fc2ブログ

7/29 加茂博之vs平島あつし 日吉Nap

とは言ってもIWGP決勝戦ではありません。ツーマンライブです。
加茂博之さんとは何度か対バンしたことがあり、メロディーメーカーとしてのセンスのよさを感じてました。
平島あつしさんとは対バンは1度、でも何度かお客として彼のステエヂを観たことがあり、ギターの上手さや歌の力強さに唸ってました。
そんな二人のツーマンライブ、よくないわけがないのだよね。
通常のブッキングライブより演奏時間が長めだし、こっちも観る姿勢が整ってるし、で、じっくりと観れ、且つ、楽しめたわけです。
周りの人の評判もよかったし二人の良さもじゅうぶん出せてた。
でもこの二人ならもっとすげえもん出せたんじゃね?と、思うのは期待があまりに大きかったからでしょうか。
ムカつくぐらい嫉妬させてほしかったわあ

9/22に加茂ちゃんワンマン
11/23だか25だかに平島くんワンマンがそれぞれ控えてるとのこと。
まさかワンマンに向けての布石だったとか?出し惜しみか?(笑)
スポンサーサイト



2007年07月31日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:4

7/27 下北沢 LOFT

先日知り合ったハーモニックジェーンさんのホムペの日記を見てたら、KAKADO初登場、マーチン+M1と写真つきで載っていたのですよ。知り合ったときはVGのギターが印象的だったけどマーチン+M1か、、、うにほさんも同じ組み合わせだな、、、これはひょっとして今回のライブはその組み合わせで行えばよい事あるよっていう神さまの啓示なんだ!と都合のいい解釈をし、けっきょくこの日はマーチン君+M1、ナマうにでやることにしました。
珍しくオンタイムでリハ入り。今回はエフェクター群を使わないためリハもサクサクッと汗もかかずに終え、対バンの人たちの様子を探ろうと思ってたところ、ひとりが来ない。いつしか開店時間。が来ない。でトップの稲垣孔明さんの演奏がスタート。が来ない。どうすんのかなぁ~ってのん気にしてたけどさすがに・・・。で稲垣さん最後の曲。長沢さんと目が合う。やっとGOサインが出た(笑) 前もって言ってくれればうにほさんだってセットリスト考えたり構成考えたりもしたけど間際になってからかい、そりゃないぜぃ。
さてと、2枠分もらったのはありがたいし嬉しいけど急遽の40分×2。通常枠だとだいたい6~7曲だから13,4曲か。とりあえず稲垣さんのお客さんも残ってくれているし、その人たちが帰らないよう、帰れないようにがんばろう!と心に決めステエヂへ。
ライブでよくある光景のひとつで、出演者がステエヂの上で「次はどの曲やろうかな?」とかって場面あるじゃない?うにほさんとしてはそういうのってけっこう嫌いなんで(自分以外の人がやるのはゼンゼンかまいません)、そういったカンジを出さないようにしつつMCしながら頭ン中フル回転だったわけです。・・・アノ曲やりたいからその伏線としてこの曲やっておいて、そんでこうしゃべってそっちの曲やってからこう繋ごう・・・とかね。
そんな入魂のセットリストです。

んが。
前半部分が同録されてなかったのであいまいなセットリストでもあるのだ(笑)

1.イクあてのない羊
2.嫉妬
---この間に1,2曲やったような気がする---
3.愛と呼ばれるもの(ex.加藤やすえ)
4.五線譜(ex.lamp
5.あいたい
6.四季の詩
7.ホテル・ジンバブエ
8.丘に経つ君のそばで
9.レンテンローズ
10.涙の意味
11.君がいた夏
12.ありがと、おやすみ
でした。たぶん。

4月からライブの本数が減っていて、その影響かどうも地に足がついてないようなライブの感覚だったんだけど、7月は元のペースに戻って今月これが4本目。やっとしっくり感が得られました。それにやっぱ生ギターで歌うと気持ちいいよね。なんとなくだけど歌とギターに一体感やダイレクトさが感じられる。
最近リバーブ深めのとこが多いんでリハのときにもっと浅くって注文すること多々だったけど、ここロフトはそんな注文しなくてもほどよい深さに抑えてくれてて、よいな~ってあらためて思った。久しぶりに達成感のあるピンでのステエヂでした。

久々の長丁場、しかも急遽だったんでペース配分がわからず最後までノドがもつかちょっとだけ心配したけど、それも杞憂に終わり、無事に2枠分乗り切りました。
最後まで残って聞いてってくれた稲垣さんのお客さんたち、ホント長い時間ありがとうございました。

20070727inagaki.jpg
 この日トップの稲垣孔明さん

2007年07月28日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:4

今日のシモキタライブ

2番目の出演者が連絡もなくまだ来ません。真ん中が来ないって・・・
どうする長沢さん?

