11/25(金)日吉Nap
明日11/25(金)日吉Napのライブ、出演順が決まりました。
4組中4番目、21:00頃~となります。
残りわずかなユニット活動、どうぞお見逃しなく。
みなさまのご来場、心よりお待ちいたしとります~
★11/25(金)日吉Nap★
045-561-8872
http://www.nap01.com/
中央通り先ローソン右折、郵便局傍
スポンサーサイト
2005年11月24日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
11/19 U&I in 大和Hagin'sBφ
JAZZのスタンダードナンバーやオリジナル曲をステキに歌う
U&Iのおふたり。
ギターのINAさんの復帰ライブでもあり行かねば!
と思っていたのだがこんな日に限って間に合わず・・・残念。
でも、とにかくステージ復帰おめでとうございます!
最初はなかなか思うようにいかないだろうけど、のんびりいきましょー
次回のライブ楽しみにしてます!
でもこのところ毎週
Hagin'sBφに通ってるぞ。。。
常連化現象。
2005年11月19日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
うにほスーパーユニット
今、明らかに!
メンバーは
うにほ(ボーカル、ギター)
MAKO (琴)
坂元一孝(鍵盤ハーモニカ)
もちろんこの編成でもエフェクター踏みまくります!ホース咥えます!
鍵盤ハーモニカもエフェクター踏み踏みです!
いつものうにほサウンドに琴とピアニカが加わった珠玉の音をお楽しみくださいませ。
メッタに見れない、メッタに聞けない、編成とサウンド。
ゼヒゼヒ遊び来てくださいねー!
★11/20(日)
下北沢LOFT 出演順は3組中3番目、20:20頃~
\2000(1ドリンク付)
★11/25(木)
横浜・日吉Nap 出演順未決
\1000+ドリンク
★12/1(木)
御茶の水KAKADO 出演順は4組中4番目、20:45頃~
\1000+ドリンク
2005年11月18日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
リハ@うにほスーパーユニット
都内某所にてリハ。かなり疲れた。
でも何とか間に合いそうなカンジ。
これは見もの聞きもの。期待してください!
うにほスーパーユニット・ライブ
★11/20(日)下北沢LOFT
出演順は3組中3番目、20:20頃~
\2000(1ドリンク付)
★11/25(木)横浜・日吉Nap
出演順未決
\1000+ドリンク
★12/1(木)御茶の水KAKADO
出演順は4組中4番目、20:45頃~
\1000+ドリンク
2005年11月16日 | 音楽 | トラックバック:1 | コメント:0
11/13 リトルダラニスキー in 大和Hagin'sBφ
昨日に引き続き今日も
大和Hagin'sBφへ。
こりゃもう常連さんだね。
売り上げに多大な貢献だ。
あ、でもあんま注文してないわ・・・
で肝心の
リトダラはというと・・・いいかげん書くことなくなってきました(笑)
今回のセットリストには懐かしい曲もあったんでそれはそれは懐かしかった。
伝説のライブハウス、
海老名SUGARで対バンしてた頃を思い出しちまった。
おいらも大きくなったもんだ・・・横に。
なにやら
「例のアレ」の続編がそろそろ・・・とか。そうでないとか。
収録曲も気になるがアルバムタイトルの方がもっと気になる。
「例のアレ 2」なんてのは避けてほしいよな、
ま、そんなことは絶対にないだろうけど。
久しぶりにチャーリーさんのリードボーカルも聞けて満足マンゾク。
またしても座った位置の関係でお姿は見れませんでしたけど。
お馴染みの曲でもアレンジ変えてあったりして実に楽しめる。
このへんはとても勉強になりますわ。。。
ライブ後は新製品のエフェクター話で軽く盛り上がり。
あんなのや
こんなの、けっこう気になります。
そろそろボーナスシーズンだし。イエイ!
