2月ももう終わりですね
そんな土曜の雨上がりの昼下がり、昼飯食べ終わっていつものまどろみの時間です。
今日は早々に残業が決まってしまい少々凹み気味です。
んが!
明日は久しぶりに"ソロうにほ通常踏み語りバージョン"で日吉ナップに出演です。このところナマうにでのステエヂが多かったので楽しみです。
楽しみといえば対バンの皆さんたちのパフォーマンスも楽しみです。
うにほさんはトップバッターなのでとっとと終わらせてあとの出演者さんたちの演奏をゆっくり楽しみます。
でもね、とっとととか言ってもね、濃縮なステエヂをおみまいしますよ。
さ、あと10分。寝よっと
スポンサーサイト
2009年02月28日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
都内某所リハ
前回、全員揃ってのリハは本番当日のことだったけど今回はな、なんと本番二週間前に!
大凡のカンジ掴めたし多分問題ないでしょう。
いやいや、でもキンチョーしました。
不束者ですが何卒ヨロシクお願いします!
2009年02月26日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
おめでとー!
お友達のミュージシャンの方がご結婚されたとのこと。
心からおめでとう!
末永くお幸せに。
って、ありきたりなセリフしか言えないのってかなり恥ずかしい・・・。
今後のライブ活動はペースを落とすそうでそれはちょっと残念だけど、
人妻になっても、いや、人妻になったからこそ!今度ともよりいっそうのご愛顧をよろしくお願いします。
ひ・と・づ・ま
なんて淫猥な響きなんだ。
2009年02月26日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
お問合せについて
結局メシ食って風呂入ったら出かける時間になっちまった。
昨夜から騙し騙し印刷してなんとか読めそうなの持ってリハに臨みます。
うにほさんのプリンターは、「もうあなたなんかに騙されませんから!」と拗ねてしまった。フッ、かわいいやつめ。もうボクらの関係は修復不可能なのさ。
最近のうにほさんの日記をみた人から本当はうにほさんてアニオタなんじゃない?と質疑がありました。
お答えします。
違います。
そもそもここ十数年テレビジョンを持ってなくレンタルDVDも借りたことない人なのです。
たまたまYouTubeで観たキャシャーンと、これまたYouTubeで偶然観た仮面ライダークウガにちょっとハマってしまっただけです。
エヴァは、エヴァは、エヴァは…まあよいではないか。
確かにMakaさんに教えてもらった「らき☆すた」、
おもしろいかも・・・とか思っちゃったりしてるけどさ、
まあよいではないか。
2009年02月25日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:4
正夢か、逆夢か・・・
今夜はわりと早めに寝れたのよ、4時前には。
めったに夢を見ないうにほさんなんだけど、今、イヤな夢見て飛び起きちまった。この寒いのに汗ばんで。
この日記は自らへの戒めのための記録。
森本真一郎くんからメールがきた。森本くんの知り合いがやってる下北沢のライブハウスで明日、急に穴が空いちゃったんで出てほしいとのこと。二つ返事でオッケーし、その当日のこと。
紗羅エッヂのリハでした。リハを終えそのライブハウスに。
