fc2ブログ

寿司

久々に会う人と寿司食いに行ったのだ。
そう、もちろん回らないヤツを。
もちろん美味かったけど昔ほど量を食べられなくなってる自分が悔しかっただ。
でもまた食いたいな。今度はおフレンチとか。
スポンサーサイト



2007年04月30日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

すげぇ雷

そんな荒れ模様の天気の中、友人のお母さんのお通夜でした。
その友人ってのは13年前にもう亡くなってるんだけど。
久々に会う顔もありました。
懐かしい人たちに会うのも、こんな形でってのは嫌なもんだのぉ

早く風邪治んないかなぁ

2007年04月29日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

思い違い

あーよかった!
いつの間にか前歴消えてた。
ほっとひと息。

けど風邪はますます悪化・・・

20070427095914

2007年04月27日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

お風邪

どうやら風邪ひいたっぽい。
タバコまずい。

今月はピンで歌うようになってから初めてのライブがない1ヶ月だったわけで、
当然平月は週1くらいのペースで歌ってたから体調に気ぃつかってたわけで、
だからってこう何度も何度も風邪ひくのってどうかと思うわけですよ。
こうもしょっちゅう体調崩してると歌いたい病が発病する間もないな。
あー、ノド痛い

2007年04月25日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

密談

都内某所で企てを。

2007年・冬・・・

2007年04月24日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

4/22 zilico ricci / 加茂博之 日吉Nap

BonHommeさんと競演する7/16(祝・月)日吉Napでのイベント(詳細、秘密)の打ち合わせをちょこっとしてお店を後に日吉Napへと向かう。うにほさんはzilico ricciのファンなのだ。しかも若きエース加茂博之さんも出るっていうんでそそくさと。
早めに店を出たのは開演時間まで仮眠するためなのだ。いかんせん眠かったのだ。

zilicoは前回観たときよりまとまりがあってよくなってきたなあ。でもMCにキレがなかったのがファンとしてはチト残念(笑)。
この日の出演者はアコ系のハコにしては珍しく、エレキ遣いが3人登場したけど、ももちゃんのジャガーが一番いい音してました。贔屓目なしに。

加茂ちゃんはさすが若きエースだけあって貫禄あるステージ。曲もよけりゃ声もいい。
新曲もよかったし。7/29(日)平島あつしさんとのツーマンがとっても楽しみです。

2007年04月24日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

パレ・ド・バルブ 新杉田

先日のライブのVをいただきにBonHommeさんのお店、パレ・ド・バルブへ行ってきた。
お給料日前ですしランチどきを目指して。うちからは遠いんで早起きがんばってなんとかランチタイムには間に合った。
陽光の元でBonHommeさんに会うのは初めてで、ちと照れた(笑)

いやぁ~おいしかった!
今度はきちんとおでいとで使わせてもらいます。

2007年04月24日 | グルメ | トラックバック:0 | コメント:0

カレーって庶民の味だったはず・・・

噂のカレー屋、チェリーブロッサムで昼メシ食った。一番安いカレーが1,000円という料金設定に決死の思いで。なんだかんだけっこう有名な店らしい。注文したのはもちろん一番安いやつです。
食べてみると、なるほど手が込んでいて納得の味。でも好みとは違いました。
しっかしカレーが1,000円ってのもなんとも・・・。まあ今どきファミレスのカレーだって800円とかだもんなぁ。カレーだで?カレー。
ホントは箱ソバで済ますつもりだったのに・・・嗚呼。
普通に美味い、普通のカレーが食いたい。

2007年04月19日 | グルメ | トラックバック:0 | コメント:5

祝!復活 nao 三軒茶屋 ラヂオデイズ

忘れようとしても思い出せないくらい久しぶりのnaoさんのライブ。ブログで検索したら2006年5月4日でした。ほぼ1年ぶり。思い出せないわけだ。
で、1曲目の6小節の2拍目くらいに三軒茶屋のラヂオデイズって新しい目のライブハウス(ライブバー?)到着。ギリギリ間に合いました。

