今夜は江古田マーキーです
いよいよ今夜、江古田マーキーで あのコはNo,No,No です。
昨夜またしてもファミレスに閉店までいるという愚行でかぷんぴょうが悪化してしまいましたが、カブの漬物を食べた気でエフェクターボードの中身を簡素にしました。前座仕様です。
ホースはとりあえず持ったけど使う時間ないだろなー
18:00開店で18:30からうにほさんの登場となります。鼻垂らしながらイッショケンメ演りますでどうぞ応援に来てくださいませ。
さてさて関口ファンのみなさんに受け入れられるかどうか、いよいよ今夜雌雄を決します。応援がてらその目で確かめに来た方が楽しいですよ。
お待ち申しております。
ところでみなさんカブ好きですか?私は嫌いです。
スポンサーサイト
2007年03月31日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:2
都内某所リハ
風邪+かぷんぴょう、カブ食えば早く治るかなぁ・・・
と、そんなことを思いつつ、頭ガンガンしつつ、鼻垂らしつつ、仕事帰りのうにほさんはヘロヘロとリハへ。
スーツ姿で楽器持つのって披露宴で演奏するみたいですごいヤダな。
でもスタヂオに近づくにつれ体調よくなったから不思議だ。
今日のリハは初めてふじよかさんと一緒に演奏できたのでとてもハッピー
でも当面は次回の自分のライブだ。
今週の土曜日、3/31 江古田マーキー で、アノ、元C-C-Bの
関口誠人さん のオープニングアクトやります。
うにほさんの出番はオープニングアクトだから
18:30のオンタイムスタート ですよ。もちろんアノ曲も演っちゃいます。
ビックリさせちゃうよん。
2007年03月28日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
かぷんぴょう
先週からお風邪を召されたらしくヘロヘロだったけどライブもあるんで、これは風邪ぢゃなく花粉症だっ!て思い込ませていたのだ。
そしたらホントに花粉症になったのだ。
念じれば岩をも通す。かなわない夢はない。最近の流行歌の歌詞みたいだな。
約10年ぶりに復活した花粉症、わたしゃこれって1回かかればもうかからないと思ってましたわ。
ハシカとかミズボーソーとは違うのね。あちゃ
2007年03月26日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
3/23 下北沢 LOFT
昨日の昼過ぎから体がだるい。空咳が出る。背中痛い。これはきっと花粉症だ。そうに違いない!と思い込むことにする。
早く寝たのに目覚めは最悪。フラフラしながら
下北沢LOFT へ向かったのだ。でも珍しく遅刻しなかったし某
長沢さん もちゃんと来てた(笑)。いつになく割りとすんなりリハも終え、対バンの
ナガイユウコちゃん としばし談笑。の合間に
ユンケル ぐびっ。まずは1本目。ユウコちゃんは歌も上手くってよい人でした。
で、この日トップの
My Startline とかゆう4人組ユニットの演奏が終了してからこの日2本目の
ユンケル ぐびっ。これで完璧。パーフェクト。
2番目の
ナガイユウコちゃん の歌を楽屋で聞きつつLAST GIGのセットリストを見直す。当初は普段あまり演らない曲でいこうと思ってたけど最後ということでやっぱいつもの曲を中心で魂込めることにした。そんなセットリストです。
1.嫉妬
2.あいたい
3.イクあてのない羊
4.丘に経つ君のそばで
5.ホテル・ジンバブエ
6.ありがと、おやすみ
7.レンテンローズ
本番では思わぬトラブルが発生し集中力が途切れそうになったけどなんとか持ちこたえられた。ドライの音がやけに小さかったのよねえ・・・踏むとちゃんとレベル出るのに。なぜだろう、なぜかしら。ミルちゃんキクちゃんに聞いてみよう。はたらくおぢさん。
LAST GIGなのに不本意な音だったけどそれはそれでしょうがない。あんだけ繋いでればそりゃリスクもありますわ。ひとり反省会。あー、でもやっぱ悔しい。
この悔しさは
3/31(土) 江古田マーキー での元
C-C-B 、
関口誠人さん の前座のときに晴らします。白色矮星並み凝縮の20分、どーぞお楽しみに!