あ゛、会社買収されてもボーナス出るんかなぁ・・・
2005年11月14日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:2
11/12 ナミゴコチ / 風来 直 / 綱川 智彦
行ってきました
大和Hagin'sBφ。
先週は出演者で今週はお客だ。
この日の
ナミゴコチは夏絵さんのソロ。で、途中からハープの居合さんも参加でした。
夏絵さんに会うのは
2/16日吉Napのうにほライブに来てもらって以来。
その後
お腹こわしてヒーヒー言ってたっけ・・・いい思い出だ。
ナミゴコチの演奏を聞くのは
去年の12/10のウズゴコチ以来だ。
その後
ナミゴコチはギターが参加し、ベースが参加し、今の3人編成になったんだけど、
そう言えば3人の
ナミゴコチって聞いたことないわ・・・。
とにかく、夏絵さんのボーカルの表現力はさすがでした。
はじけ具合いもイイカンジで楽しかった。
ナミゴコチは、最近掃いて捨てるほどいる「イヤシ系」とはまったく違った
ナミゴコチならではのサウンドで、気がついたら癒されていました。
夏絵さん、また
ラーメン食べ行きましょー!
この日2番手は、お会いする前からマブダチの(謎)
風来直さん。
先月のHagin'sライブでは
「永遠」が聞けなかったけど今回は演奏してくれた。うれしい。
「傘はささないことにしたんだ」は入魂の16ビートカッティング。
この曲もかっちょええわぁ。
踏み甲斐のありそうな曲満載(笑)
カエルコールから
「おたまじゃくし」へと続く流れは、
ライブに来た者だけ味わえる特権ですな。
なおさん、また今度ご一緒させてくださいねー!
そして本日のメインエベント、120分3本勝負の最後を飾るのは
この日めでたく誕生日をむかえた
綱川智彦さん。
綱川さんの噂は以前から耳に入ってはいたけどお会いするのは今日がはじめて。
もちろんそのサウンドも初体験。
どーやら熱いらしい・・・
で、熱かったです。メチャメチャ。
阪神タイガースのバスタオルを片手に熱唱。
おいらにはこういった熱さってのはないんでかなり羨ましかった。
汗は負けないくらいかくんだけどさ。
ホットなロケンローなナンバーを中心に時折散りばめるバラード。
緩急自在でした。参考にしよっと。
ライブの後、カエル姿に変身した
直さんよりバースデーケーキの進呈。
ケーキを背に生歌&生ギターで1曲披露。
なかなか感動的なフィナーレでした。
こうしたいろいろな人との出会い、音楽続けててよかったなぁって思う瞬間です。
明日は仕事でまた例の職場だけど、乗り切る元気も沸きました。
2005年11月12日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
11/6 神奈川・大和Hagin'sBφ
すべては日曜夕方雨の渋滞からはじまった。
まさか大和まで3時間半かかるとは・・・
秋元さん、ご心配おかけしました。
かっちゃん、ご迷惑おかけしました。
18:30openのところ到着は18:10、リハもそこそこに。
リハの時間がないのってうにほさんにとってはけっこう致命的。
ハコによって何でこんなにエフェクターのパラメーターって変わっちゃうんだろ。
この日の対バンは兼々噂には聞いていた
MAEKENさん。
楽しみにしてたのよねえ。
高温多湿型シンガーソングライターの真髄をトクと拝見です。
なんて、そんな余裕もなくセッティングの事で頭いっぱいだあ!
更にこの日は対バンの
保刈あかねさんのバースディライブとのこと。
秋元さん、教えといてくださいよぉ~
しかもただの誕生日じゃなく
ハ・タ・チの誕生日だよ?
もうひと方は
小林恵莉加さん。
この方もまだ若い・・・
必然的に オヤヂvsギャル の構図。
しかも方や
高温多湿型おやぢ方や
メチャクチャ歌うまい歌姫系やんぐぎゃるや、やりずれえ(汗)
そんなセットリストです。
1.