休養開けのnaoさんはオトコふたりを従えたバンド編成。だけどアコースティックさを増した心地いいサウンドにアレンジされていてなかなか聞き応えありました。雰囲気かなり変わっててオトナっぽかった。これはこれで成功ですね。でもファンとしては以前の叩くような弾き語りが見れなかったのがチトばっかし残念なのは観る側の欲張りすぎでしょう(笑)。
久方ぶりの、しかもこの編成では初ライブということでまだまだ荒削りな部分やキョドッてる場面もあったけど、こなれていけばすごくよくなるんじゃないかな?オンナっぷり上げたね!
今後期待。

この日のライブバーラヂオデイズは初めてのハコだったけどドア開けてビックリしたのがその明るさ。客電明るいのさぁ。おいらが出演する側だったらかなり恥ずかしかったでしょうねえ。
壁一面にNSPのアルバムジャッケットが飾られててBGMもNSP。関係者さんのお店なのかな?そういえばNSPのリーダー天野滋さん、2年くらい前に亡くなっちゃったんですよね・・・それにしても懐かしかった。

naoさんのお客さんともいろいろおもろい話もできたし、よい一日となりました。ハラへっただ。

20070417nao.jpg

2007年04月17日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

やってもぉた

前歴2回なのよねえ・・・
まぢ痛いですわ

200704171500000.jpg


これ見ると、今回の他に去年座席ベルト装着義務違反があるから計3点・・・120日。
講習2日で-30日×2日=-60日。
ってことは、それでも60日の免停かぁ
あちゃ

2007年04月17日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

ピンサラ 四谷コタン

久々のピンでの紗羅ちゃんをミニ、おっと、見に、四谷コタンへ。
今までコタンでの紗羅ちゃんを見に行くときは100%の確率で雨だったんだけど今日の天気はなんとか持ちそうだ。
コタンに着いたとき紗羅ちゃんはもう歌ってました。途中からだったけどカッティングもキレててかっちょよかった。ミニスカートもかわいかったよー

紗羅ちゃんの次に歌った前田大(マエダユタカ)さんもよかった。余計な力が入ってなくてフォーキー&ちょっとブルージーな感じ。正統派マーチンサウンドが心地よかったです。力めばイイってもんじゃないよな。

ライブの後に紗羅ちゃんが食べてたガーリックチャーハンがとってもおいしそうでした。
405115950_243.jpg

2007年04月15日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

旅つづ

ひさびさに顔出してきました。ちょっとご無沙汰の方にも会えて楽しかった。反省点も多々あったけど。
それにしても他の人の歌ってやっぱ難しいわぁ。カバーって苦手なのよねえ・・・。他のお客さんと被らないように、だとか、こんなんじゃ盛り上がらないだろうなあ、とか、こんなん誰も知らんだろ、とか、選曲の時点で放棄したいのですよ(笑)。でも一番問題なのは、通して憶えてる歌がほとんどないことですな。サビor出だししかわからん曲ばっかだ。ま、自分の曲もあんま憶えてないんだからしょうがないか・・・凹。

あ、そうそう。今日はお店から差し入れが出たのだよ。うれしー
070414kabu.jpg

2007年04月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

4/12 岡崎純次 日吉Nap

横浜・日吉Napにて岡崎純次さん主催のイベントライブ、
岡崎純次BIRTHDAY LIVE
盛り上がってくだ祭~もうこんな年になっちゃったネ~

という、自らの誕生日を祝ってもらうコンセプトの恩着せがましい、しかも毎年恒例になりつつある催しに、純次バンドのギタリストとして参加してきました。
いやぁ、もう単純に楽しかった!岡崎さんには感謝ですわ。
普段はピンだから「せーの」で音出す快感、ひさびさに感じました。やっぱイイ!
ましてやバンドの要のリズム隊はふじよかさんと山猫さんなんでまったくもって安心だし、思うようにホース咥えて遊ばさせていただきました。
岡崎さんも楽しそうだったし、なによりお客さんも楽しんでるようにみえたのがうれしかったですよ。
そりゃ細かいこと言ったらいろいろあったけど、もう済んだことだ(笑)。もし次回があるならハモリの練習はしとこ。

おいらだったらこうするなー、とか、こーだったらあーだろー、て思ったことは自分がバンド組んだ時のためにソッと胸に秘めときます。
そろそろまたバンド組みたくなってきたなぁ