下北沢の茶沢通り沿い、城南信金の並びに1階がバイクのカスタムショップでその店の中、螺旋階段を降りた地価にそのライブハウスはあった。なぜか店長はかんちゃさん。穴が空いての出演なのに1階のカウンターで受付をした順で演奏するとのこと。うにほさんの前に並んでいたのはしげっとさん。後ろの方には添田さんがいる。片島さんもいる。久々に会ったしげっとさんもこのハコははじめてだそうでカウンターの女の子がすげえかわいいって話しかけてきた。見るとそのかわいい受付譲ってのはMakaさんでした。受付を済ませ螺旋階段を降り、リハの準備をしようとエフェクターケースを開けたところバッチケーブルが1本も入ってなかったのだ。困った困った、これじゃ演奏できねえ。どうしようどうしようと思って回りを見渡してみると店の一角に弦だの小物だのが売っていた。よかったよぉ、ケーブルも売ってるわ。切り売りみたいだったから切ってもらおうと店の人を探したら店の奥からこれまた店長と思わしき人が出てきた。これが長沢さん。長沢さん言
うにはうちの店は切り売りだけど価格はメートル毎ではなく切った本数分だって。エフェクターいっぱい使ううにほさん、今日使うエフェクターを並べてみたら17本必要だ。1本700円だって。財布の中にそんなに入ってない。でも背に腹はかえられないので自分のお客さんからにでも後でお金借りようと思い購入。ここで不思議なことにエフェクターケースの中にプラグだけはかなりの数入ってたんですわ。ケーブル切ってもらいとにかくセッセ、セッセと半田付けしているうにほさん。間に合いそうにない。焦る。そのとき背中越しにコーヒーを差し出してくれた、これまたかわいいスタッフさん。ありさ姫でした。ピンクのエプロン姿のありさ姫は手伝ってくれている。胸元に大きなポケットがあるエプロンで、あれ?姫ってこんなに胸大きかったっけ?うにほさんは薄胸フェチなのに…と思ったらニンテンドーDSがポケットに入ってました。
リハは進み、今なぜかRoseちゃんとnaoちゃんがふたりでサウンドチェック中。目の前のテーブルには次の順番であろう平島あつしくんとチャーリー坂本さんがギターの話をしている。今日の出演者は知り合いばっかだな、と思いながらうにほさんとありさ姫はせっせと半田付けしてました。このままじゃぜったいに間に合わない!どうしよー!うにほさんの前の人がサウンドチェック終わって呼びに来た。うにほさんの番ですよ、と。増田拓ちゃんではないか・・・
半田付けは間に合わなかった。しょうがない、今日はエフェクター使わないで生ギターでナマうにか・・・大好きなアノ子が来てくれるってメールがあったのに・・・って、ところで目が覚めたわけです。
他にも細かい部分で知り合いの人が登場してたんだけど書いてるうちに忘れちゃいました。いしはらかっぱさんと風来直さんも登場してました。
イヤな夢だ。こないだホースのジョイント部忘れたばっかだし。
んー、気をつけねば。
で、気になったのが「大好きなアノ子」
たぶん誰だか想像はつくけど実際に夢には登場してきませんでした。
アノ子なんだろうな、きっと。
あー、目が冴えちまった!
こりゃまた寝れねえよお
2009年02月24日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
6/27 破 待ち遠しい
ヤバイ・・・あやなみストのうにほさんだが3/14発売のアスカ ver.特別鑑賞券、買っちまいそうだ・・・。

こんなはずじゃ・・・こんなはずじゃ・・・こんなはずじゃ・・・
つい、さっきも「Air/まごころを、君に」を観てしまった。
これもMakaさんの忘れ形見の高級薄型液晶テレビジョンのおかげです。
感謝。
3/1は日吉Napで初恋ピンクと対バン。
うにほさん1番目で初恋ピンクが2番目の登場らしい。
あの、モーレツに濃ゆい集団にピンでどう挑むか・・・
「負けてらんないのよーっ!あんたたちにー!!」
あーあ、こんな日記書いたらますますそっち系の人だと思われちゃうな。
シャレよ、シャレ。
2009年02月23日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
ドライブン!ブン!ブ~ン!

久しぶりの何の予定もない休日。しかも日曜日。
このところ遠出する機会がなく、どっか行きたくってウズウズしていたのさ。
そんで今朝起きてみたらすげえいい天気!こりゃどっか出かけねば!
