fc2ブログ

密談2 そして・・・

昨夜は都内某所でこの冬の企てを。
その密談場所に向かう途中車が動かなくなったのだ。
JAF君に来てもらったところ、バッテリーが死んだ、と。ううぅ

それでも昨日の密談はなかなか得るものもあったし企ても徐々にではあるが進行しそうだ。

でも今ってブースターケーブル積んでる車ってほとんどないのね。
うにほさん若い頃にはみんな積んでたような気がする。
バッテリーも高性能になった一方、こんなに値段高くなってるとは!

20070529.jpg
スポンサーサイト



2007年05月29日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

5/27 三上たつを/Rose 大和 Hagin's Bφ

三上たつを
前に対バンしたよきよか若干よくなったような気がしないでもない、そんなライブでした。
ハイトーンのピッチが上がりきらないのはどうやらうにほさんのせいらしい。ふ~ん

Rose
今月2回目のRoseのライブ。前回よか彼女っぽさが出てたように思ったのはやはりブッキングのせいなのだろうか。そのへんのトコはよくわからんけど前回よりよかった。真夜中の歌姫ってカンジ。ババロアボーイズもいろんな意味で楽しみにしてます。

20070529203748.jpg


たつをちゃん、お友だちできたようでよかったね

2007年05月27日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

5/26 ナベわたなべ 新宿マローネ

山猫さんバンドでお馴染みのふじよかさんが叩くというので仕事終了後いそいそと。マローネは20代前半の頃勤めてた店のすぐ近く。この辺もだいぶ変わったよなあ・・・て感慨深げなふりをしつつ到着したらほぼ終わり間際でした。
まさかドリンクの他に一品注文せにゃいかんとは。途中マックてりやきバーガーセットなんか食わなきゃよかった・・・腹がはち切れそうです。
ナベわたなべさんの演奏は、お客さんとひとつになった楽しいステエヂでした。ひとりで聞きにくるよか仲間と飲みながらって方がより楽しめる感じでした。どなたか今度、メシ食いがてら一緒に行きましょうねー

nabewatanabe.jpg
 写真はキッCさんのブログから無断拝借

2007年05月26日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

5/25 江古田マーキー

雨男は誰ですか?
そんな足元のお悪い中、わざわざお越しいただきありがとうございました。

江古田マーキーのブッキングは基本お店側で出演日を決めてくれます。今日は3組の出演でうにほさん以外の2組はいずれもエレキ弾きでした。エレアコはうにほさんだけ。かなり印象深かったようです(笑)
でも足元の煩雑さではエレキ弾きに負けてなかったゾ、と。
そんなセットリストです。

1.あいたい
2.イクあてのない羊
3.嫉妬
4.レンテンローズ
5.丘に経つ君のそばで
6.ホテル・ジンバブエ
でした。

店長から「もっとお客さんいっぱいで演らしてあげたいね」とのお言葉をいただき、今回で一番手は卒業っぽい。うれしいな。
早く修二さんと対バンできるようがんばるゾ、と。

あ、新曲もそろそろ作らなきゃだわ。
「オイラのBeカブ」

2007年05月25日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

うにほライブ告知(5/25)

今日は夏ですか?あちぃです。
そんな、麦藁帽子がとてもよく似合うであろう、うにほさんのライブが明後日と迫ってまいりました。
5月病のみなさま、いかがお過ごしですか?
うにほさんはこのところ連日のライブハウス通いでヤル気みなぎってますよ!
んで、自分のライブの告知です。

5月25日(給料日) 江古田 Marquee
open 18:30 / start 19:00 / \1,000(ドリンク別)
出演順は1番目なのでオンタイムの19:00に登場します。
平日の19時からってかなりしんどいでしょうけどいらしていただけたらきっとイイ事ありますね、たぶん。

練馬区豊玉上1-10-10 江古田スカイビルB2
03-3994-2948

西武池袋線・江古田駅南口徒歩3分 
都営大江戸線・新江古田駅徒歩7分 
吉ぎゅうの左奥に入口があります。

歴史と伝統の暖かい音のする空間、マーキー。
御用とお急ぎでない向きはどーかひとつ。
お待ちしています!

