11/30 下北沢 LOFT
最近おとなしめのセットリストが多かったことを踏まえ、今回のライブは
"吹けよホース、踏めよエフェクト"
ってなカンジで選曲しました。
あ、これいいタイトルかも・・・いつか使おう。
そんなセットリストです。
1.レンテンローズ
2.嫉妬
3.イクあてのない羊
4.丘に経つ君のそばで
5.ホテル・ジンバブエ
6.フユ☆パラ
7.あいたい
8.さんきう
でした。
あら、8曲も演っちまっただ。かるく持ち時間オーバーですな。すいません店長。
でも凹んだり凸ったり忙しかったから許してください。最後は凸ったんでハッピー。
単純?いえいえ、誰しもそんなもんです。
なんかね、思いを込めて歌えるようになった気がするのよ最近。今までは後方仰角60°くらいの位置にもうひとりのうにほさんがいて、じっと見られてるような感覚があって集中しきれてるとは言い切れなかったのさあ。でも今はピンポイントで集中できているって気がする。けどこっちが立てばアッチが勃たずとはよく言ったもので、録音聞くと以前にも増して音程の悪さが目立つこと・・・。
ま、そんなことは置いといて。
次回のライブは間髪入れず中3日で再び下北沢。今度はナマうにで登場の下北沢ARTIST。85/15のブロンズ弦を張ったアダマス君の登場とかかな。久々のガンピ(注)が楽しみです。
(注)下北沢ARTIST名物、ガンボ・ピラフ
スポンサーサイト
2007年11月30日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
悩みどころ
11/25の平島あつしさんのライブの前と今日とで中古車屋さん廻ってきたのだ。
とにかく車検が来月中旬なんでなんとかせにゃと思って何軒か見てみたところ、2台にしぼれたのだ。いや、正しくは2台しか買えるのがなかったと言おうか。
そこで悩みどころとなるわけだが、
年式同じ。色同じ。
方や、2000ccターボ・2万キロ
方や、2500ccNA・4万キロ・社外NAVI付き・HID
ま、平たく言えばターボにするか今のままかって事なんだけど
ううむ・・・思案の為所だ。
2007年11月29日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:2
11/25 平島あつし ワンマンライブ 日吉Nap
知り合いのライブを観に行ったときに対バンで何度か観る機会があって、なかなかよいなぁって思ってたのさ。
そんな、あつしが(名前で呼ぶのは本人希望)初めてワンマン演るってんでけっこう楽しみにいそいそと出かけてきたわけです。紅葉も見ずに。いや、見れずに(笑)
まずはオープニングアクト(アクトレス?)のROSEさん。
妖艶な歌姫っぷりが冴えてました。ゾクゾクですな。
すっかり空気がROSE色に染まった中での主役登場。
代表曲からスタートしたセットリストはよかったよね。しっかり空気を自分のものに変えました。かなりの緊張感溢れる空気に(笑)
MCがMCになってない弾けた感じが好きだったけど、この日はさらに過去をも上回る勢い。硬かったよねえ~、期待通りでおもろかったけど(笑)。でもこっちまでその緊張感が伝染してきて観てて硬くなっちまっただ。怖いとかゆーな。
休憩挟んで2部からは割りと平常心を取り戻せたみたいで緊張感だけではなく曲のよさも、バックバンドを従えて楽しんでる感もバッチリ伝わってきました。バンドスタイル初めてだったんだって?なるほど、すごい嬉しそうだったわ。こちらもヘラヘラしながら観る余裕がでたんでウヘラウヘラ観てあげてるのに更に怖いゆーな。
ワンマンとかいうといつもと違うことを演りたがるもんだけどサポートはあったにせよシンプルで楽曲勝負のスタンスはとても好感。
今回のワンマン、出来としては過去もっといいライブがあったけど本人言うところの「スタート」としては上出来だったんじゃないかな?最後の曲もよかったし。
彼の人柄が出た、いいワンマンだったと思います。
これからどう進化していくか楽しみです。
でもね、怖くないって。イッショケンメ聞いてただけぢゃん。ステエヂから怖い怖いゆーな(笑)
2007年11月28日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
85/15のブロンズ弦
買ったのは9月の終わりだったけど今さらながら張ってみました。
その前におさらい。
85/15ってのは銅と錫の比率なんだけど今は80/20のが主流。
一般に錫の比率が高いほどきらびやかな音質になる、とのことなのです。
で、マーチン君で鳴らしてみた感じは、
やっぱり一般に言われているようにおとなし目の音。けっこう好みの音です。
かといって以前使った
Dean Markley の
BLUE STEEL や
Martin の
M-140C などの
クライオジェニック処理 のものよりパワフルな鳴り。ストロークでガンガンでもいいカンジでした。
でもそれってメーカーの違いってのも大きいんじゃね?って思うこともありまして、今後
同じメーカー の80/20を試してみようと企んでます。
意外とアダマス君の方が合いそうな気もするのでそちらで試してみたらまた追記しましょっと。