なんなら2人分やりますぜぃ、ノルマ据え置きなら

2007年07月27日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

明日(7/27)は下北沢ロフト

こないだのNapのソロコーナーで中途半端に生ギターで弾き語ったし、
先日の足助のかじやさんでも中途半端に生ギターで弾き語ったもんだからさぁ(どっちも演奏時間が短かった)、
ビシッと生ギターでワンステエヂやりたい気分になってるのよぉ。
だから明日のロフトは生ウニかも。
でも久々のロフトだしガツンとエフェクター踏みたいなぁ。
もしかしたらいつものうにほかも。
考えるのめんどっちいから全曲アカペラ?
ゐゑゐゑギターは弾きたいのだよ、ヤマトの諸君。

そんなうにほさんの出演は3組中3番目の20:20頃からなので御用とお急ぎでない向きは、どうかひとつ。
遊び来てみてくださいね。


loft.jpg

2007年07月26日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

7/24 愛知・足助のかじやさん

腰を騙しながら東名をえっちらおっちら足助へ。えっちらおっちらしすぎてお店着いたのは20時過ぎちゃいました。サクサクッと自分の出番を終え、あとは常連さんたちとギター話。こういうのが楽しいのよね。
で、来月。8/18(土)にはこのお店のオーナー兼シンガーソングライター、広瀬明史さんのライブにゲスト出演いたします!
思い切り踏み、そして咥えてきたいと思いますのでどーかひとつ。がんばるよー

2007年07月25日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

救われた・・・

まぢびびったわ
ホッと一息

20070724234454

2007年07月24日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:2

無事到着

間に合った。よかったー
腰もなんとかだいじょぶだ。
歌もうたったし、久しぶりの足助の人たちとも話せたし、んぢゃ帰るとするか。

と思いきや、ガソリンやばし!この山ン中、町に出るまでもつだろうか・・・
勝負ぢゃ

20070724225506

2007年07月24日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

出発

いざ足助へ。
腰だいじょぶだろか・・・
まぁ、なんとかなるでしょ

2007年07月24日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

寝違え

寝違えて腰を痛めたため土曜、日曜と仕事お休みしました。
ズル休みぢゃないです。
土曜はBBQ大会、日曜はNapでとも風さんライブ、両方欠席しました。

2007年07月23日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

7/20 zilico ricci / 斉藤恵 日吉Nap

もうずいぶん前のカンジだけど思い出しながら書いてみる。
この日のzilicoは1番目。斉藤恵さんは2番目。平日の1番目に間に合うことはないだろうと半ば諦めてたけどなんとか間に合った。店に着くやいなやas soo asでzilicoの演奏開始でした。
ギターがちょい歪みすぎかなぁって思ったり、ベースラインもうちょい練った方が・・・と思ったりもしたけどファンだから全然OKでした。世の中舐めきったカンジがよいなあ(笑)
20070720zilicoricci.jpg


で、次は斉藤恵さん
この日のセットリストはおとなしめの曲が多く落ち着いた雰囲気あふれるステエヂでした。とてもzilicoのちーも君とおないどしとは思えません。初めて聞く曲、懐かしい曲、うにほさんにとってはバランスいいセットリストで堪能しました。
11/1にはここNapでスリーマンライブだそうです。楽しみです。
20070720megumi.jpg


実はこの日、会社ソッコーであがろうと椅子から立ち上がった刹那、ピキッと電流が腰を駆け抜けてもうて長時間の同じ体勢はけっこうキツかったのだ。3番目、4番目の方の時は既に集中して聞けなくなってました。
そんないちんち。