やっぱ富士山だろ、富士山。
ってことでメシ食って洗濯してたら曇ってきゃいました。
んー、富士山見れない…
ってことで茨城で姫が歌ってることを思い出し、曇りじゃ富士山も筑波山もかわらんべ…と急遽ですが茨城行った帰り道のうにほさんです。
すごいね、茨城。地平線見れたよ。
すごいね、チームありさ。地平線の見える町でもみんなに会えたよ。
道混む前にお先です。
2009年02月22日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
次回のうにほライブの詳細が決まりました。
3月1日(日)横浜・日吉Nap18:00open / 18:30start
1,200円(+1ドリンク)
で、うにほさんの出演は
1番目なので18:30からです。
ピンです。
踏みます。
咥えます。
ソロで日吉Napに出演するのも久しぶりだけど、そんな早い時間に歌うのってのも久しぶりなので体内時計を合わせておかねば。
さ、これからどうやってテンション上げてこっかな。
ま、本番までにはカンペキだけどな。
2009年02月22日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
Rose/マドカナナ 大和Hagin'sBφ
ちょっと前の話になるけどRoseさん/マドカナナさんのライブ行ってきました。
仕事がちょいと長引いちゃってこの日2番目出演のRoseさんの途中から。
すでにRoseさんのダークで妖艶な世界が繰り広げられてましたよ。
ちびっとしか聞けなかったけどやっぱり北斗七星はいい歌だ。
Roseさんとは来月の20日に下北沢LOFTで対バンが決まっているのでそっちの世界に引き込まれないようにがんばらなくては!とボクサーパンツのずり上げるうにほさんでした。
で、マドカナナさん。
このHagin'sBφで何度かマドカナナさんを観てるけどこれまではウッドベースのサポート付きでしてピンで観るのは久しぶり。
この人のピアノ、好きです。
歌と歌詞とピアノとMCのアンバランスっぽさが魅力です。はっちゃけ具合がいまいちだったかな?とも思いましたがそれはきっとT山くんの話を聞けなかったせいでもあるのでしょう。
某御大がしっかりブッキングしてました(笑)。
ん?マーキングともいう?いずれにしろ次回も楽しみ。
2009年02月22日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
樋口裕一 秋葉原・秋田犬
過去の日記を探ってみると、うにほさんが初めて博多へ歌いに行ったのは
2004年の11月でした。2回目の博多は
2005年7月2日だったようです。その日の、
照和というライブハウスに出演したのはうにほさんを含め4組で、トリを勤めたのが
樋口裕一くん(当時・樋口裕華くん)でした。そのときの彼の印象はさほど強くなく、おこがましい言い方だけど「お、なかなかよいな」ってカンジ。CD発売やワンマンをするっていうんでがんばれ!って言った覚えがある程度でした。
次に彼に会ったのは約半年後の
2006年1月。このときは急遽
紗羅ちゃんと一緒に行ったんだっけ。このときもやはり照和に出演。そして彼がトリでした。この半年の間での彼の成長ぶりに驚いた記憶があります。印象に残ったのが打ち上げのときの彼との会話で、「僕でも
天窓出れますか?」うにほさんは天窓出たことないけど「樋口くんならゼンゼン問題ないよ」って場面とともに覚えてます。刺身がすげえうまかったから。
去年の秋は博多の
エキマエ音舗というライブハウスに出演しました。
そのとき店のスケジュール表で彼の名前を見つけてなんか嬉しかったな。
エキマエ音舗のPA担当ネギちゃんから今度樋口くんが東京に行くよってメッセージをもらい
秋田犬に駆けつけたわけです。
そしたら名前も変わってました(笑)
樋口くんの歌を聴くのはけっきょく3年ぶりだったわけだけどずいぶんオトナになったなあ。そしたらもう30だってさ。ビックリ。
この秋田犬出演の前日には念願の四谷天窓で歌ったらしい。よかったね!でも当時は四谷、いまは高田馬場さ。
ゆっくり話せる時間はなかったけど今度は博多で対バンの約束をして帰路についたわけです。
夏前には博多に行くぞ。彼があんなに進化してるのだからうにほさんもがんばんなくちゃだな。とにかく夏のボーナスはもらえるようにがんばらねば!
2009年02月22日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
昼下がり日記
さて、昼飯。
いつもの仕事場近くの
某和食系ファミレスで、いつもの日替わりランチ。
土曜日ということもあり店内をガキンチョが走り回ってます。
廊下を匍匐前進しているのもいます。
It's a 無法地帯。
這いつくばってるガキンチョの手ぇ踏みそうになりました。危ないとこだった…
踏んでしまったらきっとすんげえ大きな声で泣き出しちゃうもんな。
きっとこの子たちはマンション暮らしで広い廊下が嬉しくって…とか思ってたら注意する機会を逸した。
この店はドリンクバー方式なのでお茶とかコーヒー持って歩いてる人とかおるのに、と気になったんで親御さんの様子を伺おうとしたら、うにほさんは喫煙席、親の人たちは障子の向こうの禁煙席だったのでわかりませんでした。
なんだかんだ日記書いてるうちにその家族たちは食べ終わって店を出たっぽい。
うにほさんも食べ終わったんで仕事場戻ってひと眠りしよっと。
まあありがちな場面ですがこんなとき
クウガの
五代くんならどうしただろうか…
2009年02月21日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
寝れないときは
昨日、一昨日は嬉しさが込み上げて寝れなかった。
仕事休みだったからよかったけど今夜はちゃんと寝ないと。
明日は、というかもうこの先ゼッテー寝坊はできん!
