11/27 博多・照和
いよいよ憧れの
照和でのライブ。
階段を下った地下1階がお店で、ステージの対面に厨房。
厨房脇の階段を下った地下2階が楽屋でした。
お店は想像していたよりかなり明るく、まさに喫茶店。
ドリンクメニューにもアルコール類はありませんでした。
楽屋は確かに雰囲気ありましたよ~
ライブハウスとしてはかなり大きなスペースで、
対バンの方たちとたくさんお話できました。
アコースティック系の小屋は楽屋がないところが
割りと多いのですが
10月に行った大阪の
ミノヤホールも大きな楽屋で、
地元ミュージシャンと交流できたので
大きな楽屋の小屋は大好きです(笑)
リハも終わっていよいよ本番。
いつも本番前は緊張するけど今回はいつも以上の緊張。
まずは同い歳の
Yuji さん。
昔ながらの正統派フォークってカンジでとても楽しめました。
2番目は
カミノソノさん。
吸い込まれそうなステキな声の女性アーティストで
ギブソンJ-45を抱えた姿もかっこよかったです。
3番目にわたくし
うにほ。
うにほの曲の幾つかの作詞してくれた
しろさんも
見に来てくれたので力入りました!
大汗かきながらのセットリストは
1.
あいたい 2.桜の木の下で
3.Happy Birthday To You
4.
ホテル・ジンバブエ 5.
漂う 6.
泡沫 -UTAKATA- 7.
レンテン・ローズ 8.
まっすぐな道 -あなたがいない道-最後は
One Threeのおふたり。
もまだ2年とは思えないくらい存在感がある若いイケテル
男性デュオで、まだあらいところもあったけど
いいハモリしてました。
ファンもたくさんついていて、
One Threeを見て音楽始めたっていう高校生も。
ミュージシャン冥利に尽きるなあ。。。うらやましい(笑)
ライブ後は作詞の
しろさんと天神の街をウロウロし、
警固公園のクリスマスイルミを見ながら
来てよかったなぁ。。。と、しみじみ思いました。とさ
次回のライブは2日後の
11/30日吉Napほぼホームグランドなんでしっかり演らねば!
スポンサーサイト
2004年11月27日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0
I congratulate you on the marriage of you !!
今日は会社の同僚の結婚式。
余興で1曲、とのご依頼。
ぜってぇ遅刻はできない。
久々に礼服をひっぱりだし七五三のようないでたちで出で立ち。
いやぁいい式でした。
賛美歌をリハがわりに熱唱したら失笑を買った。
で本番の余興では
デュエットを歌いました。
オリジナル曲はいいよね。歌詞めちゃくちゃ間違えたけど誰もわからんし。
式の後、二次会もなかったので
リトダラのライブに行くことに。
仕事帰りにスーツ姿でライブハウス行くのにも抵抗あるのに今日は礼服だあ。
ダンチ~キさんの爆音ファズベースも聞けたし、妙な動き奏法も見れたし充実なライブでした。
また食い損ねてしまった、タコライス \650(; ̄ー ̄)
2004年11月20日 | 戯言・つぶやき | トラックバック:0 | コメント:0
下北沢 ARTIST
今回のARTISTは湯谷マキコさん、ヨシトさん、と3組での出演でした。
湯谷マキコさんはとても歌が上手く、自分の世界がしっかりとあり、
聞き応えのあるアーティストさんでした。
しかもキレイ。ちゅーかワワイイ。ちゅーかホントに同世代!?ってカンジ。
曲紹介に制作年月日を告げるのも斬新なアイデアで非常に参考になりました。
ヨシトさんは見た目に怖い人だぁ~と思ってなかなか話かけることができなかったのですが、
ブルースを基調にしたサウンドでMCもおもしろく、ホントは楽しい人なんだ・・・と
ソッと胸を撫で下ろしました(笑)
1曲、妹さんがボーカルをとった「餃子のうた」もイヒョウをついててなかなかよござんした。
千葉から来られてるということで途中で帰られてしまったのがチト残念でした。
さて、わたくし
うにほは今回はトリざんす。
前回が
前回なだけにどーゆーキャラでいこうかと色々考えただわぁ
で、いたってフツーに行いました(; ̄ー ̄)
そんなフツーのセットリストです。
1.
まっすぐな道 -あなたがいない道- 2.
漂う 3.
ホテル・ジンバブエ 4.
フユ☆パラ 5.
レンテン・ローズ 6.
四季の詩 7.さんきう
次回はしばらく間があいて、11/24(水)愛知県足助町の
足助のかじやさんからはじまる
1週間で
4発ライブ!
しかも
愛知⇒博多⇒横浜⇒下北沢 と続く全盛期の
ピンクレディーを
彷彿させるスケジューリングだあ!
ブッキング失敗しただけだが・・・気合入れてがんばるぜぃ!
お近くの人、来てネ♪
2004年11月04日 | うにほライブ | トラックバック:0 | コメント:0