2007年04月14日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

こいつぁ めでてぇ

マイ・レガシーが10万Km突破!
気付いたら越えてた。いつのまに・・・
ボコボコにされながらも健気なヤツよ
今度オイル換えてやるからな。洗車は洗車機だけど

20070412151918

2007年04月12日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

明日は日吉Napで岡崎純次さんのギタリストぉ~

明日、4/12(木)横浜・日吉Napでの岡崎純次さんのライブにサポートギタリストとして参加します!そりゃもぉ踏みまくりの咥えまくりです。
この日は岡崎さんの誕生日でして、毎年恒例となっている自らを祝うイベントだそうで、題して
岡崎純次BIRTHDAY LIVE
盛り上がってくだ祭~もうこんな年になっちゃったネ~


OPEN18:30、START19:00で\1,500(ドリンク別)
岡崎バンドの出演は21:00頃からと予想されます。
恩着せがましいですが、どーかひとつ。
山猫さん、ふじよかさん、どうぞヨロシクです。

今日は雨。
桜、終わっちゃったねえ・・・

070410sakura.jpg

2007年04月11日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0

都内某所リハ

昨日はまたしても渋谷でリハでした。
でも今回はパーキングメーターに停めることができたんで駐車場代かからんかった。ラッキー。渋谷、いい街です。
そんなカンジで体調不良者もいたけど滞りなくリハ終了。あとは明日の本番です。
さてと、コーラスアレンジ考えるとするか。
間に合う?間に合わせます。

20070410studio.jpg

2007年04月11日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0

4/8 新井康元 日吉Nap

タカハシ(新井康元さん)のライブを観るのはずいぶん久しぶりのような気がする。去年11月に対バンして以来だろうか。表現の場を路上に戻すというような話でしばらくライブハウスへの出演から遠ざかっていたのかどうかはわかりません。MCから始めるスタイルは、ありそうでいかなかなかないもんなんでけっこう新鮮。引っ張りすぎだったけど(笑) それも持ち味と言っちゃ持ち味なんだろうか。よくわかりません。緊張からくる照れ隠しにも取れたんですけど真意の程はわかりません。途中カバー曲を交える構成はよかったと思います。同じような曲調の歌が続いたのは今後の課題でしようか。でも、初めて会った時より格段ギター上手くなってるし歌い方も聴きやすくなってました。人柄の出たいいライブだったね。と日記には書いておこう。

会場に来ていた紗羅ちゃんとしばし談笑。日付変わったら紗羅ちゃん誕生日を迎えましたー。おめでとー!
で予想通りのハマトラで、初めて食べたつけ麺は予想外に美味かった。

2007年04月09日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0

デモ音源作成中

ただ今、夏のプチ関西ツアーに向けての音源作成中。
送ろうと思っているライブハウスの募集要項によると4~5曲入りで送ってくれとのこと。今までのとこは3曲くらいがほとんどだったんで3曲入りの音源は以前作ったのがあるんけど5曲かぁ、どの曲入れるべえ。

2007年04月06日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:2

都内某所リハ

だから渋谷は嫌いなのぢゃ!渋谷はヤダって言ったのに。
車停めるトコない→電車→大荷物で迷惑→エフェクター持ってかない。雨だし。
ねーねー、やっぱ渋谷はやめようよぉ

でもリハはキチンとやりましたよ。
そして次回は来週。渋谷で、です。
がんばろっと。

2007年04月03日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

4/1 木更津Earthnic Cafe 6周年パーティー

2月の君津Suttonsでのライブに、お客さんでいらしていた方がオーナーのお店、木更津にあるEarthnic Cafe 6周年パーティーに参加してきたのだ。いやぁ、楽しかった!

