2/28 横浜・日吉Nap
もう2月も終わり。早いものです。
今回のライブのテーマは「冬物総決算」。
暦の上ではもう春だし冬の歌を歌い収めましょ。
と言うわけな、そんなセットリストです。
1.レンテンローズ
2.嫉妬
3.フユ☆パラ
4.丘に経つ君のそばで
5.イクあてのない羊
6.ホテル・ジンバブエ
7.さんきう
でした。
しまった!
「月人」歌い忘れてもぉた!
明日歌うべ。
プルシェンコばりの華麗なステップでエフェクター踏み踏みするつもりが
今までには無いほど踏み損ねてしまった。
イカン!
明日の
下北沢ARTISTでのライブは生ギター1本勝負なんで
この借りは
3/10の初登場
代官山NOMADで返すぜぃ!
だからみんな来てね
3月10日(土)★代官山 NOMAD★03-3770-3723
Open18:00 / Start18:30
前売 1,600円 / 当日 2,000円 +ドリンク代
http://www.daikanyama-nomad.com/
絵 by 山猫さん(無断転載)
スポンサーサイト
2006年02月28日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:1
沼津 バナナムーン
そぼ降る雨の中、やって来ました
沼津。
以前からネットで見かけたギターのリペアショップ、
バナナムーン。
オークションで落札したはいいが使い物にならないギターをかかえて。
近所には
湘南楽器サービスという優秀なリペアショップがあるというのにわざわざ
沼津。
おいらとしては世間一般で言うところのドライブってやつなのだ。
近所まで辿り着いたようだがショップらしいものは見あたらない。
ここは閑静な住宅街。
ぢつはマンションの一室だったのね、これが。
腕のいいリペアマンは密室を好むらしい。
んで、やっぱり使い物になりません。
ま、一度来てみたかった店に来れたことだしヨシとしましょう。
でも楽器捨てるのってかなり抵抗あるなあ
【湘南楽器サービス】楽器の修理・改造
TEL:046ー200ー0663 11:00~20:00(予約制)
2006年02月24日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:4
Nap Acoustic Peace vol.2 CD完成記念チャリティーライブ
昨年秋のパキスタン大地震。
記憶を辿るとスマトラ沖地震と大津波、アメリカ南部の巨大ハリケーン。
そして国内での様々な自然災害。
平和の祭典の裏で世界中にはびこる貧困やテロリズムの嵐。
けど、時間が経つにつれ新しい惨事につい目を奪われている自分。
当事者にとっては決して過去のものとはならないほどのことなのに。
自分になにかできることはないだろうか・・・
東横線日吉にある、Napというライブハウスのオーナー竹村氏の、
そんな思いの中からこの企画は生まれました。
チャリティーなんて自分には縁のないものだと思ってたけど
竹村さんの話を聞いてるうちに、自分の音楽がほんの少しでも
世の中の役に立てるかもしれない・・・なんて思ったりもして。
参加させてもらうことにしました。
生まれてはじめてのチャリティーです。
竹村さんの思いに賛同したミュージシャンがvol.1で15組。
そして今回のvol.2でも15組。vol.3も定員になりました。
こういったものって、大事なのは継続していくこと。
微力ながら、ほんとに微力ですけど、できる限りの協力はしたいと思ってます。
こうしてのんきに歌なんかうたっていられるのも
平和だからですもんね。
そしてこの日はチャリティーCD発売記念イベント。
収録されたほとんどのミュージシャンが1組2曲という短い時間の中で
精一杯うたった、ステキなステージでした。
そんな中でトリを任せれかなりとまどいましたが・・・。
いいのだろうか?イベントのエンディングがジンバブエで(笑)
そんなセットリストです。
1.丘に経つ君のそばで(CD収録曲)
2.ホテル・ジンバブエ

あらためて前回のvol.1、そして手元のvol.2を聞いてみると
CDとしてもとても面白いものになってますね。
音源はすべてNapでのライブ録音だからすごい臨場感。
ただ名前を50音順に並べただけの曲順だけど、1枚のCD作品としてすごく楽しめる。
基本的にはみんな弾き語り系なのにバラエティに富んでて楽しい!
機会があったらゼヒゼヒ聞いてみてくださいね。
特にvol.2の3曲目なんかお奨めですゎ(笑)
2006年02月23日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
2/22 aki in 代官山NOMAD
3/10に出演の決まったオサレな街、代官山のライブハウス、
NOMAD。
その視察も兼ねつつ
akiさんのライブを見に。
なんとか間に合ってよかったよかった。
今回
akiさんはギターの方を引き連れてのステージ。
ギターの彼が抱えてるのは最近話題の
LINE6 VariaxAcoustic。
こりゃ興味津々です。
で、感想はというと
LINE6ってこんなカンジなんだぁ んんん・・・
ふたりで演るようになってまだ日が浅いのでしょう、
なんかこう、こなれてない感が見え隠れでした。
もっともっとつめてったらおもしろくなりそな気配。
今後に期待です。
次回楽しみにしてますねー
お互い精進精進