2007年11月21日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:0
11/19 BonHomme 日吉 Nap
BonHomme(ボノム)さん に会いに
日吉Nap に行ってきました。
この日4番目出演の
obraさん も見たかったけど最後の曲だけ間に合いました。立ちの
obraさん はじめて見たよ。立ちの方がいいんじゃないかい?最後の曲もよかったしちゃんと進化してる。うれしくもあり悔しくもあり。
で、この日のトリの
ボノムさん 。
最初ギターの音色がいつもと違って柔らかく、うにほさん好みの音でなかなかよいなぁ~って思ってたら途中から音色かわった。たぶんPA側でいじったのだろうけど最初の音色が好きだったのにちょっとガックリ。
ボノムさん の声にも合ってたんだけどなあ・・・残念。
最後に演った新曲はとてもよかった。特にAメロはステキでした。できたてホヤホヤということなので今後が楽しみです。
そしてそして。
そろそろクリスマスだしちょっとした打ち合わせもできてラッキー。がんばるゾ、と。
しかもしかも。
年明けの
1/14(成人の日) にまたまたおやぢふたりがエロを奏でることもほぼ決まりました。
エロおやぢvsエロじいじ vol.3
新ネタ考えねば。
きっと楽しいライブとなるはずなんで今からスケジュール空けといてくださいね。
で、さらに。
1月はNapに2回出演することになりまして、そのもう一日が
1/25(金) 。
この日もなんとなくスペシャルな日になりそな予感。平日ですけど今からスケジュール空けといてくださいね。2回ともいらしても損させないような構成&演奏を練り練りしておきます。
どうかふたつ、よろしくお願いします。
2007年11月20日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
決心
車検通すか買い替えるかでヒジョーに悩んでいるうにほさん、先日の杭ぶつけ事件が絡んで決心したのでありました。車検通す。
んで、だいたいどのくらいかかるのか知りたいじゃないですか。ディーラーだとその場で無料見積りしてくれるってんでそそくさと出かけたわけです。ディーラーが一番高いだろうからその見積金額以上になることはないもんねー。
見積り 412,000円(法定費用込)
そりゃあんまりだろ・・・まぢですか?
確かに今走行距離115,000kmだけど前回もオイル漏れ直してるし。2年で50,000km走ったからってそりゃないぜ。
しかもこないだぶつけたバンパー、
「ぐらついているので車検通らない可能性があります。その場合交換になります。交換だけで済めばいいのですが状態みると板金も必要になりそうな感じです。その場合10万、20万では済まないと思います。」だと。
70~80万ですか!
買い替えますよ。決めました。
でもこいつ、かなり気に入ってるんだけどなぁ・・・
そうそう、ディーラーでの待ち時間にしっかりかんちゃさんの試乗レポ読みました。
2007年11月20日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
11/17 紗羅 with H゛cups 南林間 La stanza
この日はずいぶんと知り合いのライブがかぶっておりまして誰のに行こうかほんのチョットだけ迷ったけど、仕事が押してしまったこともあったが、ここはやはり4人目の紗羅えっぢとしては南林間は外せないでしょ。
はじめての南林間 La stanzaは行ってみて驚き。まず靴を脱ぐのであった。で、椅子がない。客席にあたる部分にちゃぶ台状のテーブルがありカーペットが敷いてある、そんなお店でした。
うにほさんが着いた時には紗羅ちゃん、山猫さんのソロコーナーが終わりこの日のゲストのRyota Maximamさんのステエヂがちょうどはじまるとこ。Ryotaさんとは対バンもしたことがあり、そのユニークな歌詞と顔技、歌とギターの上手さは知っていたけど、この日は今まで見たなかで一番だった気がしましたよ。
で、本日のメインイベント。
紗羅えっぢの持ち歌が全部聴けるってんで楽しみにしとりましただ。
ちょうど位置的にマークさんが見えなかったのがちょっと残念でしたが紗羅ちゃんは相変わらずええ足しとりました。
で、演奏はというと、そんなお店なんでPAってもんではないのでけっして聞きやすくはなかったけどホームパーティーっぽくてこれはこれでよかったなぁ。ベースのナチュラル・ディストーションがいかしてました。シウマイのレア・バージョンも聞き応えあったし・・・そうそう、シウマイ S.ワンダーバージョンのときのマスター。もうノリノリ。もう笑っちゃいました。
メンバーみんなが楽しんで演奏していたのが観ている側にも伝わってきて、いいライブでした。
2007年11月19日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:2
11/14 小岩 eM-SEVEN
取り急ぎセットリスト
1.イクあてのない羊
2.君がいた夏
3.ホテル・ジンバブエ
4.フユ☆パラ
でした。
服部しげっとさんとの再会。今夜も熱かったー
んで、ライブはねた後・・・。
やっちまったい。
まさか杭があるとは!