2007年03月23日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
都内某所 リハ
途中から参加。
まずまずの手ごたえ。
なんとかなるべ。
普段ピンだからたまに何人かで合わせるのはおもろい。
でも当面は次回の自分のライブだ。
今週の金曜日、3/23 下北沢LOFT でやります。
うにほさんの出番は
20:20分頃 からなんでどうかひとつ、よろしくです。
ええもんみせたるで~
2007年03月21日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
3/19 日吉 Nap
半年振りに
ハマのエロおやぢ 、BonHommeさんとの対バンってことで
エロおやぢ対決再び! ってカンジだったんだけどこの半年のうちにBonHommeさんはおじいちゃんになってました。ので
エロおやぢvsエロじぃじ 。気合も入るぜぃ
この日トップの出演だったBonHommeさんはじぃじの名に恥じない深みと味わいのある歌いっぷり。ヂワリとさせたりホロリとさせたりニヤリとさせたり変幻自在のセットリストは聞き応えありました。そんで早々に仕事にお戻りに・・・。取り残されたうにほさん。
けど練りに練った作戦プラス先日オークションで落札した新兵器、一か八かの作戦は今さら変えられないんで腹括ってイザ!で臨みました。
そんなセットリストです。
1.Smoke on the water(ex.Deep Purple)
2.まっすぐな道~あなたがいない道
3.週末と結末(ex.BonHomme)
4.イクあてのない羊
5.丘に経つ君のそばで
6.ホテル・ジンバブエ
7.レンテンローズ
でした。
滅多にカバー曲をやらないうにほさんは
週末と結末 ではメチャメチャ緊張しちまいました。
12ビートで16部音符歌うってのは自分の中にはないサウンドなので苦労したよ。キー合わせるのもいろいろ考えたけど何とかなってよかったよかった。お客さんも楽しんでいただけたようでウレシイことです。
7月頃にまたエロ対決を目論んでるので乞うご期待です。
さてさて、次回のライブは
3/23(金) 下北沢LOFT です。
この日を最後に通常ブッキングライブからしばしのお別れです。復帰は未定。5月には復帰できたらいいんだけどねえ、どうなることやら。
LAST GIGぢゃ 魂込めるでー
写真は対バンのボノムさん
2007年03月19日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:2
リンガーハットにて
リンガーハット好きなうにほさんだが長い間疑問に思っていたことがある。
テーブル上のソースは何にかけるのだろうか・・・
メニューにそれらしき料理は見つからない。
今日仕事場で長崎出身者を発見!さっそく問うてみたのだ。
思いがけぬ答え、それは皿うどんにかけるとのこと。まぢかよ
で、今こうして試しているのだよ諸君。
うん、悪くはない。
なんて言おうか、それはまるでソース焼そば風かた焼そばってカンジだった。
おいらは酢かカラシでいいや
今回はヤケドしませんでした。
オトナの火遊び
2007年03月17日 | グルメ | トラックバック:0 | コメント:0
ライブのお知らせ
★
3/19(月) 横浜・
日吉Nap 「エロおやぢvsエロじぃじ」vol.2(仮)
Open 18:30 / Start 19:00
Charge 1,000円+ドリンク代(500円)
うにほさんの出演は4組中3番目で
20:20頃から です。
どうかひとつ。
【日吉Nap】
東急東横線日吉駅より徒歩3分
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-4-25-B1
TEL : 045-561-8872
URL http://www.nap01.com/
2007年03月16日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
願い
どこか遠くへ行きたいな
のんびり温泉に浸かって
美味しいもん食べて
ゆっくり寝て
上手いとか下手とか関係ないとこでギター弾いて
上手いとか下手とか関係ないとこで歌いたい歌を好きなように歌って
歌い疲れたら本でも読んで
飽きたら散歩でもして
くまも連れてきたいな
2007年03月15日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:2
厚木 DAY☆TRIP
自身2回目のランチタイムライブは折からの雨。途中事故渋滞に巻き込まれながらもなんとかリハ入りには間に合いました。寝坊のせいぢゃない。
前回 はどピーカンでエフェクターのインジゲーターが見えず不安だったけど雨雲の下いつも通りなカンジで第1部を演奏することができました。その後天気は猫の目のように変わり、どしゃぶったりお日様顔出したりでまさに春ですわ。で、今回の第2部はアダマス君での半ナマうに。このアダマス君はいい音するんだけどデカ過ぎる低音が玉に瑕。歌っててうるせーのなんの。それがまた魅力なのだが。そう思わないと始まったばっかの月賦に耐えられそうもありませんし。音楽は忍耐なのだ。
そんなセットリストです。
第1部
1.嫉妬
2.レンテンローズ
3.あいたい
4.丘に経つ君のそばで
5.イクあてのない羊
6.ホテル・ジンバブエ
第2部
1.四季の唄
2.鳥籠
3.君がいた夏
4.涙の意味
5.ありがと、おやすみ
でした。
雨ん中来てくれた方々、ありがとうございました。
さらに、わざわざ群馬からお越しくださった方もおりました。
気をつけてお帰りくださいませ。
そして次回のうにほさんのライブは、
来週の月曜日(3/19) 横浜・日吉Nap で行います。
新兵器 のお披露目できるかな?できたらいいな。で当日は、
去年9月 以来の
BonHommeさん との
「エロおやぢ vs エロじぃじ 対決」 は、きっと見応え聞き応えに溢れた夜となることでしょう。磯子軍団に負けるな!
