退院
去る3/16の昼過ぎ、無事にももちゃんが退院いたしました。
やっぱプロはすげえです。
ナットの交換とブリッジの調整だけでチューニングばっちし安定しました。
で気になるピックアップ交換。
けっきょく前をダンカン(たけし軍団の人ではない)のSSL-3、
後ろをダンカン(たけし軍団の人ではない)のSSL-5にしよっとっとっと。
山猫家(仮)のライブは20時すぎから。
リハに間に合わないメンバー多数だったのでぶっつけってヤツです。
でもまーったく音出ししてない新しいピックアップでぶっつけってのはあまりにも無謀。
がしかしこの日のハコ、新横浜ベルズは店の向いがリハスタじゃないか!
早めに出発してみっちり個人練すればなんとかなるかも!
なぜかリハスタお休みでした。
固く閉ざされたドアの前に立ち尽くすももちゃんとうにほさん・・・。
さて、どうしたものか。
一軍登録即先発てなカンジで音に不安はあるけどチューニングばっちし安定のももちゃんでいくか、
はたまた万年控えで今まで一軍出場機会のないユカちゃんでいくか、
そりゃ悩みましたよ。
思案の挙句に選択したのはももちゃんでした。
結果。
ももちゃんはキチンと仕事をしてくれました。
音がウンヌンとか言うよりももっと劇的な出来事満載のステエヂだったのでピックアップ交換程度の些細な出来事は記憶の彼方に埋没です。
あー、しんどかった。
次こそは!
見に来てくれたみなさん、どうもありがとうございました。

ももちゃん

ユカちゃん
スポンサーサイト
2012年03月19日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:2
入院
いまだ歯は入っておりません。
平仮名で書くと
いまだはははいってません。
読みずらっ
そして早いものでもう3月。
今月うにほさんのライブは3/28(水)平塚OSC湘南シティでの野外無料ライブのみでございます。
がしかし、
3/10(土)は榎ありささんのサポートで伊勢崎町クロスストリートにアコギ持って出演します。
それから、
3/16(金)は山猫家というバンドで新横浜BeLL'sにエレキとホース持って出演します。
てなわけでタイトルの入院。
乳淫ではないです。
うにほさんの愛器、ストラトのももちゃんが本日入院いたしました。
パワーアップして戻ってくるので楽しみです。
でも残念なことに3/16のライブにはギリ間に合いそうもありません。
リペアマンさんといろいろあーじゃねーこーじゃねーと相談しけっきょくピックアップも替えることにしました。
うにほさんの世代的にはピックアップ交換というとクォーター・パウンドとかスーパーディストーションとかが定番でそのあとモンスタートーンとかビルローレンスとかだった気がします。うろおぼえ。
ちなみに、
クォーター・パウンドはリッチー・ブラックモアが使用と言われていますがRAINBOWの中期にリッチーが使用していたのはシェクターのF-500と言うモンスター・トーンの前のモデルだそうです。
でナット交換。
ローラーナットにする気マンマンでいたのですがあーじゃねーこーじゃねーと相談した結果、ありきたりの牛骨油漬けのにしました。
トレモロユニットも替える気マンマンでいたのですがあーじゃねーこーじゃねーと相談した結果、今回は調整のみにしとくことに。
思ってたよかぜんぜん出費が抑えられてよかったよかった。
退院が楽しみです。
2012年03月05日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:0
見解
今年になってからライブでまだ一度もエフェクターを使っていないうにほさん。
そろそろ禁断症状がでてきたようです。
そんなわけで、おととしの桜高祭(1期12話)であずにゃんが使用していたエフェクターの見解。

向かって左から
ワウペダル。
この画像だけでは機種を判断することはできませんがジムダンのクライベイビーかVOXのV845という定番機種、どっちかいうとJim DunlopのGCB95通称クライベイビーがうにほさん的には好みです。
そして真ん中の黄色いの。
BOSSのSD-1をブースターとして使ってるのではないかと。
で、一番ひだり。
最後に繋げる白いハコといえばBOSSのディレイでしょうね、きっと。
その中でもうにほさん的にはDD-3であってほしいと願います。

ムッたん→CRYBABY→SD-1→DD-3
これにていかが?
2011年01月29日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:0
コアダマちゃん退院
コアダマちゃんがメンテから生還してまいりました!うれしい。
先月のマーチンくん同様、症状は弦のビビりィ。
これまたフレットすり合わせで済んだので財布への負担も少なくすみました。
それにしたっけ安すぎでしょ?ありがとうございます!
弦高もいいカンジにしてもらってうにほさんご満悦です。
さてさて、2011年初のメインギターによるステエヂは・・・って、
今月もうライブハウスの出演ないのよね。
てことは平塚OSCシティか!
あっ、今年まだホースも使ってないや。
うん、平塚、ヤッテヤルデス!
2011年01月15日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:0
コアダマちゃん
先月末からの新しい相棒コアダマちゃん。
なかなかツンデレなコだってのは先日の日記にも書いたけど昨日のKAKADOで3回のステエヂを供にしたのでこの辺でチト思ったことをつらつらと。
コアダマちゃんの本名はオベーションて会社(ブランド)のアダマスⅡていいます。
ⅡていうくらいだからⅠもあるんだろ?と思うのが心情でして、まあⅠと言えるものもあります。
でもⅠとは言わずスーパーアダマスと言います。
スーパーアダマスは既に所有しておりこれまでも何度かステエヂで使ってました。
特に榎ありささんのライブハウスでの出演時にはほぼこのスーパーアダマスでの演奏でした。
スーパーアダマスはこれでもか!てくらい低い音が出て迫力は感じるけど歌の伴奏となるとうにほさんの好みに合わなかったのです。
ただルックスには惹かれてたので同じカラーでボディが薄いコアダマちゃんを探してたのです。
んでコアダマちゃんを実際使ってみて…なのですが、
これがヒジョーに使いにくい!
ウエイトバランスが悪くヘッドが下がる!
音が抜けない!
音に品がない!
この3点、うにほさん的にはかなりのマイナスさ。
がしかし、その色白美人っぷりにすべての欠点が帳消しとなるのです。
まさに肌が白いは七難隠す、を地でイッてます。
さらに薄胸ってんだから非の打ちどころさえ消失してしまいます。
個性の強いツンデレ娘ですがお互いもっとわかり合えればきっといい声で歌ってくれるはずです。
そう、このコはヒトと違ってどんなに時間がかかってもうにほさんのことを待っていてくれます。
このコを信じて今日も弾くのであります。
2010年05月14日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:0
それにしたって・・・
いっくらアヤナミストのうにほさんだって
いっくらヤフオク好きのうにほさんだって
これはさすがにムリです。
FENDER U.S.A.+エヴァ。
しかもギター本体はマスタービルダー作のカスタムショップ製ときたもんだ。
ストラト、テレキャス各1本限定でのオークション、
気になる落札価格は、

ストラトが908万2千円

テレキャスが776万1千円
だそうで・・・。
これにホース繋いで弾くと綾波の声がするってんならステキだ。
でもレーセーに見ると
この綾波あんまかわいくない気がするのだが。
2009年12月11日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:0
30歳になりました
実家でおとなしく眠っているギターの弦を張り替え久しぶりに音を出したのだ。

お年玉や家の手伝いやらせっせと貯めて初めて自分で買ったギター、79年製S-Yairi。

今年ちょうど30歳になったんね、おめでとう!

最近ずうっと弾いてなくてごめんよ。
2009年10月19日 | ギター | トラックバック:0 | コメント:0