、今これ見てるあなたも下北沢ロフトにおいで。
ギリで間に合うかもよ

2009年06月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

しまった!

ホース忘れた!

慌てて家まで取りに帰ってる道すがらです。

2009年06月13日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

うにほ meet 鶴亀

明日っつーか今日、下北沢で何かが起きる!

こないだの日曜の夜、鶴亀まんねんバンドと第三種接近遭遇を果たしたうにほさん、
いよいよ明日っつーか今夜、夢の第四種接近遭遇となりそな予感。
涼宮ハルヒも大喜びだ。
うにほさんも大喜びだ。

これを読んでくれている諸君にわかりやすく解説しよう。
明日っつーか今夜、下北沢LOFTという老舗のライブハウスにおいてうにほさんのライブが行われるわけだが、共演者がアノ、Young & POPと、アノ、鶴亀まんねんバンド。
横浜あたりじゃチョイと豪華な顔ぶれなのである。
バンド2組に挟まれての弾き語りのステエヂは少々さびしくもあるかと思いきや、うにほさんのアノ曲を、鶴亀まんねんバンドとジョイントしちゃうかもなのだ。
今風に言うとコラボということなのだが、本来ココラボレーションとは主に異分野同士が共同作業をする場合に用いられてた言葉であり元々の意味は共に働く、協力する、の意味なので「異色のコラボ」という言い方もぐるっと一回りしたカンジである。
また、「初競演」をコラボと言っていた時代もあったが今となっては「初コラボ」という言い方も普通に使われているのでその限りではない。

話は横道にそれたが要するにうにほさんと鶴亀まんねんバンドがコラボるかもしれへん、ってなことだ。
ゼヒともみんなに聴いてもらいたいものだ。
ま、一番聴きたがってるのはうにほさんだけどな。

と、上から口調でつらつらと書いてきたがどうかみなさまのご来場を心からお待ちしていますのは間違いのないことなのである。
うにほさんの出演は3組中2番目で19:40頃からの予定。
どうかひとつ、どうかひとつ、どうかひとつ。

いやいや、ホント楽しみなんですわ。

2009年06月13日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:2

ん゛ー

眠いのだ。
すんごく眠いのだ。
でも目ぇ閉じると眠くなくなるのだ。
こうしてケータイいぢってるとすんごい眠いのに
ケータイ閉じて目ぇ閉じると眠くなくなるのだ。
目ぇ開けるとすんごい眠いんでMakaさんとのライブのおはなしはまた今度。
明日はお仕事だから寝なくては。
遅刻はできないのだ。

初恋ピンクのライブのことも気になるし、
人事異動のことも気になるし、
冷蔵庫に入れっぱなしのお豆腐も気になるし、
あさって土曜日のうにほさんのライブのことも気になるし、
あのコのことも気になる。
けど寝なくては。

2009年06月12日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

マイナス×マイナス=プラス

やればできるコ × やらなくてもできるコ = 

その答えは今夜19時から下北沢LOFTで。
あなたも歴史の目撃者になる!?

2009.6.11 下北沢LOFT
Maka feat. うにほ
open18:30/start19:00


フューチャーぢゃなくてフィーチャーですよ。
フューチャーだったら
"Makaさんは将来うにほさん"になっちまう。

2009年06月11日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:2

榎ありさの絆キラキラ、いま再放送見てます。

5/25の再放送、見てます。
明日仕事だっちゅーに。
http://www.netlive.ne.jp/EnokiArisa/

この番組は毎月第2・4月曜日、21時~NetLiveで生放送してるインターネット番組なんですが↑のURLで過去放送分も見ることができるのであります。

5/25のオンエア時は画面はつけてたんけど音源作ってたので音消してヘッドフォンで作業しつつだったのですわ。
画面観ながら「かなり盛り上がってるなあ、おもしろそうだなあ」って観てたんけどそーゆーことだったのね。
まだその場面ではないようです。
今は「あなたの一番古い記憶&榎ありさの曲でいちばん好きな曲」のおたよりコーナーです。
ありさ姫、ツインテールです。
個人的にはツインテールよりスクール水着がよいです。