2007年03月11日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:2
3/10 aki / Tanja 銀座 Miiya Cafe
いつもお世話になってる
akiちゃん を観に、うにほさんから一番縁遠い花の銀座へ。
この日は藍原竜太さん主催のイベントで、こないだお知り合いになった
Tanjaさん も出演とのこと。おいしい企画。シゴト終わっていそいそと出かけました。とさ。
初めての
Tanjaさん のステエヂは、伸びのあるキレイでいて説得力あふれるイ~ィ声で歌ってました。2曲半しか聞けなかったのが残念。
akiちゃん は前回のライブに行く予定が急遽かぶってしまい久しぶりに観るステエヂ。いやあ、よかったですよ。アルペジオもキレイに鳴ってたし。うにほさんの知らない新曲もいい曲だったなあ・・・おいらもがんばらにゃ
で終電間に合わなさげだったんでカヲルちゃんとちょっとしゃべってそそくさと帰りの電車ン中です。今。
もっと聞きたいことあったのに残念。
そして終電乗り過ごし1時間歩ってしまいました。とさ。
さ、明日は自分の番だ。しかも昼間のライブだし気合い入れてがんばるで!
起きるのを。
2007年03月11日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:3
寄る年波
昨日の深夜に出発し、康生通りの
ロッキン に行ったら定休日で、
イオン岡崎 で弦買って
足助のかじやさん(ライブカフェ) で歌うたって、で今日未明に帰宅。で仕事へ。
さすがに背中が痛い。以前はこのくらいなんの問題もなかったのにな。
カラダは正直なのね
足助では
中馬のおひなさん というイベントの開催中でして、街道沿いの家々に古くからあるお雛さまを見せてくれるかわらしい催し。平日だったんで数軒しか観られなかったのがチョット残念でした。
飛び入りライブには思わぬお客さんが来てくださったり、懐かしい人に会えたり、
おひなさん限定ランチ は食べ損ねたけどあんかけチャーハンぐっどだったり、
アダマス が唸ったりもしました。楽しいな。
夏くらいのカンジで
かじやさんコンサート への出演依頼もしちゃったし。
その時は何人か誘って噂の
金魚のひるね といきたいもんだ。
あー、背中痛い
そう言えば香嵐渓の赤い橋がなくなってたよー。架け替えだって。
2007年03月08日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:2
3/4 御茶ノ水 KAKADO
目が覚めたら14:30。いやぁ慌てましたわ
そそくさと機材を積み込んで
御茶ノ水KAKADO へ。なんとかリハに間に合いました。
この日対バンのみなさんは若い人が多かったんだけどそれぞれレベル高くていい刺激を受けました。
特にうにほさんのすぐ後に演られた
maj-triad のギターの方と、その後の光末さんのサポートギタリストの方は久々にテク溢れる極上ギターを聞かせてもらいました。うれしいお客さんも来てくれて気合の入った、そんなセットリストです。気合はいつも入ってるけど。
1.レンテンローズ
2.嫉妬
3.イクあてのない羊
4.涙の意味
5.ホテル・ジンバブエ
6.丘に経つ君のそばで
7.ありがと、おやすみ
でした。
光末さんのメイク&スタイリストさん、キレイでした。(はぁと)
まあそれは置いといて。
最近ライブの後ってムショーにとんこつラーメンが食べたくなるのだ。朝からっていっても14時半からだけどなんも食ってなくてキモチ悪くなってたのに家の近くのとんこつラーメン屋さんまで我慢してまで食ったらますますキモチ悪くなっちまったい。
まあそれもさて置き。
どなたか東京近郊のおいしいとんこつラーメン屋さん教えてくだされ。
てなわけで次回のライブは
来週の日曜日 、本厚木の
DAY☆TRIP って店で真昼間から行います。
13時頃スタート 予定で料金は投げ銭スタイル。前回の
DAY☆TRIP 真昼間ライブのときは2部構成で通常うにほバージョンとナマうにバージョンで演ったんだけどこれがけっこういいカンジだったんで今回もそんな風に考えてます。どうかひとつ。楽しいよ。
2007年03月04日 | 音楽 | トラックバック:0 | コメント:0
弥生三月
早いものでもう3月。
今年はあったかいから花見の日取り決めるのが難しいね。
辞書 によると3月っていろんな言い方があるそうで。
花月(かげつ)
嘉月(かげつ)
花見月 (はなみづき)
夢見月(ゆめみつき)
桜月(さくらづき)
暮春(ぼしゅん) 等々・・・。
夢見月なんていかにも眠た気なカンジがよおく出てるし、なんか日本人でよかった。
そういえば去年の今頃はWBCでの王ジャパンの大活躍があったなぁ、早いもんだ。
桜の下で 見初めし君に
声をかけたが なつかしき
まだ肌寒し 宵の月
風に吹かれて 舞う宴
(うにほ:四季の詩より) 今月はライブが5本。気合入れていかんと。
まずは
今度の日曜(3/4) 御茶ノ水
KAKADO から。
春だし。
もう寒くない。
発情の季節。
がんばれ!
がんばる!
2007年03月02日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0