2007年07月22日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

7/20 魔女の一撃

やってもぉた。
いや、たぶん寝違えただけのはず。きっとそうだ。そうに違いない。

ぎっくり腰って海外では魔女の一撃って言うんですって。なるへそ。
でもおいらのは寝違えただけですから。

2007年07月22日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:1

7/18 江古田マーキー

一昨日の感覚を引きずりながらのマーキーでした。
急にひとりになったような気がして寂しかったな。
でも客席に知ってるお顔が見えたので救われたわぁ。ありがとう!
そんなセットリスト。

1.嫉妬
2.イクあてのない羊
3.丘に経つ君のそばで
4.ホテル・ジンバブエ
5.ありがと、おやすみ
6.レンテンローズ

踏み損ね、弾き損ね満載のステエヂでした。
でも持ち味は出せたと思います。

対バンの水沢魁連さんのステエヂにぶっ飛びましたが、エンタメって何か?を考えさせられる、そんな一日でした。次回、7/27(金)下北沢LOFTのステエヂに活かせればいいな。
出演順は3組中3番目で20:20頃からの予定です。どーかひとつ。

2007年07月19日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:2

7/16 日吉Nap その2

そして、また違ったキンチョー感溢れる中、"増強"紗羅 with H゛cups のステエヂへ上がるのです。

ステエヂでエレキ弾くのってどのくらい振りだろか。十ン年は経ってるな。
それもキンチョーする要因のひとつだけど一番プレッシャーがかかったのは、既にある紗羅えっぢというバンドにうにほさんが加わることによってそれまでよか悪くなったらファンの人たちに申し訳ないし自分もすげえ悔しいだろうから絶対かっちょよくしなきゃ!みたいな思いがあったのね。でもステエヂ上がったら全部飛んだんだけど(笑)。
この話をもらったときに考えたのは紗羅えっぢのFunkyさをもっと出したいなって。んでE.W&Fも聞いたしP-FUNKも聞いたしジミヘンも聞いて初リハに臨んだんだけど、やってみたらどーもイカン。カッティングが紗羅ちゃんとぶつかる・・・ううむ。そしたら山猫さんからハードロックで行け!と言われ、マークさんからはマイケルジャクソンのスリラーでバンヘーレンがギター弾いてるぢゃん!と言われ、なるほど、と電気の球が点いたのさ。そこから"増強"紗羅 with H゛cups の音作りが始まったわけです。ついでに我が愛用レスポールの出番もなくなったわけです(笑)
実はステエヂでストラト使うのは高校3年の文化祭以来ってなわけでして、アーム使うのもそのときのアンコールで演ったハイティーン・ブギ以来ってなわけでして・・・。ストラト、ローポジション遠いぞー
そんな、キンチョー感漂うセットリストです。

1.レンテンローズ(ex.うにほ
2.元祖シウマイ伝説
3.忘れっぽい恋人たち
4.君はレコードをコピーしたことがあるか
5.夢の途中で
6.もう誰も愛さない
7.それでも生きるんだ
アンコール
Nap~このハコで(ex.BonHomme

かっちょよかったっしょ?いつものうにほさんとは違うモン見せられたっしょ?
そりゃ悔しいトコや、やり直したいトコはいっぱいあるけどさ、演ってて楽しかったさー。
いつものエレアコ弾き語りの時の方がエフェクターの数が多いってのもナンだけどね(笑)
また機会あればゼヒゼヒやってみたいね、リベンジも込めて。

ステキな一日をありがとー!

20070716nap02.jpg photo by きっC

2007年07月17日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:4

7/16 日吉Nap その1

この日のNapは表向きは普通のブッキングライブだったけど実は「tsunemaruさん一年ぶりライブ復帰イベント Nap~このハコで」だったわけで。
tsunemaruさんが急遽ライブができなくなってから一年、いよいよ復帰ってことで出演者全員でお祝いしよう!って流れだったわけです。
イベントならイベントっぽく普段通りのライブをやってもあんま面白みがないので今回はイベントタイトルにもある、Nap~このハコで ってところから、セットリスト全曲を今までNapで対バンした人たちのカバーでまとめてみることにしました。イッショケンメ聞きましたよ、通勤の行き帰りに。思い立ったのが2週間前くらいでセットリスト決めたのが1週間前くらいだったからホンキ出しました。
で、4曲用意したわけだけど当日カバーされる人のひとりが来ない。情けのないヤツだ。そーゆーヤツのは演らない。と、いうことでこんなセットリストになりました。