お互いにメールが届かないアクシデントを乗り越え、テキトーな時間に出発したけど2度目の海ほたるは満車で立ち寄れなかったことが幸いし、お店に着いたのはちょうど始まった頃。だと思う。
2月に初めてフラを観たときはライブ終了後のお遊びでだったけど、かなりの衝撃を受けたわけでして、この日のようにバックバンドがついて、しかも本気&多人数でのフラは、それはもうそれはもう感動ですわ。特にフラガールさんたちのステキな笑顔が印象的だったのですよ。みなさんホントいい顔してました。

Earthnic Cafeは、2周年・4周年と節目節目で画家の宮下昌也さんが店内に絵を描かれているそうで、6周年のこの日はライブ演奏に合わせて絵を描き、そして完成させるという趣向。完成した絵(壁画)はそれはそれはステキで、夕陽に向かって渚で踊っているフラガールのシルエット。彩りなども何かこう暖かいモノを感じられるような気がしてボーッと見とれてしまいそうでした。
そんな中でのジンバブエ(笑)
ま、それはそれでヨシとして。

省みれば2月のあの日Suttonsでのほんのちょっとした出会いが始まりだったわけで、それがこんなに楽しい素敵な時間に膨らむとは奇跡に近いものかと思うわけです。こうして音楽を通じていろんな人と繋がりを持てるって何とも幸せな気分です。
Earthnic Cafe、今度はゆっくり食事しに行きたいな。
それからメール届くといいなぁ・・・

2007年04月02日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0

3/31 江古田 マーキー

リハで歪の音が決まらず時間もあんまないんでけっこう焦った。いつもよりハウるのさ、これが。でもPA担当の店長のアドバイスが的確で何とかハウリも抑えることができて無事本番へと。
本番では思ったほど緊張しないで演奏できました。MCなんかはやっぱりよそ行きっぽかったな。途中で何喋ってんだかわかんなくなったし。ま、でも最初にしちゃこんなもんでしょう。
そんなセットリスト

1.レンテンローズ
2.丘に経つ君のそばで
3.ホテル・ジンバブエ
でした。

自分の番が終わり楽屋へ引っ込むと関口さんが。演奏より緊張しました。簡単に挨拶を交わしたら関口さんの出番。後片付けのためお見送りしてのはいんだけどマーキーって楽屋から出るにはステージの横を通らねばならんことに気付かなかったのだ。だって楽屋使うのはじめてなんだもんねー。うう、関口さんのステエヂ観たいいぃ。これがまた1曲目からすげえ曲演ってるのさあ。観たいいぃ。シッコしたいいぃ。のどか湧いたああぁ。と、思いつつ本番終了。アンコールまでのチョットした時間で脱出成功。ここでやっと一息です。アンコールでも1曲目と同じような曲を演ってくれてよかったよかった。スイング・ヒップ・ローキョクって言うんだぜぃ?そりゃメチャメチャかっちょええのだよ。
すべて終わった後関口さんとちょこっと話す機会がありました。ホテル・ジンバブエが印象に残ったって言ってもらえました。声がいいって言ってもらえました。(これは親に感謝だな)
最初会ったときは正直とっつきにくそうな方だな、と思ったけど実際は気さくな人でもっともっと話を聞きたかった。
今後はお客としてまたスイング・ヒップ・ローキョクを聴きに行きたいですわ。いや、マヂでイイです!

そんなイイ気分でマーキーを後にしたけど時間はまだ9時チョイ過ぎ。興奮冷めやらぬうにほさんは誰かに伝えたくて思案。思いついたのが御徒町の旅のつづき・・・ですわ。そーだ!国安さんに報告しなくては!
関口さんは、国安さんのこのお店、旅のつづき・・・のオープニングイベントで歌っていたし、これは行かねば。
で、おっとり刀で伺ったわけですがこの日はどういうわけかいつもの土曜に比べるとお客さんの入りもほどほどで3曲も歌ってしまいました。
そんなセットリスト

1.ホテル・ジンバブエ
2.イクあてのない羊
3.丘に経つ君のそばで
でした。

丘に経つ君のそばではライブのときよかしっかり歌えてたかも・・・ダメぢゃん、それじゃ。
わたるさんにもちょこっと褒めてもらえていい一日でした。

で、4月以降の通常ブッキングライブは未定だったんだけど江古田マーキーって他のハコと違って出演日指定されるのであったのだ。もちろんあとから変更はできるけど。で、いちお(仮)ってことで次回の告知です。

5/25(金)江古田マーキー
open18:30 / start19:00
\1,000 (+1ドリンクオーダー)
出演順は1番目だそうなので19:00オンタイムスタートです。
平日の19時ってなかなか来にくいでしょうけど、どーかひとつ。
また変更があったらお知らせいたします。

2007年04月02日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0