「あ、ゆっちゃったよ!」
って、あーた・・・
「うにほっち見てるかな?」ぢゃないですってばっ
「カーット」ぢゃないですってばっ
なるへそ・・・まあよいです。悪いことしてるわけぢゃないですし。
おもろいから許します。

でもでも、えびちゃんさんありがとうございます!好・き。

あ、ゆっちゃいけないことをゆわれっちゃったのっておいらだけぢゃなかったのね(笑)

2009年06月10日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

都内某所リハ

あさっての木曜、6/11に下北沢ロフトに出演される元現役女子大生シンガーMakaさんとのリハでした。
たまにはいつもと違ったことがしたいよね、ってことで今回はMakaさんがギター弾いてうにほさんがピアノでサポートするという初めての試みにトライすることにしませんでした。
いつも通りに、いつもと違う曲を交えてのステエヂにしようと懸命なのです。
でも大丈夫。うにほさんはやればできるコだしMakaさんはやらなくてもできるコので何の問題もないはずです。
どうやら二人にとって初のカバー曲もやるとかやらないとか。
そんなカンジで頭使うリハでした。微熱。

出演は19時からなのでご用とお急ぎでない向きはどうかひとつ。

リハのあと連れてってもらったカウンターバー、これがまた美味しかったのだよ。しあわせ。
明日会社休みだったらもっとしあわせ。

2009年06月10日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

都内某所リハ

またしても休日なのにアラーム解除し忘れて早起きしちゃいました。
とりあえず朝からお洗濯。
そしてコーヒー屋さんの前でオープン待ち。
エヴァ携帯だって並ばなかったのに。
いそいそと帰宅し早速ドリップドリップ。
今日は大好きなマンデリン。うまかったよン。

で、仕事ではなく野暮用を済ませに会社へ。
そんなカッコぢゃ管理部がウルサイから局社には入れられないな、とうちの部長に言われ結局会社の外から電話で用を済ます。
ウルサイのは管理部ぢゃなくおまいぢゃ。と心の中で言ってみたりする。

んで風呂さ入っていざ都内某所へ。リハなのだ。
最近シンクロ率上がったと思いません?わしゃそう思ったんだが・・・。
でももともとオケの曲をギター1本で表現するのはやっぱ難しいやね。
もうちょっとこねてみます。
もっとよくなりそうな気ぃするし。

そしてその後は榎ありささんのネットテレビ「絆ギラギラ」否、「絆キラキラ」を見学させてもらいました。
うにほさんの名前は出さないってゆー約束で。
そうゆー約束だったのだ。
恥ずかしったらありゃしない。
でも楽しかったさ。
また遊びいきたいな。

んで、あしたの夜はまたまた都内某所でリハ。
このところ毎日スタヂオ入れて楽しいなっ!

2009年06月09日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

県内某所リハ

思った以上に仕事が長引いちゃってアセアセでした。
結局他の人に残ってる分を押し付けてリハへと旅立つわたくし。
次の出勤日怒られるだろな。ま、いつものことだ。

アワアワと、ギター&エフェクターをずるずると引きずりながら改札抜けホームへの階段降りようとした刹那電話が。
あ、電車もきた。アワアワアワアワ。
尻切れトンボな会話ですみませんでした。

大汗かきながらなんとか到着。
いよいよ初音合わせです。
さすがにベテラン、すばらしい!
そして楽しい!
こりゃ6/13のLOFT、メチャメチャ楽しみです。
あー、やっぱバンドっていいなあ~

そして一夜明けた明日は都内某所でリハ。
三日連続、それぞれ別のミュージシャンとのリハなんて、まるでミュージシャンになったみたいだ。

2009年06月08日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0