1.ホテル・ジンバブエ
2.五線譜(ex.lamp
3.愛と呼ばれるもの(ex.加藤やすえ)
4.レイニー・ノイジー・リーピング・ダンシング(ex.zilico RICCI

lampは2年くらい前には年間4~5回ここで対バンしたことがある男女二人組み。今回選んだ五線譜という曲は男女デュオがモチーフ。それをピンで歌うところにうにほさんの意気込みを感じてください(笑)。と、いうよりもlampの世界はうにほさんの世界とはゼンゼン反対方向なんで、意外性を狙ったのでした。
ボーカルのトモミちゃんがめちゃくちゃ歌うまいし、この曲の聞かせどころの一瞬飛び上がるハイトーンが上手く歌えるか心配でした。いかがだったでしょうか。

加藤やすえさんはちょうど一年前にうにほさんとユニットを組んでました。その後諸事情により彼女が音楽活動を休止しなければならなくなってしまったので結局2回のライブで無期限休止となってしまったわけです。自分で言うのもナンだけどいいユニットだったんけどなぁ~、いやマヂで。またいつか、一緒に演れたらいいなあって思いを込めて歌ってみました。カポの位置変えるのを忘れちまったのが悔しいのだ。

zilico RICCIは半年ほど前に知り合った、これまた男女ユニット。なめきったステージング(笑)とキャッチーでかわいらしくチョットくせのあるメロ、聞いててキモチのいいボーカルが好みだったのですっかりファンになっちまいました。うにほさんの中には無い歌いまわしだったんで一番苦労したし出来も一番悪かった・・・ごめん、じりこ。いつかリベンジするぞ。

今回偶然にも男女ユニット(女性ボーカル)ばっかりの選曲になっちゃったのは、ひとり来なかったヤツのせいであって意図したわけではありません(笑)。
普段のうにほさんとはまったく違うオモムキだったんでものすごくキンチョーしたけどものすごく楽しめました。きっと聞いてた人たちも楽しめたんじゃないかな、と思います。たまにゃこんなのもいいでそ?

まあ通常のライブではキンチョーのステエヂが終わればホッと一息つけるんだけど今回はすぐまた紗羅 with H゛cupsのギタリストとして登場しなければならないのでありまして、違ったキンチョー感にすぐまた襲われるのでした。続く・・・

20070716nap01.jpg photo by momo


lampのマサトくん、zilicoの桃ちゃん、メーワクかけんように精一杯演りました!

2007年07月17日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:2

7/15 Ro-mio/Rose/保刈あかね/風来直 大和Hagins Bφ

これは豪華なブッキング。歌姫4人揃い踏みってやつだ。
なんとかトップのRo-mioさんに間に合ったよ。よかったよかった。

Ro-mioさん観るのは過去ログ探したら2006年6月9日以来でした。あれからもう1年以上経ってるんだ。
いい意味で変ってなくて、でも前よかギターが響いてきました。ギャグはすべってません。観てる側が戸惑ってただけです。

2番目は大和の歌姫Rose。風邪気味で声が~、なんて言ってたようだけどしっかり出てました。本人曰く、力みすぎた、らしいが(笑)。持ち味のおどろおどろしさも出てて個性発揮してました。よ。

3番目は保刈あかねさん。保刈さん観るのは過去ログ探したら2005年11月07日にやはりここハギンズで対バンして依頼だと。あの時は保刈さん、ハタチの誕生日だったのよねえ・・・。ギターがすごい進歩しててビックリ。若いときの2年は尊いな、とシヒと感じました。

最後はマブダチ、風来直さん。イベントの女王の面目躍如ってな具合で、ご主人いしはらさんの曲も交えながらのセットリストはとてもいい流れに感じました。8月には対バンなのでうにほさんもちゃんとしなくては。

今回は満員御礼で座る場所もなかったけど、その分出演者の人たちといろいろお話できたし楽しかった。普段なかなか話す機会ないからねえ。
ろずちゃん、ポテトうまかったよー

2007年07月15日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

晴れた!

夏到来!暑中お見舞い申し上げアゲ♂
で、明日の海の日ライブの告知です。

7/16(月・祝)横浜・日吉Nap

open 18:00 / start 18:30 / 1200円 + ドリンク代

うにほさんの出演は、5組中4番目、20:30頃~です。
出演順が当初と変更になりましたのでご注意ください。

かなりイッパイイッパイです。マヂで。
こんなうにほさん見たことない・・・てなカンジで乞うご期待!