そうさ駐車場の中に杭があったのさ。
キャバクラのおねいちゃんたちに笑われちまったぜ。
凹み見てさらに凹む。
やっぱ買い替えよっかなー
これぢゃ査定ないよなー
やっぱ車検通そっかなー
修理代かかるだろなー
2007年11月14日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
ラスト・ステエヂ in 小岩
11/14、今夜は江戸川区の小岩にある
eM-SEVEN というライブハウスに出演します。
ここはどっちかいうとバンド系のハコなんだけど月イチでアコナイトというイベントを開催しまして、
今年5月 以来の2度目の登場となったわけです。そのときに知り合ったパンキッシュな服部繁人さんとも再会できそうなので楽しみです。
しかし残念なことにこのアコナイト、諸事情により年内いっぱいで終了されてしまうとのこと。今夜含めあと2回、いずれも出たかったけど来月は都合つかず一足お先にお別れのステエヂです。
日頃活動しているエリアからチト離れているので日頃来ていただいている方々は誘い難いのでヒッソリと、しかしガッツリとラストステエヂを飾ってきたいと思います。もちろん踏みます咥えます。気合いノリ満点。
OPEN:18:00 / START:18:30 / 1,000円+オーダー
うにほさんの出演は
7組中4番目 で
20時頃 からの予定です。
でももしよかったら小岩に来いわ
2007年11月14日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
雨上がりの夜空に
へんな時間に寝ちまって中日がアジアチャンピオンになるのを見逃し、へんな時間に起きちまいまして猛烈に腹が減ったわけです。
こんな時間に食ったら益々肥えるとは知りつつも腹へって寝れないのでコンビニ行ってきたのさ。
雨上がりの夜空は晴れていて夜に目が馴染んでくるにしたがい星たちがいっぱい瞬いているのに気づいてチョット得した気分でセブンイレブン。
東の空に煌々と灯っているのは土星らしい。
天頂近くの赤い星は火星?
天の川久しく見てないなあ・・・今度見に行くか・・・と、変態少年、いや、天体少年に。
さっき見た星たちをちゃんと知りたかったので
国立天文台のホームページ を見たところMitaKaというフリーソフトを発見。さっそくDLしたところ、これめっちゃおもろい!
【Mitaka】
地球から宇宙の大規模構造までを自由に移動して、 宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。
簡単にいうとパソコン上でプラネタリウムっぽいことができちまう優れもんです。いろいろ楽しめそうだ。お勧めです。
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/
2007年11月12日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
お詫び
11/10 日吉Nap
山猫さんへ
ごめん、行かれませんでした。すいません。
というよりセットリスト見たらダブル・アンコールではないか!
しまった・・・
11/11 日吉Nap
lampのおふたりへ
ごめん、行かれませんでした。すいません。
例の件、どうぞヨロシクです。
2007年11月12日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
11/6 江古田 マーキー
リハ入り前に弦を買おうと思ったのですよ。で、イ●バシやら新星Doやら廻ったんですが最近品揃え悪くないか?
まあ、この件に関して書くのは別の機会を設けるとして。
さて、暖かい音のする伝統の空間、マーキーでのライブはまたしても雨。今日は雨のせいにできるかな~?
夏以来2度目の対バンの
水谷吉克さん もOKしてくれたんで雨のせいにしてしまいます。客足悪いの。
今回はマーキーでは初、エフェクターなしでのadamas君。店長ビックリしてました。そんなに驚かないで下さい、ホントは正統派フォークシンガー(ノンポリ)なんですから!でもホースはしっかり咥えましたけど。
そんなセットリスト。
1.四季の詩
2.イクあてのない羊
3.丘に経つ君のそばで
4.ホテル・ジンバブエ
5.フユ☆パラ
6.ありがと、おやすみ
でした。
打ち上げに誘ってもらったのに持ち合わせなく断念。すみませんでした。
でも対バンの
水谷さん に「今日よかったよ~」って言ってもらえてけなりうれしかったのだ。同業者(?)さんに褒めてもらえるとうれしいのよねえ・・・。
店長と次回のブッキングの話をしてたらもう来年のことなんですよね。はやっ。「よいお年を」と時候の挨拶をし家路につくのでありました。
この日はなぜかとんこつラーメンの気分ではなく(ラーメン食べるくらいの持ち合わせはあったで、念のため言っておくが)よしぎう食べてほどほど満足。心配事はありますけど。
2007年11月06日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0