marquee_map.jpg


もう他人のライブレポは書き飽きたのだ!早く自分の書きてえ

2007年05月23日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

お昼休み

今夜はある人とある場所である事を。なのでお昼休みに弦交換。
エレキ弾くのって何年振りだろか・・・3年振りくらい?
するってーと弦交換も3年振りくらいだ。
そんなんじゃおいらのP-90が泣いてるぜィ
たまにゃ弾いてあげなきゃだな

20070523.jpg

2007年05月23日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:2

5/22 lamp/二足のサンダル 代々木 Bogaloo

絶妙な便乗商法にまんまと乗せられ定時にさっさと仕事切り上げ行ってきました代々木ブーガル
そう、珍しく電車でね。

ブーガルと言えば、かつてうにほさんも出演のお誘いをいただいた事があったんだけど当日思いっきし寝坊しまして店に着いたのが開店5分前。とうぜんリハなしでスタッフさんたちから顰蹙を買い集め、それ以来二度と誘われなくなった曰くのハコでございまして、あの時はホントすいませんでした。と心の中でお詫び申し上げつつ、階段を下りて行きました。

この日トップの渋谷めぐみさんがバンドでの演奏中に着いたのだよ。さすが電車は速い。いや、この場合は早い。
ズージャ風ポップスややロックっぽくの演奏のすぐ後に出演のlampは、アコギ1本なだけに音が薄くなってどうかなって思ったけど、いやいやぜんぜん問題ないでしたよ。さすがトモミちゃん、声のでかさはドラムにも負けませんね(笑)
lampを見てて、やっぱり歌モノはボーカルだよなあって当たり前の事だけど改めてそう思ったりしました。編成による音圧の低さをまったく感じさせないlampはすごいね。

さて、前回時間に間に合わず見ることのできなかった二足のサンダル
初サンダルなんだけどなぜかCDは持っててけっこう聞きまくってるので予習はできてる。けどそこはやはりライブ。楽しかったし驚いたし。こちらも噂通りの素敵なステエヂを見せてくれました。かっこいいピアノとちょっとひねくれたコーラスワーク、演奏&歌唱力、どれをとってもイイ!しかも楽しい!
予習はしておいたつもりだったけどまだまだでした。味噌汁で顔洗って某謎のボ沢夫妻に振り付けとかもキチンと習って出直してきます。んで次こそは完璧に参加いたします。

で、ラーメン食ってくっちゃべってたら終電間に合いませんでした。ああ、そういえば今日は電車で来たんだったけなあ。最終電車を待たずに・・・そうしたいものだ。

20070522.jpg ←写真は謎の通行人。
あんまりにも怖いカンジだったんで眉毛だけ残してモザイクかけてみました。あーこわ


2007年05月23日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

5/20 EVER GREEN/山猫さん 日吉 Nap

EVER GREEN
若きエース加茂博之さんが満を持して結成したユニット。
初めて聴いたけどエレキギターの合いの手の入れ方とかこれからを期待させました。
ユニットで数曲演ったあと山猫さんとマーク・チョイヤーさんのあかべこブラザーズ(笑)がベースとパーカッションで加わってバンドサウンドへと。
これがかっちょよかった。ロックしてました。四ヶ月後のワンマンが楽しみです。
ここで終わってたら、「さすが加茂ちゃん、若きエース!かっちょよくてええライブだったよー」ってカンジだったんだけど・・・加茂ちゃん、今回は年寄り連中に華持たせてあげてくださいな。

山猫さん(のバンド)
新しい古いギターが手垢で光ってました。黒はそゆの目立つのよねぇ。
正しい70年代風の正しいロック。
客席で、それまでじっとしてた鶴さんがリズム取り出したのが印象深かったです。

この日は外音(そとおと)もよく、ボーカルもクリアだったし、ふじよかさんのパーカスも音圧感あったし、マークさんの鍵ハモもうまい具合に聞こえにくかったし、いいバランスで聴きやすかった。
ふじよかさんとマークさんのツイン・パーカッションもステキでした。
みなさんやっぱ、やるときゃやるね!(笑)