【日吉Nap】045-561-8872
napmapy09173.jpg
横浜市港北区日吉本町1-4-25-B1
東急東横線・横浜駅より約13分/渋谷より約18分(急行)

2007年07月15日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

7/13 ひとりリハ

7/16日吉Nap紗羅 with H゛cupsのライブにギタリストとして参加することは既報ですが、その音決めのためひとりリハ。
ジャズコとエフェクターたちをあーじゃないこーなじゃないしながら至福の時さ。

20070713.jpg

2007年07月14日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

今日がたぶん最終リハ

足元考えちゅう。
ほぼこれでいこうと思う。
エレアコのときよりゼンゼン数が少ないし(笑)
20070712_01.jpg


あとは歪みモンをどれにするか。
写真に写ってる以外での候補たちはこちら↓
20070712_02.jpg

どの子もみんなもうけっこういい歳だ

2007年07月12日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

7/10 お茶の水 KAKADO

この日のうにほさんの出演順は3番目、2年ぶりに対バンする壬生さんの後だったわけでして。
20時頃からの出演予定だったわけでして。
それなのに2年前に比べてめっきりオトナっぽくなった壬生さんが「次が最後の曲です」って言ってんのになんでわたしゃコンビニなんぞに行ったんだろか。
買い物して店出たとき何の気なしにケータイ覗いてみると20時ちょうど。なんでわたしゃ「ああ、20時か」としか思わなかったんだろか。天使が通ったあと、ハッ!と気付き駆け足で戻りましたよ、ビックリしちゃったわ。
入口のドア開けたらステエヂには見慣れたホースが・・・。ただでさえひとよりセッティングの時間かかるのに申し訳なかったです。でもなんとか許容範囲内の遅れで済みました。ホントすいません。
で、汗だくでセッティングを済ませスタート。歌う前から汗だくのうにほさんは、さながら、これから戦いに臨むボクサーさ。
とにかく歌もギターも思い通りにならなくてさらに冷汗でした。やっと落ち着いたのが4曲目を歌い出した頃から。すでに半分が過ぎてしまった、そんなセットリストです。

1.嫉妬
2.君がいた夏
3.イクあてのない羊
4.あいたい
5.ホテル・ジンバブエ
6.丘に経つ君のそばで
でした。

おうちに帰って反省帳を書いてて思ったんだけど、ここんとこ不本意なステエヂが多いのは2ヶ月のブランクのせいとしてたけど、考えてみればそれ以前にはちゃんと納得できてたかというとそんなことはなく、 ってことはこれが今の実力なのだな・・・ううむ。
来週の海の日7/16にはピンとバンドで2ステエヂ演るんだし、もうちょい歌もギターもコントロールできるようにせねば。
と、さりげなく告知を挟みつつ(場所は横浜・日吉Napですヨ)、時間は守りましょう。自分のためです。

dynacomp.jpg
空き時間に楽器街ふらついてて思わず買ってしまった新品同様中古品 MXR dynacomp。はぁ・・・

2007年07月11日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

七夕ということで

織姫と彦星の年に一回の逢引の日、うにほさんもそれに肖ろうと(アヤカルってこういう字なんだ・・・)昼休みに昼寝もせずOPAの中の楽器屋さんへ。
先日のリハで何年ぶりかで使ってみたMXR DaynaCompの調子がすこぶる悪かったこともあり、ついつい衝動買いしてしまいましたよエフェクター。だって安かったんだモン。
安さには必ず理由があるわけで、ブラジル産なわけですよこれが。
想像では 安い→安っぽい音→いかにもってカンジ→思惑通り だったわけですが実際は思惑通りにはいきませんでした。
ONERRっていう、なんて読んでいいかわからんメーカーのTITANIUMっつうコンプです。
思惑通りだったのがコンプ買ったのにトレモロの取説がはいってたことです。

20070707comp.jpg

2007年07月08日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

7/6 lamp/三上たつを 日吉Nap

金曜はノー残業デーってことで早く上がれた。Napに着いたらこの日1番手のユカニコさんの途中くらいから入れた。もしかしたら20日のzilicoはなんとか観れるかも、とか思いつつ、一番後ろで意外にも起きているたつを君を視界に捕らえつつ、カウンターのお兄ちゃんに「lampで」と。正直者の私です。