でも眠れん。
11時には布団入ってウトウトしたのに20分寝たら起きてもうた。
どうすんべ。
風邪薬でも飲むか?
いや、薬物に頼るのはよくない。
風呂入りなおすか?
お湯もったいねえし。
やっぱカワイイおねいちゃんのフトモモ枕が一番効果あるのだが。
あ、ヒザ枕ね。
やっぱ風呂だ。湯ぅはってくるべ
2009年02月18日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
15の昼
先日2/3に誕生日をむかえめでたく15才になられた実家の老犬くま。久しぶりの散歩はいい天気で気持ちよいさ。
トレードマークの背中の矢印はすっかり消えてたけど今度はウロコ柄か?
お前、ちっちゃい頃から肌(皮膚?)弱かったもんな。
でも元気そうでよかった。
2009年02月16日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
2/12 榎ありさ 渋谷 KABUTO
先月に続いて2回目の
榎ありさ姫のサポートでギター弾いてきました。
前回はパーカスの春香さんも一緒だったけど今回はギター1本とのこと。
に気づいたのが2日前。めちゃめちゃ慌てました。
が、ご承知の通りうにほさんはやればできるコだから大丈夫なのさ!
今回初めて演る2曲はどちらも弾きやすいキーだったんで救われました。嗚呼吃驚。
アコギバージョンの「ネコになったら」とか、よかったでしょ?チームありさのみなさん。100%姫のアイデアですが。
この日が2回目のサポートということもあり前回に比べるとだいぶ音がこなれてきました。まだまだ合わない部分は多々あるけど修正していけそうな気がします。
3回目も
3/13新宿ともうすでに決まっているのでよりよいものをお届けできるようがんばりますぜぃ。
おっとその前に。
3/1(日)は
横浜・日吉ナップで久々の
ピンうにほ通常バージョンです。
その日はなんと
榎ありささんがコーラス&ダンスィングで参加してるバンド
初恋ピンクと対バンです。
いろいろもくろんでいますよ、せっかくだし。
どうぞお楽しみに!
photo by 風来"マブダチ"直さん
2009年02月15日 | サポート | トラックバック:0 | コメント:0
恒例 昼下がり日記
さっきお昼食べに外出たら今日はなんてあったかいの!
こないだ買ったきりまだ食べてない寄せ鍋セットがそろそろ食べないと痛んじまうから今夜こそ食べねば!って思ってたのにとてもそんな気分になれません。
あ、でも今夜はチョコレート食べにゃいかんもんな。
冷蔵庫に入りきらないで部屋まであふれてるチョコたちにかこまれて見る夢はきってスイートな夢なんだろな…
と夢を見る、そんな穏やかな昼下がり。
あー眠い。
早く会社わんないかなぁ
2009年02月14日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
愛の結晶
と言うよりも、結合。
先日の下北沢ロフトでのライブのときに本体とホースをジョイントする部品を紛失したのであった。すっかり忘れてた…。
せっかく持ってきたのに今日の榎ありささんのライブでは使えないぢゃねーか!
と、落ち込んでたけどありさ姫のビニテのおかげで見事復旧!
リハはこれでオッケーだったさ。
本番も愛の結合力で凌いだるでい。
2009年02月12日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
都内某所リハ
ソソクサと仕事終わらして明後日の榎ありささんのリハしてきました。
おったまげたのは、てっきり前回同様うにほさんの他にもメンバーがいるって思ってたのが脆くも崩れ去った事実に対してです。
どうやら明後日はありさ姫とわたくしのふたりだけのユニットとのこと。ズドーン。
ひめにほ?
姫とふたりっきりてことは、さながら姫の近衛隊長?ってことは、ひとりで護らなくてはならないってことで・・・
わたし、オスカル・フランソワ?ぃやっほーい!逆紗羅ちゃん状態ぢゃん!