いいおやぢが4人して路上での立ち話ってのもオツなもんです。

2007年05月21日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:2

今日のおランチ

キム巻ソーセージかつ なるものがコンビニで売ってた。新発売ってのに意外と弱いオイラーは手に取りレジへ。
レジのかわいげなおねいちゃんが愛想よさげなマニュアル通りの、目がそっぽ向いてるげの笑顔っぽい口元の弛ませかたで「あたためですか~?」と。
○○巻っていうんだからこれって酢飯だろ、あっためるんかあ? あ、でもカツだからあったかい方がいいのか・・・と刹那に考えたのだが考えがまとまらないうちに「ハイ」と答えました。

第5弾まじめに作った自信作 キム兄のごはん というからきっとシリーズもんなんで人気あるだろうからそこそこ美味いのかな?
そもそもほとんどテレビを見ないオイラーは、この、キム兄さんって人を知りません。でも、せば兄さんなら知ってます。

さてさて、仕事場戻って冷めないうちに食べてみたのだよ、ヤマトの諸君。
やっぱあったかい酢飯ってあんま美味くないってのが結論。あったかいのが美味いものとあったかいと不味いものを一緒にすれば美味くないってのはすぐにわかると思うんだが・・・まじめに作っててそうなっちゃったんだからしょうがないか。チンしたコンビニ弁当の煮えた漬物だって美味くないし。それがカブなら最悪さ。

20070520.jpg

2007年05月20日 | グルメ | トラックバック:0 | コメント:0

5/18 Rose/リトルダラニスキー 大和 Hagin's Bφ

初Roseでした。
お若いのにオトナの魅力。
でもRoseの前に演奏された方とチトかぶり気味。
そのせいで(?) っぽい曲よりも爽やかっぽい曲の方が印象に残った。のはよいことなのでしょうか、そうではないのでしょうか。
Rose初心者のわたしにはまだわかりません(汗)

リトダラ
ひさしぶりでした。以前よりバンド感が増したように思えた。
世良公則&ツイスト→ツイストになったようなカンジ。
もうアコースティックバンドと名乗っても文句出ないかと。
懐かしい曲も聴けたし新曲も聴けた。新曲がどんな風に変っていくのか楽しみ。
巨泉日記も楽しみ。
マークさんかっちょよかったです。

でも深夜のラーメンはあんまよくないと思います。
良い子は食べずに帰ります。

bozawa.jpg

2007年05月19日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:2

5/16 小岩 eM SEVEN

ほぼ二ヵ月ぶりのライブは初めてのハコということもあってすげえ緊張でした。
出来は・・・点数つけられない程度のもんだ。
コントロールしきれなかった、とで言うんだろうか、歌もギターも。
そんなセットリストです。

1.レンテンローズ
2.イクあてのない羊
3.丘に経つ君のそばで
4.ホテル・ジンバブエ

実際ステエヂで周り見渡す余裕もなかったかも。ステエヂ感ってヤツ?
今までほぼ週一で歌ってきててのふた月のブランクってやっぱり長かったようだ。
工藤ちゃんの気持ちがちょっとわかる気がしました。
でも楽しかったね。
競馬でいうならひと叩きしたんで次はいける、って。

そんな期待感溢れる次回のライブは来週の金曜日、5/25に歴史と伝統の江古田マーキーです。
18:30open、ライブスタートは19:00。
うにほさんの出演順は1番目なんで19:00からです。
料金は1,000円+1ドリンク
どうかひとつ、よろしくお願いいたします。