で、1番目のユカニコさんは2曲半くらい聞けました。スタンディングでのギター弾き語りの方だったんけど、もうちょいギターを上で抱えればバレーコードもちゃんと響くのになぁ、なんてこと思いながらそんなうにほさんもアコギ弾きの中じゃ下に抱えてるわ、と自らを省みたのでした。

2番目はハーモニックジェーンさん
元々バンドのボーカリストで最近ピンで弾き語るようになったそうです。どの曲もメロディックで印象的でした。ピンも慣れればグンッと良くなる感じ。それにしても久しぶりにVGのギター見た気がするな。

3番目はlamp
トモミちゃん調子いまいちだった?どこがってわけじゃなくなんとなくだけど。でも高いレベルでのおはなしですから。それから個人的にはやっぱりYAMAHAよかヤイリの方が好みです、イッショケンメお金つぎ込んだマサト君には悪いが(笑)。それにしても相変わらず見事なステエヂでした。バランスいいよねえ。
20070706lamp.jpg

おまけ。トリの三上たつをさん
意外にも良かった。客席のウケも意外にもよかった。弦も切ってなかった。これはリハ~本番前に寝なかったせいだと思います(笑)。動くだけで笑いとれるってのは強力な武器だな。やっぱ半音下げの方がピッチも安定するし聞きやすい。正解だと思う。
20070706tatsuwo.jpg


さてさて、うにほさんが7/16の自身のライブで密かに企んでることがありまして、そのお話も無事受け入れてもらえよかったよかった。あとは自分自身が7/16に間に合うよう気合入れてがんばるだけだ。乞うご期待。

7月16日(祝・月)横浜 日吉・Nap
open 18:00 / start 18:30
\1,200(ドリンク別)
横浜市港北区日吉本町1-4-25 B1F
03-3994-2948
うにほさんの出演はピンでは2番目19:10頃からと
5番目21:00頃からの紗羅 with H゛cupsにギタリストとして参加の予定です。

2007年07月06日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:2

7/4 リハーサル 2回目

某所で2回目のリハ。
別にもったいぶってるわけぢゃないんでそろそろ告知をば。
アノ、かわいい!うまい!かっこいい!で有名な紗羅 with H゛cups。その増強版としてうにほさんがギタリストで参加することになりました。んで、そのお披露目が海の日、7/16(月・祝)日吉Napで行われます。ウニの日ぢゃないです。

さてさて増強紗羅えっぢ、うにほさんの他にパーカッショニストのダンディーふじよかさんも加わり、マークさんとのツイン・パーカッション。この日はそのリハだったわけです。

そんなカンジなんで楽しみにしててくださいね。
そんで遊びに来てくださいね。どーかひとつ。

ちなみに7/16のライブは紗羅えっぢ参加とは別に、いつものようにうにほさんのソロステエヂもあります。乞うご期待。どーかふたつ。

2007年07月05日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

うにほライブ告知(7/10)

今年の後半一発目のライブ告知です。

来週の火曜、7/10御茶ノ水KAKADOでいっちょ行います!
先月はナマうに月間の様相でしたが、ここKAKADOではフルセットのエフェクターでガツンと演りますぜぃ。楽しみ楽しみ。
お店には7月限定のマンゴヤンってカクテルもありますのでどーかひとつ。
Open18時/Start18時半、うにほさんは4組中3番目で20時頃からの登場の予定。料金は1,500円(1ドリンク付)です。

Let's spend the つゆ together!
んで、B面はルビーチューズデイ
みなさんのお越しを心よりお待ちいたしてます!

kakadomap.jpg
*御茶ノ水KAKADO*
文京区湯島1-7-16
03-3818-2220
http://members14.tsukaeru.net/kakado/


2007年07月03日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

九州からお友達がやって来たのだ

あいにくの空模様だったけど楽しい時間を過ごせたのだ。
月島でもんじゃ食って---もう作り方完璧!見事な出来栄えだったぜ
海沿いの国道抜けて---江ノ島が見えてきた~♪ エボシ岩が遠くに見える~♪
富士山に向かって---天気悪くまったく見えず
それでも楽しかったのだ!

BGMはE.W&FFunkadelicだぜ ファンキー

20070701.jpg
んで、〆は塩ラーメン。これがあんまうまくなかったのだよ。けっ

2007年07月01日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0