または、ひとり七人の小人?んー、あべかわ彦左エ門よりいいか。
中一日だけどとにかくがんばろっと。
「オレはただオレができるだけの無理をする。それだけだよ。 」とクウガの五代雄介(オダギリ・ジョー)も言ってたし。
うっ、やばっ(笑)
2009年02月11日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
とりあえず計算通りだな
このままこのまま順調に。
話ぜんぜん違うけど、
うにほさんは生粋の右利きです。よく、右利きなのに左も使えるよって人いるけどまったくそういうのないです。
そんなうにほさんだけど携帯使うのは左ぢゃないと上手く使えません。
そして、
だからといってそれが何かの役に立つのかっていうと何の役にも立ちません。
ただそれだけの話です。
2009年02月10日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
昼下がりの昼休み
お昼食べに外出たらすんげえいい天気ではないか!
ズル休み日和だ。
それにしても最終回が借りられない。うむむ
中一日で3曲覚えられるかなぁ。
って覚えねば。
今日みたいにいい天気だと温泉への想いはチト萎む。
けどやっぱ温泉行きたい。
音はだんぜんマーチンくんだけど見た目はアダマスだよなぁ
あさっての榎ありささんのサポート、やっぱアダマスかなぁ
でも弾きやすさもマーチンくん。
うむむ
恒例になりつつある昼休みのヒマつぶし日記、またしても内容まったくなしでした。
こんないい天気の中、がんばってる人もいるのにこのグータラさ加減はもはや罪。
さ、眠くなてきた。
しばしのお昼寝。
おやすみなさーい
2009年02月10日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
温泉、カレーうどん、ジンバブエに想いを馳せての昼下がり
やっと日記が実生活に追いついた。おかげで背中痛いです。
それにしても昨日今日と天気よいやね。両日ともお仕事の私にはあんま関係ないですが。
温泉行きたいな。
さっき昼食に箱根ソバでカレーうどん食べてたら箱根繋がりで一層温泉への想いが増したのです。
だけど久しぶりに服にツユ飛ばさずにカレーうどん完食できたんで機嫌よいのさ。
気になるのがジンバブエの現状です。
早く平和が訪れて、また世間の知名度下がってほしい。
今とことんハマってるのはMakaさんに貢いでもらった高級薄型液晶テレビジョンのおかげで楽しめるようになったDVDのリンタル。
さ、昼休みの時間潰しでタラタラと内容の一切ない日記を綴ってきましたが眠くなったんで15分ばかし寝ます。
それにしてもホントつまんない日記だな。おやすみ。
2009年02月08日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
2/1 紗羅 with H゛cups 下北沢LOFT
ヒジョーに演り難い状況でのステエヂとなったわけですが、そういう思いに囚われる前に緊急事態が発生したのです。
うにほさん愛用の、というよりもはや分身の、トーキングモジュレーター。この、本体とホースを繋ぐアダプターが紛失していまったのだ。まさに両翼をもがれた天使のうにほ・・・。
いっくら探しても見つからん。ましてや黒くてチッコイもんだから店の照明では暗すぎる。気持ちは焦るし。
しょうがないんでホースプレイなしのステエヂとなりました。
そんなセットリスト。
1.もう誰も愛さない
2.忘れっぽい恋人たち
3.レンテンローズ
4.夢の途中で
5.それでも生きるんだ
6.元祖シウマイ伝説
もう弾けるしかない!ってことで弾けましたよ。それいつもだけど。
むしろマイクスタンドにホースが絡み付いてない分いつもよか演りやすかった(笑)
紗羅エッヂ、しばらくライブの予定はないのでその辺も含めて思いっ切し弾きました。
途中ダンサー・ルームメイツも加わってのステエヂ、楽しかったさ。

今回もPOD XT Liveからアンプ使わずDI直で音出してみたけど、2回やってみてやっぱアンプ使ったほうがゼンゼン演りやすいのだな、とつくづく思ったわけです。
つくづく思ったといえばもうひとつ。
紗羅エッヂとピンとで2ステエヂあるときはナマうににします。通常バージョンでのうにほはしません。機材多すぎ。

そんなうにほさんの次回のライブはしばらく空きまして、
3/1(日)横浜・日吉Napです。
ビシッと踏みます、咥えます!
その間に榎ありささんのギターサポートが2/12渋谷KABUTOでありますのでこちらもよろしくです。
2009年02月08日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0