んで、
NOMADはというと
キャパは
日吉Napよかチット狭いくらい。
天井は低い。
楽屋はしっかりしてるよなカンジ。
客席の前半分が禁煙席で後ろ半分が喫煙席。
でもね、やっぱオサレだわな。
ちと似合わないかも。でも演っちゃるよん!
おいら的にはリバーブがキツイのが気になったけど
PAなのかハコ鳴りなのかは不明。
でもスタッフの方たちもいい人っぽくて気持ちよくやれそう。
あとは遅刻しないようにせんとな。3/10(金)、エフェクター炸裂しますぜ。
新兵器入手しそうだし。。。イヒヒ
乞うご期待です!
4組中3番目、19:40頃からです。ヨロシク!
2006年02月22日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
2/5 代々木・Bogaloo ライブ 2
博多から帰ってきてみるとウンザリするほど仕事が溜まってた。
以来毎日帰宅は深夜。ヘトヘトだぜぃ、ベイベェ
で、やっと休み。
と思いきやライブ。
いつもは楽しみなライブの日なんだけどさすがに疲労困憊。
でも11時には起きれた。えらぁい。
でも2度寝した。やばぁい。
リハ入りは14:30。起きたのは16:30。
しかもお初のハコ。
携帯見たら着信10数回。まずい。
とるものもとりあえず
代々木へ。
スタッフの人々の顔がメチャクチャ怖い。当たり前。
到着開店5分前。
当然リハどころかサウンドチェックもない。当たり前。
楽屋でエフェクターボードから今日使用できないエフェクターを取り外す作業。
レベルが変わっちゃう
歪み系をとっぱらい、と
前回のLOFTで
すこぶる調子の悪かった連中もとっぱらう。
トーキングモジュレーターもお初のハコなのでとっぱらう。
地味。ボードがすかすか。
トップの
江崎和歌さんが歌ってるときに出番待ちの
むらかみ・F・けいこさんと
しばし小声で談笑。ちょっと気がほぐれつつ、
そんなセットリストです。
1.嫉妬
2.月人
3.イクあてのない羊
4.ホテル・ジンバブエ
5.ありがと、おやすみ
ブッツケだったんでイマイチ声が出なかったけど思ったより悪くはなかった。
よかったよかった。
この日は全部で6組。
その中で一番印象深かったのはうにほさんの次に歌った
菊川智子さん。
静かな曲が多かったけど、いやぁ~癒されました。
J-45でのアルペジオが心地よかったさ。
"いつかまた聞いてみたい人リスト"に追加されました。
そしたら
菊川さん、うにほさんのマブダチの
フフフ風来さんと面識があると。
"そのうち聞けるだろう人リスト"にも登録されました。
ライブも終わり、ビビリながらブッキングマネージャーにお詫びがてら挨拶にいくと
微笑みながら「またよろしくお願いします」と。
「その時はちゃんとリハに来ます」
と言い残して風のように去っていったうにほさんでした。
おしまい。
2006年02月06日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
2/5 代々木・Bogaloo ライブ
本日、うにほさんはライブです!
初登場のハコ、
代々木Bogaloo(ブーガル)。
年末にリトダラが演ったのを見に行った店です。
そう、今はなき伝説のライブハウス「海老名Sugar」に雰囲気が似てる、
なかなか感じのいいトコ。
日ごろのウサを晴らします!
いつもより踏んじゃうぞ~
出演順は2番目で19:10頃から。
御用とお急ぎでないむきは、どうかひとつ。
祭りだ祭りだ いぇーい!

【代々木・Bogaloo】
■OPEN 17:30/START 18:00
■\2,000(ドリンク別)
JR代々木駅徒歩3分、小田急線南新宿駅徒歩 2分
渋谷区代々木1-42-4 代々木P1ビルB1
TEL/FAX 03-3320-5895
http://bogaloo.net/main.html
2006年02月05日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0