江古田Marquee
練馬区豊玉上1-10-10 江古田スカイビルB2
03-3994-2948
http://www.marquee-jp.com/

20070516em7.jpg

写真は対バンの服部繁人さん。パンキッシュですげえよかった。

2007年05月16日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

リハスタでリハビリ

リハスタでリハビリ。
オートワウの選定&設定に苦戦しとります・・・。
でもたのすぃ。

ついでにこの夏の遠征に向けてのデモ音源なんかも録ってみたりもした。
今年はどこに行こっかな

20070515234617


ダビスタは118年目で2207戦486勝(重賞勝ち98)です。

2007年05月15日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

5/13 Zilico ricci 日吉Nap

仕事終わったあと駆けつける。出演順のガセネタに振り回されもしたけど出演ギリギリに間に合った。よかったよかった。
演奏面、アレンジ面はまだまだ発展途上中だけど曲とボーカルに惹かれちゃうジリコリッチ。最近のうにほさんのツボです。
ふたりのMCでのその芸風(?)は初見さんにはわかりにくいだろな、と思ったりもしました。そして今回も桃ちゃんのジャガーはいい音でした。たぶん偶然とはいえ(笑)

ライブ後Zilicoのメンバーと秘密会議のあと音源もらっちゃった。ウレシイ。
うれしいといえばこの日の対バンに思わぬ人が出ていてこちらもちょっと得した気分。
変身しないライダーはいつになくノリノリのお客さんに囲まれてとても楽しそうに演奏してました。
うにほさんも早く歌いたい。明後日あさって。

070513zilico.jpg

2007年05月13日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

ひさびさのライブ告知

いよいよ来週、1ヵ月半ぶりのライブだ。
あ、前回はオープニングアクトっちゅうことで20分3曲っきゃ演ってないんで通常のライブはほぼ2ヶ月ぶりだ。
GW明けてやっとお休みだった今日は、ほとんどな~んもせんかったんで風邪もきっとよくなるだろ。
ピンで歌うようになってからこんなに間があいたことってはじめてだもんなぁ。待ち遠しいわあ。しかも初めてのハコなんでワクワクです。

で、ちと告知。
5月16日(水)小岩 eM-SEVEN
「Acoustic Night」
open 18:00 / start 18:30 / \1,000(ドリンク別)
出演順は1番目、18:30からです。

江戸川区西小岩1-27-12 M's BLDG 2F
03-5622-3520

JR小岩駅北口 徒歩約5分 または
京成小岩駅北口 徒歩約15分
蔵前橋通り沿いだそうです。

御用とお急ぎでない向きは、どーかひとつ。

em7map.jpg

2007年05月09日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

5/6 国安修二 江古田マーキー

仕事後、体調優れない中行ってきました江古田マーキー
すがに連休最終日の夜とあって道ガラガラ。すいすい~っと着いたらビリケンの途中から入れました。
ビリケンは70'sフォークソング+ラップの若い男の子二人組みで場内は若いおねいちゃんの黄色い声が飛び交いワクワクしました(笑)。
超有名なヒット曲のカバーがほとんどだったんで彼らを初めてみる我々おぢさん達もけっこう楽しめた。けど、超有名ヒット曲の間に自分らのオリジナル曲を挟むんでそこの落差がどうしても気になってしまう。彼らのオリジナル曲のできがわるいんじゃなく、他の曲にパワーがあり過ぎるからなんだよね。コンセプト的に難しいかなぁ・・・。でも若いおねいちゃん達がそんなことおかまいなしに古い曲も新しい曲も楽しんでいるのを見て自分の年齢を感じるとともに、おいらもキャーキャー言われたい、とセツに思う次第でございました。

さてこの日のメイン、国安修二さん
出番前にこれだけ若い連中に盛り上げられちゃうと往々にしてやりにくいもんだけどそのへんはやはりプロ。あっちゅー間に自分のペースにしてしまうのはさすがですわ。この日の、サポートギタリストに玉木孝治さんを迎えたナイロン弦2本のサウンドは、まさにオ・ト・ナなサウンド。とてもうにほさんと同じギターとは思えない音色でチョット凹。やっぱギターは右手が音色を決めるんだな、楽器や機材じゃないのだ。ましてやエフェクターなど(笑)
ギター2本だけの編成なのに音圧はあるわ音はブ厚いわ・・・うう。
ノリのいい曲や激しい曲もないし手拍子打つような曲もセットリストにはないのに何故か楽しくて盛り上がれて・・・んー、手拍子強要してもノれない連中との差は歴然だな。勉強になる・・・。