あいたい2.
レンテンローズ3.嫉妬
4.
フユ☆パラ5.
ホテル・ジンバブエ6.ありがと、おやすみ
7.さんきう
でした。
ハ・タ・チのバースディライブにジンバブエ・・・しょうがないぢゃん。
カポつけたまま次の曲(カポなし)演っちまったのは、そんなんは失敗のうちに入らんけど
ホースが抜けてたのはマヂにビビッタわい。
秋元さん、笑うな。
AW-2と
PS-5の設定が決まらなかったので
ジンバブエの味が半減しちまった、とか
SYNTH WAH の設定が決まらなかったので
嫉妬がドタバタだった、とか
それもこれもすべては日曜夕方雨の渋滞のせいです。
しびれ薬も
ユンケル2本でなんとか抑えられたし。
よかった、歌ってる途中でタン&鼻水お客さんに撒き散らさないで。
いやぁ、暖かい、い~いお客さんでした。
かなり救われました。
それだけに強烈に悔しい。
次の
11/20(日)下北沢LOFTでのライブでこの悔しさを晴らさなくては!
ガツンといきますぜぃ!
けど、ユニット間に合うのだろうか・・・マヂやばい
2005年11月07日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:2
11/3 湯谷マキコ in 下北沢LOFT
この日は
下北沢LOFTではすっかり恒例で好評のイベント、
『弾き語りWOMAN vol.4 ギター編』にイソイソと。
沖縄帰りの
湯谷マキコさんを見に行って来ました。
(そう言えば「ピアノ編」ってまだ見たことない・・・)
シモキタLOFTでの
湯谷さん、おいらが行くときの出演順はなぜかトップの時が多く
聞き逃すこと多々だったのでけっこう慌ててた。けどトリ。確認しときゃよかった。
しかしながら対バンの方も彩トリドリで楽しめたからチョット儲けモンでしたわ。
うん、最初っから行った甲斐があった。
特に3番目の
akiさんはけっこうツボでした。
akiさん本人は「初心者で緊張してますぅ」などと申されていたが
落ち着いたステージングとお客に向いた演奏を見る限りそうとは思えん。
ぜってーアヤシィ(笑)
で、トリ登場。
今回の
湯谷さんはとてもリラックスしているように見え"安心感漂う中"とでも言おうか、
実にいいステージでした。
沖縄で何かを掴んだか?(笑)
歌の表現力にも更に磨きがかかったようで、あなどりがたし。
はじめてカバー曲聞いたけどしっかり自分の歌にしていたのはさすが。
ギターの音色も今までよりとてもキレイに響いていて声と合ってました。
沖縄の空気の影響か?(笑)
今後ますます楽しみです。
2005年11月07日 | ライブレポート | トラックバック:0 | コメント:0
まさかこの歳になって・・・
我が海山商事は先月
M&Aとかいう
米国産チョコレートのような流行の渦中に放り込まれてしまいました。
最先端。
でもぢつはチョコレートではなくMは合併、Aは買収というらしい。
今回の我が海山商事の場合は株式を100%譲渡ということなので親に売られた子、っちゅうことですな。
で、今日から研修という名の、新しい親からの教育が始まった。
物事最初が肝心ってことで
風邪でしびれ薬でヘロヘロになりながらも居眠りせんようにイッショケンメがんばったのね、おいら的には。
が、ヘロヘロさ加減が講師のセンセにはブッたるんでるように見えたらしく
「ちょっと廊下へ」とのこと。
「明日からどうする?来る?」ですと。
でもその辺はさすがにおいらもオトナですし、
「すいません、体調が悪いわけで決してやる気がないとかではないんです」と。
ホントだもん。
と、まぁ、この歳になって廊下に立たされてしまったのさ。
いっそのことバケツも持たせてほしかったわ、どーせなら。
そんな研修もあと7日続きます・・・
2005年11月01日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0