この日の演奏が終了した後にビリケンのおふたりと修二さんのセッションタイムが始まる。70'sフォークソングで繋がった二組は、懐かしのフォークソングを3曲披露してくれて、もちろん客席も一緒になって歌ってた。ここはどこだ?歌声喫茶か?おもろいぢゃん。

ライブハウスに行ってき、最初から最後まで通して楽しめるのって意外と少ないんだけどこの日は楽しかったな。素敵な夜でした。
今月の25日(金)に同じステエヂに立つうにほさんとしてもこれはがんばらねば!おーいえ

2007年05月07日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

プロ野球改革

こないだ第一生命が全国の保育・幼稚園児と小学生を対象にした「大人になったらなりたいもの」アンケートを行ったそうだ。その結果、男子は「野球選手」が3年連続で、女子は「食べ物屋さん」が10年連続で首位だったんだって。男子の「野球選手」ってのが意外ですよね。サッカーじゃないんだ。ほぉ

で、仕事中だっていうのにフと思いついてしまったプロ野球改革。
きっとなかなか治らない風邪っぴきのせいということで綴ってみます。

やっぱり野球の、アノ、ユニフォームでしょ。いまどきピッタリ感あるのはかっちょ悪いでしょ。
サッカーにしろバスケにしろ、街行く人たちにしろ、シャツの裾はズボンに入れてませんし。
足もとも靴下2枚履くのってなあ・・・アンダーソックスはまあいいとしてストッキングはいらなんじゃね?ズボンの丈も7分くらいで。
野球帽も止めちゃってニット帽かなにかで。
トータルイメージは「だらしなさ」。これだ。
SHINJOの赤シャツよかかっちょよくね?

よし、次はバレボーのユニフォームを考えよう。気が向いたら。


今夜は江古田マーキー国安修二さんのライブ。
雨やだなー。体調すぐれんなー。仕事早くあがれるかなー。
とかいう後ろ向きの思いを封じ込めて楽しんできますわ。

2007年05月06日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

5/5 lamp 横浜・日吉Nap

まだ風邪の具合が思わしくない。
だども日吉Napフニータニーlampのツーマンライブへ行ってきたのだ。
フニータニーには間に合わなかったけどlampは頭っから聞けたんでよかった。
lampっぽさがよく出てた、楽しいライブでした。ちょっとしたアクシデントはあったけど。
そういえば、ギターのマサトくんてあんまミスんないよね。

トモミちゃんが初めて作詞・作曲した曲ってのも披露され、これがなかなか今までのlampの雰囲気とは一味違っていいアクセントになってたし、彼女の露出度も高く(笑)いいライブでした。

最後にフニータニーlampの合同バンド。
この日のために合作で曲を作るっていう企画もおもしろかったな。

ライブ後、どうやら打ち上げがあったらしいけどまだまだ本調子にはほど遠いうにほさんはイソイソと家路につきました。

070505lamp.jpg

2007年05月05日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:2

5/2 関口誠人 Birthday Live

関口さんのライブ、やっと客席でじっくり観れた。
前回ご一緒させていただいた時はちょっとしたアクシデントで楽屋から出れなかったからなー

場所は代々木NTTビルの真向いにあるcure* mっていう、うにほさんには不似合いなオサレ系ライブハウス。
ライブは、あったかい感じのい~いライブでした。
お客さんがちょっとおとなしかったなあって印象。でもいろんなこと勉強になったよ、マヂに。

そうそう、ゲストギタリストの岡本将生さんがステキでした。

2007年05月04日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

夏日

昨日の天気予報だと確かに今日は夏日になるって言ってたさ。
でも今朝家出るときはかなり雨降ってたし、けっこう寒かったからわざわざ冬のジャケット取り出して着てきたのに。
仕事終わったあとお出かけするのにこれじゃホントかっちょ悪いわ

20070502150630

2007年05月02日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0